新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆11月の京都・洛西 * 仁和寺(にんなじ)

2019-11-28 | ♥京都・奈良の旅

二王門 (1637〜1644年) 重要文化財

※二王門(山門)は、知恩院の「三門」、南禅寺の「山門」と共に京都の三大門

 

仁和寺は仁和4年(888)に創建された寺院であり、

現在は真言宗御室派の総本山です。

 境内には五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並びます。

 同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見頃を迎えますが、

建物と同様、 当時と同じ姿を現在に伝えています。

平成6年には世界遺産に登録されました。

 (仁和寺公式サイト)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仁和寺観音堂(重文) 

 仁和寺観音堂 堂内障壁画及び仏像・全三十三体 

 

 三十三体のみほとけと幻の観音障壁画 を拝観いたしました

 本尊に千手観音菩薩像を

その両脇に不動明王・降三世明王像、二十八部衆像、風神・雷神像が祀られています

 

 

 

出典:仁和寺HP 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« ☆Hello, my friend | トップ | ☆京都・知恩院 * 秋のライト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

♥京都・奈良の旅」カテゴリの最新記事