新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆京都府当尾 岩船寺 * 花や石仏を再び訪れる

2021-12-12 | ♥京都・奈良の旅

石風呂 鎌倉時代

 

当尾の里に浄瑠璃寺と共に名刹として名を知られている、岩船寺(がんせんじ)

参道を進み、山門前の石段手前、左に石風呂が安置されています

鎌倉時代、僧が身を清めたであろう石風呂は、岩船寺の寺名に繋がるとも伝承されているが、、

 

 

 

五輪塔 

鎌倉時代後期の作品

大和地方の特色である美しい複弁の反花座

 

 

 

 

 

 

 

奥壁には不動明王像を刻んでいるのですが、見えませんね

 

 

何度見ても、やや傾いているように見えるのだけど・・

 

 

 

 

 

 

 

 

三重塔(重要文化財、室町時代 嘉吉二年 1442年、本瓦葺)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 報 恩 の 鐘

※先に参った浄瑠璃寺での、梵鐘の一突きはなく間違いでした、訂正致します

 

 岩船寺で鐘を撞く機会を与えて頂き、、、

願いを込めて(新型コロナ感染)疫病退散・世界平和・家内安全

 

 

 

梵鐘の一突きは、煩悩を清める荘厳な響きでした

今まで梵鐘を鳴らした経験はなく

この余韻のある美しい響きに、正直圧倒されました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地蔵石龕仏

 

 

 

五輪塔、多層石塔、宝篋印塔など供養塔が並ぶ

 

 

 

 

 

 

 

 身代り地蔵          宝篋印塔 

 

 

 

 

 

 

本堂に入り、目前に阿弥陀如来坐像(重要文化財)

出典:岩船寺HPより

 

 

住職さんから仏様の詳しいご説明をして頂きました

梵鐘の音色のお話しをしたのは、奥様だったのでしょうか?

住職さんは、黙々手仕事?をしていらしゃいましたが、とても居心地のよい空気が流れていました

ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、車で寄れるところを2ヶ所周る

 

あたご灯籠

 

 

 

 

 

道から少し入った場所、下がぬかるんでいたが

手前は多層石塔の欠損部分?

 

 

やぶの中三尊

 

 

 

 

 

 

伊賀インターまで行く帰り道、犬が道で寛いでいた

小さな案内所のお婆さまが店を閉じ(午後4時半ごろ)

「捨て犬だよ」と言っていたが首輪もしている、ご飯はありつけているのかしら、、、

 

 

 

 

車窓から撮った風景だけど、

田舎に住んでいたら、家守に家族番犬としてぜひ欲しい!温かい軒下で過ごせるように(祈)

 

 

 

**********************************************************

 

寺院が点在した当尾には、道しるべとして、多くの石仏が建立されていました

歩いてトラバースし越えた岩船寺から浄瑠璃寺までの石仏は

拙ブログ過去記事に投稿しています

2019年5月 ⇒ ☆奈良 当尾の里 * 岩船寺(がんせんじ)と石仏めぐり

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いな~京都 (yamaguti2520)
2021-12-13 20:58:53
京都と奈良を比べてしまうとオジンは、奈良と言ってしまいますが、ここは良いな~京都とゆうと沢山の観光客の事がよぎってしまいいまいちなんだと考えてしまいますが、ここは違いますね~オジンが好きになりそうな所に見えてきました!一度行ってみたいな~旅心をくすぐります❕
返信する
Re:良いな~京都 (みさ々)
2021-12-14 09:51:06
オジンさん、おはようございます。
今日はとても冷え込んでいます、そちらはいかがですか?
当尾の里は3年前奈良駅から行ったので私も奈良だと思っていました。
県境です。
今回は時間・体力など考えて車で奥地を選びました。
やはり一番お勧めは「高野山」です。次は室生寺、、

>一度行ってみたいな~旅心をくすぐります
最高の誉め言葉です、うれしいです
返信する

コメントを投稿