goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都:前田珈琲本店でランチ

2007年09月26日 | グルメ・お土産

P1050171_2 先日、京都文化博物館で開催されていた「ナスカ展」へ親子で出かけました。【前ブログ

その後、歩いて5分のマエダコーヒー本店で昼食をとりました。(ちなみに、ナスカ展へは2回出かけています。1回目の昼食はイノダコーヒー本店でした【前ブログ】)

前田珈琲は、昭和46年に大宮高辻に開業したお店で、当時はうどんが30円で珈琲が50円だったそうです。現在の本店(蛸薬師通烏丸西入弁慶町)は昭和56年に開店しています。

お店の雰囲気は、明るくて元気!おいしくてお得なセット メニューがおすすめです。注文したのは、ハヤシライス(小)セット780円、キーマカレー(中)セット880円、どれもサラダと好きなドリンクが選べます。

P1050165 P1050166

私の「一押し」は、ナポリタンセット930円。ロールパン、サラダ、ドリンクがついています。お皿いっぱいのナポリタンは、昔ながらの懐かしい濃い味です。なんと富山県産のハムがたっぷり使われています。(以前、情報誌の喫茶特集で、ここのナポリタンが紹介され、富山県産のハムを使っていると書いてあったんです。それ以来、いつか行こうと思っていました。富山のどこのハムかを、ウェイターさんに聞いてみたのですが、わからず・・・。でも、そのうち確かめるぞ!)

P1050163 P1050167

店内入り口には、おいしそうな自家製ケーキも並んでいます。キッズメニューはありませんが、子供用のいすもあり、まじくんはナポリタンとハヤシライスをおいしそうに食べていました。カレーは辛いので、大人向きです。これだけのボリュームでこのお値段!ありがたいです。

P1050169 P1050168

おまけ:前田珈琲から烏丸通りに出ると目視できる範囲に、フランチャイズのベローチェ(VELOCE)、ドトール(DOUTOR)、タリーズ(TULLY'S) 、スターバックス(STAR BUCKS)があります。なんか、すごい・・・。そのほかにも、この辺りには喫茶店がたくさんです。それぞれ目的や気分に応じて、利用されるといいですね。

前田珈琲公式サイト http://www.maedacoffee.com/