新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆神の宿る山 * 三輪山 大神神社(おおみわじんじゃ)

2020-04-13 | ♥京都・奈良の旅

 

奈良滞在は本日までで慌ただしく

三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)に参りました 

参拝者駐車場を撮った場所より、偶然ですが、、、

左側背景は三輪山

 

 

参道 

 

三輪素麵の三輪

最寄り駅JR桜井線「三輪駅」の踏切を渡り、参道に進みます 

 

 

大神神社は、背後にそびえる「三輪山」をご神体とするため

本殿や本尊を持たない珍しい神社

古来の信仰の形を今に伝える貴重な存在です

 

扁額は「三輪明神」

 

 

 

 

 

拝殿(国重要文化財)

寛文4年(1664)徳川家綱公により再建

 

自祓い串

 

 

巳の神杉(みのかみすぎ)

三輪の大物主大神(おおものぬしのおおかみ)の化身の白蛇が棲むことから名付けられたご神木

 

 

 

 

 

 

病気平癒の神様

狭井神社 (さいじんじゃ)へお参り致します

 

 

 

 

 

 

狭井神社 (さいじんじゃ) お参り後、霊泉「ご神水」を、、

ガラス戸の水屋に、小さな紙コップが置かれ自由にいただけます

(とてもキレのある美味しいご神水でした)

 

 

 

薬井戸 (くすりいど)

万病に効くという薬水が湧き出る井戸

ご神水です

 

 

 

 

「三輪山」登山口

 
この神社のご神体とされている三輪山は古くから原始信仰の対象とされ
 
「神の宿る山」と言われる神聖な山で、木や草花を切ることも許されておらず
 
かつては神官・僧侶以外は踏み入ることが許されていませんでした
 

 

三輪山でやってはいけない行為や規則

・飲食・火気の使用は禁止

・カメラ、スマートフォン等での写真撮影は禁止

・水分補給以外での飲食は禁止

・狭井神社の登山口以外からの入山は禁止

・入山してから3時間以内に戻ってくること

・登山可能な時間は9時から14時の間

・許可料として300円

以上ですがさらに個人的付け加えさせていただくとすれば

・ハイキングとは違うので登山の最中騒いだりしない。

・神が鎮座するとされる磐座や山頂ではちゃんとお参りする

 等といったところでしょうか。

いずれにせよ登山ではなくお参りしているという気持ちが大切だと思います。

遊び半分で訪れた方は三輪山へ登ってはいけません。

出典:三輪明神 大神神社

 

登拝口 ↓

時間的に断念する

 

山の辺の道

次回は「山の辺の道」を歩いてみたい

 

 

 

西日に照らされて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いま、ふたたびの奈良へ-大神神社 

 

 

 

三輪明神 大神神社公式サイト コチラ

※訪れたのは2月中旬

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿