魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

日本新生児成育医学会でのランチョン座長に仁志田先生!

2016-10-17 | その他のセミナー(ケアギバー対象)
第61回 日本新生児成育医学会学術集会 が、
12月1日(木)~3 日(土) 大阪国際会議場で開催。

その中日、2(金)、青葉共催のランチョンセミナーが開催されます。

第61回日本新生児成育医学会学術集会 教育セミナー5

日 時:12月2日(金)12:00~13:00

会 場:第1会場(大阪国際会議場 1003)シアター 500席

テーマ:新生児医療従事者にできること

座 長:東京女子医科大学 名誉教授 仁志田博司 先生

演 者:福岡新水巻病院 周産期センター長 白川 嘉継 先生)



                 ↑
          (こちらからお読みいただけます)

講師は白川先生に決まったことは、
かなり前から聞いていました。

しかし、座長が仁志田先生に決まったと聞き、
私はビックリ仰天\(◎o◎)/!

「仁志田博司」と言えば、
日本の医師・看護師だったら
「あぁ、教科書を書いてる先生、オレンジ色の」と
大多数が知っている先生。

 

私も大学病院勤務時代、
院内感染防止対策に取り組んでいた頃
仁志田先生の論文に感銘を受けたことを
今も鮮明に覚えている。

そんな高名な先生が、
ついに(有)青葉のランチョンセミナーの
座長を務めてくださることになったと思うと、
感無量。

なお、この学術集会の会長、
北島 博之 先生(大阪府立母子保健総合医療センター)には、

今年の4月、第68回日本産科婦人科学会学術講演会での
(有)青葉共催ランチョンセミナーで講演していただきました。

    

テーマ:子どもから見たお産と産後の母子への関わりについて

       ~バースハピネスから考える~

講演要旨はこちらからお読みいただけます。

*注…(旧)日本未熟児新生児学会は、2015年4月
   一般社団法人日本新生児成育医学会となりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿