まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

日本折紙博物館へ行く

2006年11月07日 | ふるさと富山

富山への帰省の帰りに、世界最大の折紙ミュージアム「日本折紙博物館」を訪ねました。折紙博物館は、お菓子城加賀藩の2階にあります。入館料は大人500円、小人(4歳以上)300円です。

館内には、日本折紙協会が「世界のおりがみ展」で発表した作品や個人の作品などがたくさん展示されています。

Dsc01030  Dsc01034

折紙が大好きなまじくん。すでに折鶴もひとりで折ることができます。雨の平日ということもあり、館内はほとんど貸切状態で、歓声を上げながら作品を飽きもせず眺めていました。その後、団体さんが入ってきたので、いい時に見学することができ、良かったです。

Dsc01031  Dsc01032

見学時間は、さーっと見るなら30分ぐらいで、じっくり見るなら1時間はかかると思います。まじくんは1時間30分も見ていました。展示台は、大人が作品を見下ろす形ですが、子供には目と同じ高さなので、楽しい発見があるようです。私には、大きな木にしか見えない作品も、まじくんは、木の下にいる動物たちを発見して大喜びでした。

20061107110044 帰りに、折紙協会の方に、サンタさんの折紙バッチを頂きました。ボールペンで顔を描いて完成です!ありがとうございました。(まじくんは、なんでももらえる得な性格!母は、うらやましい限りです。ありがとうございます。)

こちらでは、毎日2回、折紙教室もやってます。今度は参加してみたいです。