12/22(日) 三阪歯科医院 あかちゃん・こども歯科@福岡県の中間市で、12回目の施術会。
主催者はいつもの小原美恵(歯科衛生士)さん。 ↓
今回は、これまで以上に ルチル助産院@宗像市 ↑の 成松院長ケアを受けている方々が多く妊婦さんが3人。との名簿を見て、ハッ😮
児心音を聴取するためのドップラーもトラウベも青い袋に入れてショルダーバッグの横に置いていたのに忘 . . . 本文を読む
2025年の渡部信子が講師のトコカイロ学院セミナー
の日程は、以下のみ成立しています。-----------------------------------------------
1/16 (木) オンライン入門講座
4/17(木)・18(金) カイロ1.2 京都5/8(木)・9(金) カイロ3.4 京都6/19(木).20(金) カイロ5.6 京都7/10(木) 11(金) カイロ7.8 . . . 本文を読む
12/20(金) は姫路施術会。主催者は安友千津子助産師@高砂市
彼女主催の私の施術会は・高砂市の宝殿で3回・姫路で3回目
会場はいつものカリカリちゃん
全国どこに行っても、年々増えている脊柱側弯症。
五十代以降は整体では直りにくいが若い女性、特に妊娠中~産後1年くらいは改善が著しい。
リラキシンで靭帯が緩くなっている期間をフル活用しないのは、人生の大損!
妊婦さんは1人だけで、妊 . . . 本文を読む
12/17 (火)と18(水) 東京カイロセミナー9.10課程 ↑9課程はベビー10課程は総合復習と修了試験
受講者は、いつもの初受講者 4人
井上 晶代 助産師 じょさんいんポノ@神奈川西部伊藤 美奈 整体師 mi mole@千葉市(都賀)今泉 彩佳 看護師 こころんサロン@東京文京区南部 法子 整体師 すくっとマミー@横浜~川崎市
に加え . . . 本文を読む
2024-11-17 からリニューアルした生駒空手12/15(日)は、リニューアルの2回め。
成人女性は、私を含めて6人(うち六十代後半2人)幼児(4歳児) 2人が参加
準備体操でバーピージャンプ。六十代の2人も果敢に挑戦 ↑私は以前からこれはパス。
(というより、塾長から「しなくていい」と 言われていて ↓ 若い衆だけでやっていた)
基本稽古では、突きの1. . . . 本文を読む
12/15(日)午前は生駒施術。
男子は6歳になると私が触診しようとするだけで笑うわ暴れるわ…かといって、押さえ込むのも大変な子が増える。
そんな時は太郎孫の出番大きな体、大きな手を見ただけで男子は "スン" となってしまい、大人しく施術を受ける😄
この男子双子の2人とも胎嚢期から私の施術を受けていたためもあり双子の割にはゆがみは軽度で、運動能力も高い。
問題は第1子 Y . . . 本文を読む
12/14(土) 8:30~空手自主練があるので生駒から本格的な冬の寒さの中遅刻しないよう頑張って京都に行ったのに誰も来ず…😩 やむなく私1人で。
1人で頑張って体を動かした証拠を残すためと動きのチェックをするために、動画撮影も。
スマホはいつも高い所に置くのだが今日は低い長椅子の上に置いて撮ってみた。
まずは、痛む膝上にゴムを巻き、準備体操。その後、いつもの通りダブルバトン・ . . . 本文を読む
12/13(金) 生駒は快晴。歯科受診を終え、家に近づくとブルーベリーの紅葉が ↓ 目に飛び込んできた。
↑塀とブルーベリーの間にあるナンテン(南天)は実だけが赤くて、葉は緑のまま。
その先に視線を移すと、西のナンテンの葉が例年のように臙脂色がかって来ている。 ↓ ↑真ん中のナンテンは真っ赤な実が、 . . . 本文を読む
12/10(火)、遠くから車を飛ばしてバレエ最終レッスンに三つ子の1人三女を連れてやってきた松尾さん。
風邪気味か何かで、保育所に行けず1人だけここに来たのかな?
などと思っていたが、レッスン後カジちゃんから「松尾さんが三女さんの 施術希望されています」と。
松尾さんに尋ねると、食卓のハイチェアから真っ逆さまに転落して、頭を強打したとのこと。 ↑
施術着に着替えた後、触診してみる . . . 本文を読む
今年のバレエ発表会は、12/124(火)
レッスン日は月2回なので、10(火)は最終レッスン日。
バーレッスン後、本番の衣装を着てリベルタンゴ。
本番に向けてカジちゃんがビデオ収録・ナレーション・照明・音楽合わせのために参加。 ↑
リベルタンゴを踊っているところの撮影は失敗したが😵カジちゃんから最後のお辞儀の動画が届いた。
遠くからやって来るMさんが遅れて到着し、急い . . . 本文を読む