丹沢の麓にある神奈川県立秦野戸川公園は、 古くから丹沢登山口
美しい表丹沢の山々と秦野盆地に囲まれ
公園の中心には、丹沢の山から湧き出る水無川(みずなしがわ)が流れ
新緑の木々に包まれた遊歩道を歩いてみました
新型コロナ特措法に基づき外出自粛を要請されている折り
不要不急の自粛を守っていたのですが
必要・至急?で、東名⇒厚木・小田原道路を利用し出かけていました
富士山 ↓
土・日の休業や、宅配の遅延なども発生しており
すれすれセーフで要を達せて、今はホッとしています
帰り道、246号線沿いの秦野市のオキナグサとか花撮影をしてきました
園内で毎年開催されているチューリップ・フェアは
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、中止されています
オキナグサ
赤いスイバ
シャガ
山吹
初見(シロバナヤマブキとは別物)
風の吊り橋
オオシマザクラ (ソメイヨシノの片親)
パークセンターまで戻ってきました
たくさんのチューリップ
花束のよう☆
ポチャリ可愛い黄小町
クリスマスローズ
ムラサキサギコケ ハエドクソウ科 / サギゴケ属
アリアケスミレ/シロスミレ
大倉駐車場に車を停めました (平日:2時間内100円)
ここは塔ノ岳登山口へ行く、大倉バス停終点です
今後は自粛して、家中の断捨離・花の手入れなどをして過ごします
十分過ぎる気分転換ができました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます