新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆京都大原魚山 静かな古刹 来迎院

2017-02-09 | ♥京都・奈良の旅

 

魚山橋の東呂川に沿って山道を300mほど登り、下界と隔絶した雰囲気をもつ天台宗の古刹。

来迎院は、延暦寺の別院です。

 

 

 

平安時代前期、慈覚大師円仁天台声明の道場として創建したのが始まりと伝えらています。

勝林院とともに、天台声明の中心として、大原では隆盛を極めていました。

1109年(天仁2年)融通念仏の祖とされる聖應大師良忍がこの寺に入寺して再興されました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 本堂

 

 

 

本堂には

 木造薬師如来坐像・木造阿弥陀如来坐像・木造釈迦如来坐像を安置(重要文化財)

参考文献wiki  

 

 

本堂内は撮影禁止

 

 

 

 

 

雪かきをしてた手を休めて、御朱印を書いて頂きました☆

 

 

 

 

シーンとした人里離れたお寺さんで、 参拝者はひとり

 

 

 

 

※鞍馬に移動するバス時間の関係で駆け足参拝。

下界と隔絶した雪景色大原の古刹は、本来の姿を現したように静寂で無の世界を誘っています。

ある意味で今回の古寺巡りは、山行に近いものを感じ、澄んだ景色はとても新鮮でした。

また再び近いうちに大原に足を運びたい(*‘∀‘)

大原六寺院(寂光院・三千院・実光院・勝林院・宝泉院・来迎院)

 

大原Map図

 

🌠当日は、予定時間の京都バスにも遅れ、叡山電鉄は積雪・倒木?のため不通になっていました 。

 

 

  = 御朱印 =

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿