魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

助産学会ランチョンセミナー@福岡

2019-03-02 | その他のセミナー(ケアギバー対象)
3/2(土)は第33回日本助産学会学術集会
(有)青葉共催のランチョンセミナー

天神から歩いて、那の津大橋を渡って、約30分。
    ↓


会場に到着。予定より早いのに、控室に入ると仲さんは
   ↓    既に到着していてパワポの最終確認中
   ↓                ↓


しばらくして福岡秀興先生も到着、
12時少し前に会場に移動。



整理券はあっという間に出てしまったとのことで、



早々と入室している人もあり。



ベーシックセミナー修了者のような
顔を見ただけで“誰さん!”と
声かけられる人には会えなくて残念だったが、

私の顔をを見てニコッと
笑ってくださる方が多くて、
私も笑顔で会釈の連続。

骨盤ケア・“まるまる育児”に対する
関心の高さがうかがわれた。

第1演者の仲真衣先生の話が始まると
空き席は全く見られなくなり
      ↓


      第2演者の福岡秀興先生が始まると ↓



整理券をゲットできなかった人の“立ち見”も
     ↓


仲先生の講演では、お子さんの発達の違いを
たくさんの動画で見られて、とても説得力あり。

福岡先生の講演を聞くのは、私は今回で3度目。

今回はスライド数も少なかったこともあり、
スーツと頭の中に吸収できた。

終了後、控室でお弁当を食べながら談話。



福岡先生の講演を初めて聞いた仲さんも、
「分かりやすかった」と。

その後、アンケートをみんなで回し読み。
回収率は高く、講演の満足度は

□満足 □やや満足 □どちらでもない □やや不満 □不満

ほとんどが、満足・やや満足 で、
ごく少数、やや不満足 があるくらい。

受講者のお弁当は、
巻きずしだけだったとのことで、
青葉の担当者もビックリガックリ。

でも、お弁当に対する不満は、
アンケートには全く書かれていなくて、
これには私も青葉の皆も驚き。

私やったら書くやろにな~。

200席に210人で、105%という状態だから、
お弁当の内容は良くなくても、
不満はなかったのかな?

最後は3人で記念撮影。



仲さんは「楽しく徹夜で頑張った」そうだが、
大役ご苦労様でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿