まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

富山グラウジーズの試合を見てきました!

2009年03月30日 | ふるさと富山

P1040547 昨日、富山市総合体育館で行われた、プロバスケットボールbjリーグの「富山グラウジーズVS仙台89ERS」の試合を、まじくんと富山のおばあちゃんとで、見てきました。3人ともバスケットの試合を見るのは初めてです。ルールは、なんとなくわかるものの、試合時間もセット数も知らず・・・大丈夫かな?と思いましたが、まじくんには「グラッキー(公式マスコット)に会えるから」と喜ばせて、連れて行きました。
会場に入ると、思ったよりコートが小さい気がしましたが、チームカラーの赤に彩られた会場はとても明るくて楽しい雰囲気がしました。

試合前に、グラウジーズのオフィシャルユニフォームパートナーのマクドナルドのドナルドらが出てきて、応援の仕方を教えてきました。私たちも、応援用のはたき(500円)と、グラッキー(1,900円)を買ってリズムに合わせて応援の練習をしました。まじくんは、ただ、黙って試合を見ているだけじゃなくて、にぎやかに応援できるのが楽しそうでした。飽きずにずっと見てくれればよいのですが・・・。

P1040552 P1040559

そして、いよいよ試合開始です。試合中は、グラウジーズ側にボールがある時と、相手側にボールがある時と、音楽が変わり、応援の仕方も変わるので、見ていてとてもわかりやすかったし、応援も楽しかったです。ボールを追いかけて、ゴールに入れるという試合展開も、まじくんやおばあちゃんにもわかりやすく楽しんでいました。合間に、GOW(富山グラウジーズを勝利に導くエンターテイメントダンスチーム)などの応援なども入り、飽きませんでした。(現在メンバー募集中だそうです。小1から35歳まで・・・。)

P1040582 P1040584

ところで、お目当てのグラッキーは???試合の途中で、コート脇に立つグラッキーの姿が・・・。まじくんは、グラッキーを見つけ、大喜び!なんとなく目があったような気がしたのは、気のせいですね。(^^;)

P1040562 P1040638

いいよグラッキーに間近に会えるのかと楽しみにしていたのに、結局コートを脇で応援しているだけで、近寄ることができず、まじくんは「グラッキーに会えへんの?なんで?京都から来たんに・・・。」と残念そうです。そこで、試合中にグラッキーの似顔絵を描き、コート脇にいるグラッキーに会いに行きました。

P1040630 P1040637 

P1040635似顔絵を見せると、喜んでくれたグラッキー、記念写真にも気軽に応えてくれました。最後は、サインももらって、大喜びのまじくんでした。気になるグラッキーのサインは【お絵描きブログ】にて。

ところで、試合の結果は?最初はかなりの点差でリードしていたグラウジーズですが、最後は逆転されて惜しくも負けてしまいました。でもでも、ホームゲームということで、力いっぱい応援できたし、とっても楽しい試合でした。富山のおばーちゃんは、ちゃんと休憩時間とかがあって、じーっと見てなきゃいけない訳じゃないから、年寄りにはいいねーなどと言っていました。

今回は富山のホームゲームだったので、ほとんどの座席がグラウジーズカラーの赤いブースターでしたが、相手チームの黄色いブースターがほんの少しで、なんだか気の毒な感じでした。でも、逆を考えると、アウエイ戦は、この反対なのですよねー。シーズン中は応援バスツアーも企画されている事があるし(軽くツアー宣伝(^^;))、がんばって応援に行かなくちゃいけないですね。残念ながら京都にはチームはないので、せめてグラウジーズが、大阪に来た時ぐらいは、駆けつけなくちゃ!

富山グラウジーズ http://bj-gr.jp/index.html