ホテイグア峠(2072m)を越えて
6月24日(土)アイギス・トルテス国立公園に来ました
ピレネー山脈の中央よりも南に位置するアイギス・トルテスは、多くの氷河湖を持ち
氷河によって削られたU字形の谷、水と森と岩の織り成す自然美は雄大です
国立公園の広さは15,000ha、周囲の保護地帯も含めると実に40,000haにも及びます
標高1800mの地点にある、小さな村エスポーの村に着きました
ここは国立公園の東側の拠点でしょうか、駐車場に停め、ここからジープに乗り換え ます
トレッキングコース
サン・マウリシ湖(標高1930m) → 直登 → ラテラ湖(ネズミ湖)→ 林間コースを歩いて下山
アイギス・トルテスとは
「曲がりくねった水の流れ」という意味を持っているそうです
mapで見るとよく分かります
予約順にジープ待ち
5~6人ずつ四駆のジープに分乗し、一路、目的地に向かいます
ワンコも待っています
文字通りガタガタの山道を、土埃を撒き散らしつつ進む
ジープ到着場所
正面の山は迫力あるエンカンタッツ峰(Encantats)
最初から迫力で圧倒されました(*_*)
しっかり足元も見て、
ピレネーの山々の澄んだ空気を胸一杯吸いながら、遊歩道を進むと
氷河湖のサン・マウリシ湖(標高1930m)
美しい景色と短い夏を彩る高山植物群
幾つかの氷河湖が澄んだ空気の中に散在しています
遊歩道はサン・マウリシ湖から離れ山道に入ります
今日の山岳ガイドは、昨日と同じ長髪のイバンさん
ワンコも喉を潤しワン
※ 花崗岩質と石灰岩質とが入り混じっている地質で、日本の「花の百名山」と同じ
見失わなければピレネー固有種の、季節の花々に出会います
よく眠れるミヤコクサ ( ˘˘)スヤァ
ハクサンチドリ
ムシトリスミレ
細い山道を登りながら、花との出会い
カンパヌラ・ショウキツェリ( Campanula scheuchzeri)
キキョウ科カンパヌラ属
急に滝らしき水音にビックリ、大勢のハイカーたちが一息していました
ラテラ湖まで直登で行きます
添乗員さんんが直登・直登と言っていましたが、(登山経験のある方は心配する難し)
体力ない方は、ここまでで、きた山道を引き返しました
滝の上まで来ました
眼下はサン・マウリシ湖
トリフォリウム・アルピヌム(Trifolium alpinum)
マメ科(Papilionacees)シャジクソウ属
アスフォデルス・アルブス(Asphodelus albus)
ススキノキ科(Xanthorrhoeaceae) ツルボラン属(Asphodelus)
ゴープ湖に行く途中群落を見た花
これはスープに入れると美味しいハーブ(''◇'')ゞ
ガヴァルニー大渓谷の帰りにみました
エンカンタッツ峰(ツイン・ピークス)
左(2738m)、右(2747m)
滝から登ってきました
坂道を登り切り、上の林道を左にあがって行きます
ベンケイソウ科マンネンクサ 属
センペルビブム・モンタヌム (Sempervivum montanum)
ベンケイソウ科(Crassulacees)
ディアントゥス・カルトゥシアノルム( Dianthus carthusianorum)
ナデシコ科(Caryophyllaceae) ナデシコ属
ピングイクラ・レプトケラス(Pinguicula leptoceras)
タヌキモ科(Lentibulariacees) ムシトリスミレ属(Pinguicula)
渓流沿いにアルペンローゼ が彩を与え、、
ロードデンドロン・フェルギネウム (Rhododendron ferrugineum)
ツツジ科(Ericacees)ツツジ属
▼ 別名: アルペンローゼ
アルペン・ローゼは 湖岸・山肌に咲き、満開でした
ラテラ湖(標高2150m)
この先へは四駆が走っていましたが、行けるのですね
今日の予定は ラテラ湖までです
ASPIVENIN (アスピブナン)?
毒蛇 スズメ蜂 蚊 毒虫 マムシ 毒液吸出器 毒抜器
イバンさんが、この周辺はマムシ(毒蛇 )が多いと言って
First Aid用具として毒液吸出器の実演をしてくれました
また、よく見たゲンチアナ・ルティア(Gentiana lutea)リンドウ科も群生しているようで
↓
この周辺は不作? 今までよく見た花です
ジープ乗り場で一緒になったワンコさん
林間コースを歩いて来たのですね
下山中、クロマツ林の下でイバンさん、、、
クロマツのマツヤニを見つけ、火を点けました!ビックリ!
(すぐ消しましたのでご安心ください)
アウトドアで参考になる話をし、、、天然 樹脂の主成分はテレビン油とロジン
昔から松明(たいまつ)にされたりしました
テクテク下って歩いています
エピロビウム・モンタヌム(Epilobium montanum)
アカバナ科(Onagraceae) アカバナ属
シンジュボシマンネング( Sedum pallidum var. bithynicum)
ベンケイソウ科マンネングサ属
ヒエラキウム・ピロセラ(Hieracium pilosella)
キク科(Asteraceae) ヒエラキウム属 日本名:ヤナギタンポポ
またジープに乗りエスポーの村に帰ってきました、ランチです
ナスの詰め物、子牛↓の○○、プリン、ワイン(フォトは失敗)
料理は大変美味しかったです完食☆
この日は土曜日と言うことで、道に縦列駐車しています
何だか日本の登山口と似た光景(*‘∀‘)
黄色のポストの図柄の王冠は、国営と言うマーク
宿泊した「パラドール・ヴィエリャ」も国営で王冠のマークがありました
さて、その後はアンドラ公国へ向かいます
※なかなか完成には程遠く、逐次訂正・追記をしながら・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます