魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

青春・朱夏・白秋・玄冬

2016-05-04 | その他つれづれ
これは5/1に訪れた薬師寺のパンフレットに描かれている
四方守護神の図で、方角を表している。
                    ↓
   

キトラ古墳の壁にも四神図が描かれていたことは、
とても有名だが、残念ながら私は見たことがない。

四神は、方角だけでなく季節や人生の年代も表している。

青龍(青春)
朱雀(朱夏)
白虎(白秋)
玄武(玄冬)…玄=黒・暗

ところで、人生の春はいつまで? 夏は? 秋は? 冬は?
ここではこんな解釈をしている。

これだと私はすでに白秋~玄冬になる (>_<)

私は20年余り前、龍谷大学の先生の講演を聞いたことがあり、
その先生は、

・・・・・・・・・・・

人間の体は大切に使えば120年生きられる。

なので、年齢的には。  こんな意味だったと記憶している
    ↓           ↓
青春…~30歳…まだ未熟。心身を育て、様々な能力を伸ばす時期
朱夏…30~60歳…子どもを育て、第一線で働く時期
白秋…60~90歳…若い人を育てながら、自分の生活も楽しむ時期
玄冬…90歳~…心静かにお迎えを待つ時期

・・・・・・・・・・・・

私は今は66歳、現役で働いているし
まだ仕事の第一線は退けない。難しい。

空手も昨年から始め、昇級審査も受けた。
そう考えると「私はまだ朱夏や」と思う。

でも、そろそろ“白秋的な生活”にもあこがれる。

「仕事は60歳未満の人達に分担して、
発展継承してもらわねば」と思って
講師や施術者養成に心血を注いでいる。

20年あまり前に、あの講演を聞いていなかったら、
私はもっと小ぢんまりと生きていたように思う。

なーんて書いていたら、あちこちから
「90歳になるまで働け!」と言われそうや~(~_~;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿