ここしばらく、帰省した富山のことを書いています。
先週の金曜日(8月31日)のことです。久しぶりに懐かしいお店でランチをしようと、まじくんと出かけました。富山市の護国神社前の通りにある「メジャネール」という喫茶店で、私が独身時代に「和風ハンバーグランチ」を食べに出かけたお店です。当時、お店のすぐそばに職場があり、よく通いました。私が通っていた頃からは、すでに10年以上もたっているので、あるかな?と心配でしたが、ちゃんとありました!まじくん用にスペシャルランチを作っていただきました。マスターの作るハンバーグは、相変わらずふわふわで、とてもおいしかったです。またママもお元気そうで、懐かしい話ができてうれしかったです。ありがとうございました。またお邪魔しまーす!
その後、車を走らせると・・・あれ?なんだか総曲輪が変わってる(@@)?その変わり様に興味津々で立ち寄ることにしました。
西町にあった大和が総曲輪に移転とは聞いていたのですが、こんなにすごいとは?まるでよその街角のようで(・ ・;)でした。まじくんは、ピカピカの建物に大喜び!たぶん見つかったら怒られるかもしれないですが・・・滑り台をして遊んでました。すいません。
1階にできるスタバ(スターバックスコーヒー)の看板を見て「おかーさん、21日にもう一回富山に来なあかんね。まじくん、スタバ、行かなあかんわ。」と、大喜び。「まじくん、スタバは京都にもあるよ!ドライブスルーのスタバ(五条)もあるし、川床のスタバもある【前ブログ】し、他にもいっぱーいあるよ!」「でも、富山のスタバも行きたい!じゃぁ、オープンまで京都に帰えらへん!」などと、オープン前の店を覗き込んで動きません。
そういえば、まじくんのスタバデビューは1歳半のときです。懐かしい写真が出てきたのでアップしておきます。京都の北大路のスタバのテラスで、生意気にミルクを飲んでいます。今でも、スタバが大好きで、特に夏以外に販売されるロゴチョコが大好きです。
私のスタバデビューは、オレゴン州ポートランドでした。ホテルのそばにある公園内にあり、笑顔の素敵な金髪男性が淹れてくれるカプチーノがおいしくて、滞在中は毎日通いました。(^m^)そして、こんなお店が日本にも、富山にも、あったらなーなどと思っていたものです。あれから10年・・・あっという間に日本にはスタバがいっぱいでき・・・そして、ようやく富山にもできるのですね。(高岡のイオンにはあるそうですが・・・)
その後、まじくんと中央通りまで歩きましたが・・・訪ねるたびに寂しくなるような気がします。以前ご紹介した京都の堀川通り【前ブログ】のように、なんとか活性化できないものでしょうか。都会的に変わるのもいいですが、どこの都市の街角も同じじゃつまらない。こんな風に思うのは、この土地を離れたもののエゴなのかもしれませんね。
とりあえず、オープンが楽しみです。21日には富山へは行けないと思いますが、今度帰省した際は、必ず訪ねようと思います。