新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆京都 * 夏の詩仙堂

2023-08-03 | ♥京都・奈良の旅

 

 

狸谷不動院道に詩仙堂の小有洞(しょうゆうどう)書かれた小さな門

遥か昔に来た詩仙堂を

くぐり戸を一歩踏み込んだ瞬間に、ふぅわっと思い出す

 

 

 

 

 

 

京都市左京区一乗寺にある詩仙堂は、江戸時代の文人・石川丈山の晩年を過ごした山荘跡

現在は曹洞宗大本山永平寺の末寺としても知られています

 

 

 

 

 

出典:関西の主な巡礼地

 

 

 

老梅関の門

 

 

 

本堂の三階部分は嘯月楼(しょうげつろう)

中二階がある三層となっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1986年(昭和61年)5月9日

英国王室チャールズ皇太子(現・国王)と故ダイアナ妃が特別訪問

出典:詩仙堂HP

 

 

建物内の撮影は禁止されているのでしょうか?

上記の写真も飾っていました

また狩野探幽丈山壽像丈山遺宝の六勿銘や天造几や扁額類などあったのですが、、

 

多くの作品は普段非公開ですが、5月23日の丈山の命日を記念し

毎年5月25日~27日の3日間、「丈山翁遺宝展」と称して一般公開しているようです

 

 

(詩仙堂HPより抜粋)

 

 

 

 

 

 

 

西側の庭園、百花塢(ひゃっかのう)へ
 
太陽がジリジリととても暑く、眩しく、日陰を探すが、花は太陽の下

 

 

八重咲きクチナシ 

ピンボケだが終盤のクチナシが一輪

 

 

金糸梅(きんしばい)

 

 

クルマユリ

京都の軒下でも沢山見かけたユリ、コオニユリと迷ったが、、

 

 

 

半夏生(はんげしょう)

 

 

 

 

 

 

 

桔梗(キキョウ)

 

 

 

姫檜扇水仙ヒメヒオウギズイセン)

 

 

万両 

昨年の赤い実、今年の花

 

 

 

八重咲き桔梗

(ココ一番目立ちすぎ☆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶室 残月軒

 

 
 
 

 

 

 

庭に下りて「コ~ン」と心地良い音が響き渡った、どこなのか、姿は見えず

ここで水を受けていたのですね、添水(そうず)

 

 

 

庭園のほぼ東側に鹿威し(ししおどし)

元は鳥獣を追い払う農具でしたが、後にその音を風流として楽しむようになり
 
日本庭園の装飾として設置されるようになったという事です

庭園設計者は、石川丈山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木漏れ日の注ぐ石段の横、キノコがしっかり生長

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ☆京都八瀬 瑠璃光院 * 夏の... | トップ | ☆京都のパン * タマゴサンド... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすが京都らしい❕ (yamaguti2520 )
2023-08-03 12:13:55
さすが京都とゆう感じで、派手さが無くて素晴らしいです。ここで一日ぐらい過ごせそう。静かな佇まいが世の中なざつせんさがここにはありません。行ってみたいな~京都❣
返信する
Re:さすが京都らしい❕ (みさ々)
2023-08-03 13:32:05
オジンさん、お暑うございます。
詩仙堂には行かれたことがありますか?
春・秋の観光シーズンはとても落ち着きませんが、この暑さもバテバテで畳の部屋になると寝転びたくなります(笑)
張り紙で「寝転ばないでください」と書いたお寺さんもありました。
詩仙堂もあったかしら・・・

やはり夏は福島の「裏磐梯」、「奥会津・尾瀬」辺りで一日過ごしたいです。
返信する
京都 (bbdupstream494, チョウキチ)
2023-08-03 16:42:02
素晴らしい京都のお寺ですね。楽しみです。
返信する
Re:京都 (みさ々)
2023-08-03 18:06:55
チョウキチさん、コメントありがとうございます。
お久し振りです、覚えていますか?

京都は7月中旬、祇園祭に行った際、色々周って観光しました。
暑くて暑くて、
少しは涼しく撮れていますか?
返信する

コメントを投稿

♥京都・奈良の旅」カテゴリの最新記事