新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆芝増上寺 * 徳川将軍家墓所 特別拝観

2022-03-23 | ♥お出かけ・寄り道 ・ 散歩

鋳抜門

 

 

何年振りでしょうか、以前はソメイヨシノがチラチラ舞っている時でした

春の陽射しを感じながらお参りいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

増上寺には

2代秀忠、6代家宣、7代家継、9代家重、12代家慶、14代家茂

6人の将軍の墓所が設けられ、各将軍の正室と側室の墓も設けられています

その中には家茂正室で悲劇の皇女として知られる静寛院和宮様も含まれています

 

 

 

 

 

徳川将軍家墓所は

鋳抜き(鋳造)の中門が入口ですが、今は閉じています

少し進むと立派な石燈籠の間、木戸の出入口があります(スロープもあり)

 

 

 

 

徳川将軍家墓所 内部

将軍の宝塔と各大名寄進の石灯籠は、静かに鎮座され歴史を感じます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影OKでした

 

2代秀忠【台徳院殿(たいとくいんでん)】

秀忠は家康の第3子として、天正7(1579)年に出生、寛永9(1632)年、54歳で逝去

 

 

6代家宣【文昭院殿(ぶんしょういんでん)】

綱重の子として寛文2(1662)年に出生、正徳2(1712)年、51歳で逝去

 

 

7代家継 【有章院殿(ゆうしょういんでん)】

家宣の第3子として宝永6(1709)年に出生

父の逝去、兄二人の早世でわずか3歳にして七代将軍職を継ぎ、正徳6(1716)年に8歳で逝去

 

 

9代家重 【惇信院殿(じゅんしんいんでん)】

吉宗の長子として、正徳元(1711)年に出生、宝暦11(1761)年、51歳で逝去

 

 

12代家慶 【慎徳院殿(しんとくいんでん)】

家斉の第2子として、寛政5(1793)年に出生、嘉永6(1853)年、61歳で逝去

 

 

14代家茂【昭徳院殿(しょうとくいんでん)】

紀伊徳川家、斉順の第2子として弘化3(1846)年に出生、慶長2(1866)年、享年21歳で逝去

 

 

静寛院和宮

(14代将軍家茂の正室)

静寛院和宮は仁孝天皇の第8皇女として弘化3(1846)年に出生、明治10(1877)年、31歳で逝去

 

 

合祀塔

家光第3子で家宣の実父である徳川綱重をはじめ

家光側室で5代綱吉の生母桂昌院

11代家斉正室広大院

家宣側室月光院ら、南北の御霊屋に祀られていた

歴代将軍の夫人や子女の多数が埋葬されています

 

 

 

ガイドさんより説明

 

 

 

歴代将軍は4カ所に埋葬されています

私が初めて徳川家の霊廟に参ったのは、日光東照宮輪王寺

初代家康三代家光だけは栃木県日光にある日光東照宮に埋葬

家光の場合は、正確には日光東照宮と同じ敷地内にある輪王寺に祀られています

初めて見る立派なお墓は、当時の権力者の威厳を感じました

 

上野の寛永寺、芝の増上寺、谷中霊園は

寛永寺台東区上野)には4代家綱、5代綱吉、8代吉宗、10代家治、11代家斉、13代家定の6人

増上寺(港区芝)には2代秀忠、6代家宣、7代家継、9代家重、12代家慶、14代家茂の6人

谷中霊園(台東区にある谷中霊園)最後の将軍、徳川慶喜が埋葬されています

 

 

元々徳川家というのは浄土宗を信仰していました

芝の増上寺は浄土宗のお寺です

なので、徳川家康は通常で考えれば菩提寺である増上寺に埋葬されるのが普通です

しかし家康は遺言で自分が死んだら

「静岡にある久能山に葬ってくれ。そして一年後に日光に移してくれ」

という旨の遺言を残したそうです

なぜ寺に埋葬するのではなく、わざわざ静岡を経由して富士山を通り

日光の神社に祀るように指示したのか、、、

久能山東照宮は、海、美保の松原、富士山が眺望でき素晴らしい墓所ですが、、

※また寛永寺は、天台宗で徳川幕府の安泰と万民の平安を祈願するために建立した

 コチラ

 

色々と調べていると、歴代将軍の当時の思惑が見えてきます

 

 

 

 

 

 

東京タワーを見ながら、、、

 

 

 

三連休中、ようやく観光はとバスも動き出したようです

 

 

 

気になる東京タワー下まで、行ってきました

 

 

 

 

 

 

**************************************************

 

新型コロナウイルス感染症「まん延防止等重点措置」は3月21日をもって解除されました

新規感染者は減少傾向にあるとはいえ、依然として高止まりを続けていますので

今まで通り「マスクの着用」や「手洗い」「3密 (密接・密集・密閉)」を励行します

 

**************************************************

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿