新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆丹沢・大山詣り * 山登り

2018-11-10 | ♥ 神奈川:伊豆・箱根・鎌倉etc

 

11月8日丹沢・大山に行ってきた

odakyu割引周遊券「丹沢・大山フリーパス」を購入

小田急線(発駅から本厚木-渋沢まで)の往復きっぷ・バス代が付いて、乗り降り自由!

ケーブル付きと無しがあるが、今回の結果からケーブル付きをお勧めです

(大山寺詣りは途中下車できます)

陽が短い紅葉シーズンは、階段や足元が悪い登山道では事故が多いし

 

小田急線・伊勢原駅北口へ、、 バス時刻表 伊勢原駅北口 ⇒ ケーブル下

神奈中バスは約30分でケーブル下に到着 

 

お土産物や食事処が並ぶ石段を上る

石畳には名物の大山コマ、大山豆腐、山菜などの売店で賑わっています

 

    

 

 

 

 

 途中の民家近くの植物

   サネカズラの実 マツブサ科サネカズラ属の常緑つる性木本

 

 

 マンリョウ ヤブコウジ科ヤブコウジ属

 ちと家より早く色づき始めている

 

 

 約15分くらいで、ケーブルと登山道の参道に分かれます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 倶利伽羅堂

 

本堂へ続く石段の両脇には、不動明王に仕える童子たち

 

 

 

 

 

江戸時代に流行った「大山詣」のお寺

  今日は御開帳日 ご本尊の不動明王をご参拝できます

 

 

 

厄除けの「かわらけ投げ」

前日TVでかわら投げのコツを「今でしょう!の林先生がしていました(*'▽')

崖の途中に直径2.5mの福輪があり、この輪を通すのですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

大師堂

 

 

 

お寺の右脇が登山道

 

 

 マルバフジバカマ キク科ヒヨドリバナ属 原産:北米  

約100年前、箱根の強羅自然公園に植栽されていた

 

マツカゼソウ ミカン科マツカゼソウ属

 

 

 フッキソウ ツゲ科 常緑小低木

 

※ 野花たちは終盤、あるいは少ない時期に、マルバフジバカマが群生していました

フッキソウは ↓ の階段の手すり下に群落しています

 

 

 女坂を(*´Д`)ハァハァ 登り切った広場には期待通りの紅葉

ケーブルカーで上がってきた地元の小学生と一緒になりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(振り返って)

 

 

 

大山阿夫利神社 

 

 

 

 

 

 狛犬は両前足で突っ張った感じは、 武蔵御嶽神社のお犬さまによく似ています

 

 

 

大山獅子 

大山阿夫利神社下社の境内に大きな獅子山が奉納されていた

 

 

 

 

阿夫利神社の獅子山 

 

大山阿夫利神社の獅子山は高さ約3m。

大山と、祭神が親子の関係にある富士山の石を積み上げた。

山頂には二頭の親獅子、中腹に二頭の子獅子。石材は小松石。

山の周囲を、中国の青石で彫った十二支親子が囲む。その年の干支が正面に並ぶ仕組みだ。

  親獅子は威厳と信念と思いやりの心、子獅子は強靭な心身と純粋無垢な心などを表している。 参照抜粋

 

 

 

大山阿夫利神社

 

 

 

 

 

 

 

 お祓いをして頂上を目指します

 

 

 

 いきなり急階段を上り、その後も決して楽ではない登山道が続きます

 

 

 

  キッコウハグマ キク科モミジハグマ属

 

 

 

 

 

 ホソエノアザミ キク科アザミ属

 

 富士見台、微かに富士のすそ野が見えている(左端)

 

 

 少し登った場所から、富士の頭が! 見えた(';')

 

 

 

 

 

 阿夫利神社本社へ到着

 

 

 二十八丁目が山頂

 

  阿夫利神社本社

ご祭神  大山祗大神(おおやまつみのおおかみ)

 

 

大山山頂(1,251m)

 

 

 

 

大山山頂奥の院 

ご祭神 大雷神(おおいかずちのかみ) 

 

 

 

見晴台の方に下ってみましたが、ベンチは日影で風がもろにあたり寒い・・・

(トイレは近くにあります)

展望台からですが、こちらの方面はどこ?

温かい紅茶は美味しかったですね(*´▽`*)

 

下山途中ご一緒した、何度も大山登山をなさっているニッカポッカのベテランさん

ポーズをとって下さってありがとうございました (*^^)v

 

躾が良くて、素直・可愛いルーちゃん、ありがとうね~☆

 

石に石仏を貼ったのでしょうか? 不思議に惹きつけるパワーがきました

 

下山中に見えたのは、伊勢原方面かしら・・

 

 

 

 

下社に続く急階段は注意が必要です

 

  阿夫利神社下社へ到着

 

 

 帰りはケーブルカーで下山

ケーブルカーのそばに親子鹿がいたり、見ているにはとても可愛いのですが、、

バス停までの途中、行きで見た立派な柿(500円)が残っていたので買って帰りました

 

 

 

 過去記事(2015.11.24)

 ☆topシーズンの丹沢・大山報告

 ☆もみじ祭り「雨降山大山寺」と「大山阿夫利神社」

 過去記事(2016.4.21)

☆ヤビツ峠から丹沢大山 <豆桜とスミレ> 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿