![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f5/9939633036682a1a0faee6d1659a0f04.jpg)
1/9(火)10:30~12:00 美容バレエ。
都合が悪い人が多くて生徒は4人だけで
うち1人は
生駒サロンを手伝ってくださっているMさん。
↓
リカ先生は仕事が忙しくてお休みで
ヒトミ先生が来てくださった。 ↑
Mさんは数年前に膝を骨折したり
私より10歳ほど若いのに、私の方が元気。
なので昨秋、「バレエを習いたい。来年から参加する」
と聞いた時は、正直なところ
「踊れるようになるには1年ほどかかるかな?」
なんて思ったが、私の予想は裏切られ
「えっ、若い時、習っていたん?」と疑うくらい
ちゃんと踊っているやんか👀‼️
Fさんは小学校の都合で、11:30には出ないといけない。
それで、11:10になったので
バーレッスンは切り上げてもらい
センターレッスンに。
まずは、基本のステップから
・ステップ・トウタッチ×2 バランス×2
・ツーステップ×2 ホップ×2
・グレーステップ
・ギャロップ
・このポーズ⇒ゆっくり大きく歩いて、徐々に小走り
↓
ホップやポーズの取り方や
センターの基本ステップの一つ ↓ ゆっくりからはじめ
次にホップしながら、その後
ヒトミ先生がして見せてくださったこれ ↓
に続くのだが難しくて
私は足がここまでしか上がらず😩
30年以上前、宮脇先生の教室ではもっとハードに
キレ良く動けていたのに…😢
その後、ワルツステップから、3拍子のバランスや
5番の足で回ってポーズを順々に4つ。
桐村先生がタンバリンを持って回つて
お手本を見せてくださり ↓
きれいさに見とれてしまった!
桐村先生が毎月毎月
元気に踊れるようになられるのが嬉しくて
↑ 笑っている私。
今年の12月の発表会では、65歳以上のシニア女性数人で
(桐村先生・Mさん・私・あと2人くらい) で踊るのが夢!
徐々に夢実現に向かって進んでいるのが感じられる。
嬉しいな~😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます