昨日、妊娠19週の経産婦さんが履いて来られたパンツはこれ。
日本最大手のU社製で、最近発売になったそうです。
実は、私は昨年の10月25日
このU社に、
「こんなパンツを販売してほしい」と
リクエストメールしました。
翌日にすぐに返信あり、半年もたたないうちに
もう販売しているという素早さに
とても驚きました。
私がU社に送ったメールの要旨は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妊婦でも履ける、以下の三つの条件を満たす
快適性の高いパンツを販売していただきたい。
1.ウエストを圧迫せず
2.腹部を冷やさず
3.ずり落ちない
妊婦に快適なパンツは、胃下垂ぎみの若い女性や
子宮などの内臓下垂ぎみの中高年の女性にも
健康上有益である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日、U社からの返信は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
商品へのご提案、ご要望への
アイディア料のご提供は
致しかねておりますものの
この度頂戴しました内容は
貴重なお声として担当部署へ申し伝え
今後の商品企画開発の参考とさせて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それに対する私の返信は
・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の要望を100%かなえたパンツを
作っていただきたいとか、
アイディア料をもらいたいなどとも
全く思っていない。
今の日本の女性の骨盤は脆弱で
内臓は下垂している人がほとんどで
一般の市販されているパンツを
履いて暮らしているだけで
不妊・流早産の原因になりがち。
日本の産科医療危機を打開するためには、
骨盤や子宮に優しいパンツが、絶対に必要。
・・・・・・・・・・・・
その後は全くメールのやり取りはしておらず
私は
「U社のような大企業だと、いくらい急いでも
半年以内に発売できるなんてことは
あり得ないだろう」
と思っていたのですが、見事に予想ははずれました。
U社にメールする前の、昨年の夏には
上の三つの条件を満たす
私が妊婦さんをはじめ
全女性ににお勧めできるパンツが
すでに数社から、販売されていました。
これは2つともB社 ↓
これはE社 ↓ これはM社 ↓
B社.E社.M社ともに、これ以外にも何種類かあり
どれも3~6千円程度でお手頃価格。
妊婦用ではないようですが、妊婦にもお勧めでき
るオシャレな品もあります。
ただし、お値段は2万円を超えるそうです。
↓ T社 D社↓
なぜ、このようなパンツが妊婦にお勧めかと言うと
↑ このようにお腹にゴム跡の付くような
着方をしている妊婦さんのほとんどは
・お腹が硬く冷たく
・子宮は横長で
・胎児は横子になりやすく
・脚を動かしにくい姿勢になって
股関節の動きが硬くなった子もあり
・手足を自由に活発に動かせず
・骨盤内がうっ血して
胎盤機能が悪なる人もあります。
ですから、マタニティショーツを
買う必要なんてないのです。 ↓
できるだけ小さなショーツの方がいいのです。
でも、そうするとお腹が冷えますので
腹巻 (横ゴムの跡が皮膚につかない) が必要です。
そして、トコちゃんベルトを着け
パンツを履くと
このような履き方になります。
これじゃぁ
1.上着を着るので外からは見えないとはいえ不格好
2.ゴムの部分を折り返すのが面倒
3.何度かアドバイスしても、この着用方法を守らず
ゴムで腹部を圧迫している人がいる
4.指導するのに時間がかかる
それに、日本ではまだまだ私のような考えで
パンツを選ぶ人は少ないのです。
それに、B.E社は通販ですから
通販が好きではない人は
M社のお店に買いに行きます。
でも
「売り切れで買えなかった」
と、何度も聞きました。
というわけで
「U社からも販売していただかないことには
パンツに対する日本人の考え方を変革し
現状を変革することはできない」
と考えたのです。
もちろん、トコちゃんベルトの(有)青葉でも
私の理想とするパンツの
販売準備をしています
これは上記の会社の品と比べて
縫製にかなり手が込んでいるため、少し高価です。
が
お腹が苦しくなく
腰のフィット感抜群
しゃがむのも楽々です(^0^)
【追記】
この記事を書いた後、(有)青葉から
オーミトコ トコちゃんパンツ が発売され
その後、何度か改良を重ねながら
現在もこちらから購入可能です。
関連記事 ゴム跡
U社の商品も探してみます。
わたし自身も未熟児で生まれましたが、プロ野球のジャイアンツの村田修一選手は未熟児で生まれたそうです。これから気落ちせず育てたいです。
B社やU社のパンツは部屋着どまりです。トコちゃんの縫製のしっかりしたパンツの発売を楽しみに待っています。
かなり大きい3200gの赤ちゃんを出産されたとは、
素晴らしいですね。おめでとうございます。
トコちゃんベルトや天使の寝床をご愛用いただき嬉しいです。
未熟児や双子で生まれても、オリンピック選手や
プロスポーツの選手になっている人もたくさんおられます。
小さいだけなら、丁寧に大切に育てれば
素晴らしい能力を持つ大人に育つ可能性は大と思います。
でも、小さいだけで済まない場合は、
病気や障害と向きあわないといけなくなることもあり、
苦労が絶えません。
「それも充実の人生」とも言えるのですが。。。
今の日本技術力や生産力を維持する上では、
重大な問題と思います。
「妊婦になったら大きなマタニティショーツやガードルを
着けないとダメよ」との「保健指導」を、
まだまだ多くの助産師がしているし、
あちこちのお店や通販でも、売らんがために必死です。
一度“常識”になったことを覆すのは大変です。
トコちゃんパンツ、発売日が決まれば、
このブログでもお知らせしますね。
最近は「小さく産んで大きく育てよう」とおっしゃる方が多いですね。
わたしは30年前に8か月めで1420g台で生まれ、2700gで退院するまで、両親が母乳配達にも精神的にも疲れ果てたそうで、ずっと「正期産で3000g越えで生まれてきてね」とお腹にむかって念じていました(笑)
裂傷・切開・痔であぐら用&授乳用クッションにもかなり感謝してお世話になっています(笑)
クッションのある時代に子育てできて幸せです(笑)。
クッションも役立っているようで嬉しいです。
向き癖防止クッションを使えば、
早ければ1週間ほどで丸くなりますよ。
p(^^)q
妊婦さんは大変ですよね。