3月から京都トコ会館で始まった
総合ベーシックセミナーは
8/6(月).7(火)で最終となった。
8/6(月)は第9課程(ベビー)で、8名が受講。
これまでの復習とさらに新しい調整技の実習
↑
「3か月未満児の寝返りのさせ方指導」
のグループワークなどもして、
指導力の向上を目指した。
両日、何度も実習したのが
体操用マイピーロでの首のケア
これをマイピーロネオで赤ちゃんに実施すると、
よく飲み良く眠るようになるので、
ぜひとも全ての養育者に上手になったもらいたい。
試作中の“ピロー巻きカバー”に
「髪用の飾りボタン付きゴムで止めると
ピローがずれない」 ⇒
「赤ちゃんの首のコリもほぐれやすい」
とのアイデアも紹介され感服(*^^*)!!
8/7(火)は第10課程(試験)で、10名が受講
実技試験は全員、これまでにない高得点で合格!
筆記試験は残念ながらそうはいかなかったが
再度、産科学・解剖学も含めて勉強し直して、
確かな知識を身に着けてほしい。
一緒に試験を受けた仲間同士、長年にわたって、
濃厚な友達づきあいをしている人が多い。
力と知恵を寄せ合って、
日本中の母子が笑顔で暮らせるよう頑張って!
総合ベーシックセミナーは
8/6(月).7(火)で最終となった。
8/6(月)は第9課程(ベビー)で、8名が受講。
これまでの復習とさらに新しい調整技の実習
↑
「3か月未満児の寝返りのさせ方指導」
のグループワークなどもして、
指導力の向上を目指した。
両日、何度も実習したのが
体操用マイピーロでの首のケア
これをマイピーロネオで赤ちゃんに実施すると、
よく飲み良く眠るようになるので、
ぜひとも全ての養育者に上手になったもらいたい。
試作中の“ピロー巻きカバー”に
「髪用の飾りボタン付きゴムで止めると
ピローがずれない」 ⇒
「赤ちゃんの首のコリもほぐれやすい」
とのアイデアも紹介され感服(*^^*)!!
8/7(火)は第10課程(試験)で、10名が受講
実技試験は全員、これまでにない高得点で合格!
筆記試験は残念ながらそうはいかなかったが
再度、産科学・解剖学も含めて勉強し直して、
確かな知識を身に着けてほしい。
一緒に試験を受けた仲間同士、長年にわたって、
濃厚な友達づきあいをしている人が多い。
力と知恵を寄せ合って、
日本中の母子が笑顔で暮らせるよう頑張って!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます