8/3(木)14時~後発白内障の
レザー療法を受けに
大阪東梅田の先進会眼科へ。
以前は、神戸神奈川アイクリニック
との名称だったが
倒産したそうで、経営者が変わった。
2016年7月に
水晶体屈折矯正手術を受け
眼鏡なしの生活ができるようになった。
しかし、半年ほど前から
右目の視力が低下し
目の疲れがひどくなった。
PC画面のカーソルが見えづらくなり
漢字変換ミスなどが頻発し
文庫本など小さな字は読めなくなった。
8月6日に術後4年検診を受けたところ
後発白内障が両眼に認められ
特に右がひどくなっていた。
「僅か4年で…」とショックだったが
・1年でなる人もいる
・レザー療法(保険適応)で改善する
と聞き、少し安心。
でも、その頃は猛暑続きで
体力低下している気がして
それを受ける決心がつかず…。
眼球の検査・処置・手術
というのはとても怖い。
しかし、4年前の初診時から
ずーっとお世話になっている
視能訓練士のM氏の顔を見るとホッとする。
医師も肝っ玉母さんのような方で
検査機器も以前より充実している。
転院を考えることなく
1か月後に予約を取って帰宅した。
レザー手術は思ったほど
恐怖感も痛みもなく
短時間で終わった。
10分(?)もすると
眩しさ・潤んだ感じが軽減し
右目の視力が回復したのが分かった。
嬉しくなって、一人で仕事中のM氏に
「見やすくなった!」と
わざわざ声掛けに行くと
・今回の手術の効果は長持ちする
・2~3日するともっとクリアに見えるようになる
・飛蚊症が悪化することがある
ことなどを説明してくださった。
その後、心配した飛蚊症は
日ごとに良くなっていて
眼科医療の進歩にビックリ😄
嬉しくて9/5(土)の夕方
京都トコ会館でスタッフに話したところ
長男いわく
「見えんでもええもんまで
見えるようになったん違うか」と😟
レザー療法を受けに
大阪東梅田の先進会眼科へ。
以前は、神戸神奈川アイクリニック
との名称だったが
倒産したそうで、経営者が変わった。
2016年7月に
水晶体屈折矯正手術を受け
眼鏡なしの生活ができるようになった。
しかし、半年ほど前から
右目の視力が低下し
目の疲れがひどくなった。
PC画面のカーソルが見えづらくなり
漢字変換ミスなどが頻発し
文庫本など小さな字は読めなくなった。
8月6日に術後4年検診を受けたところ
後発白内障が両眼に認められ
特に右がひどくなっていた。
「僅か4年で…」とショックだったが
・1年でなる人もいる
・レザー療法(保険適応)で改善する
と聞き、少し安心。
でも、その頃は猛暑続きで
体力低下している気がして
それを受ける決心がつかず…。
眼球の検査・処置・手術
というのはとても怖い。
しかし、4年前の初診時から
ずーっとお世話になっている
視能訓練士のM氏の顔を見るとホッとする。
医師も肝っ玉母さんのような方で
検査機器も以前より充実している。
転院を考えることなく
1か月後に予約を取って帰宅した。
レザー手術は思ったほど
恐怖感も痛みもなく
短時間で終わった。
10分(?)もすると
眩しさ・潤んだ感じが軽減し
右目の視力が回復したのが分かった。
嬉しくなって、一人で仕事中のM氏に
「見やすくなった!」と
わざわざ声掛けに行くと
・今回の手術の効果は長持ちする
・2~3日するともっとクリアに見えるようになる
・飛蚊症が悪化することがある
ことなどを説明してくださった。
その後、心配した飛蚊症は
日ごとに良くなっていて
眼科医療の進歩にビックリ😄
嬉しくて9/5(土)の夕方
京都トコ会館でスタッフに話したところ
長男いわく
「見えんでもええもんまで
見えるようになったん違うか」と😟
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます