今日は、35度を越えているみたいだけれど、家の中にいてもその暑さが感じられます。
昨日は、接骨院の日でした。
どんより曇った空だったので、
『洗濯物は、家の中に入れておいた方がいいのかな?』
『傘を持って、出掛けた方がいいのかな?』
って、とっても迷いました。
雨が降ってはいなかったので、洗濯物はお外に干したまま、小さな折りたたみの傘をバッグに入れて出掛けました。
接骨院に着いて、5人目に治療してもらって治療室から出てくると、お外はものすごい雨が降っています。
「え~っ、ゲリラ豪雨よ!」
「傘、持ってない~!」
って、患者さん達が話しています。
会計を済ませてお外に出ると、小さな傘では耐え切れない程の勢いで、雨が降っています。
『しばらく待てば、小雨になるのかな?』
って思いながら、どしゃ降りの雨を眺めていました。
しばらくして、やっと小雨になったので、駅に向かって歩き始めました。
こんな豪雨は、初めてです。
テレビのニュースでは、よく見ていましたが。。。
玄関前の、ラティス、プランター、ベンチのペンキを塗りました。
いっくんが座って写っている1番上の写真は、今年の4月に写したものです。
あんなに汚れて、剥げて汚かったベンチやプランターが、新しく生まれ変わった様にきれいになりました。
以前の物よりもペンキの乾きがとっても速いので、ペンキを塗るのがとっても楽になっています。
『以前は、しばらく乾かして待ってから、裏を塗っていたのに。。。』
ちょっと手を掛けるだけで、見違えるほどきれいになります。
1ヶ所きれいになると、嬉しくなってしまって、
『次は、どこを片付けようかな?』
って思ってしまいます。
そんな風に思うので、いつも何かをしている事になってしまうのですが。。。
「お母さ~ん、1度にたくさんの事しないでよ。」
「また肩痛くなるんだから、少しずつしてよ。少しずつよ。」
って娘に言われています。
新しい掃除機の音が、とても大きくて。。。毎朝、掃除機を掛けると、マリーがダイニングテーブルの下でウンチをします。
「音が大きいから、マリーは怖いのよ。」
って娘は言います。
掃除機の音が怖いのなら、アンの様に娘の部屋に非難すればいいのですが、マリーはリビングから離れません。
マリーがウンチをする度に、注意はしているのですが、この所毎朝、「掃除機の音と共に」なので困っています。
『大きな音に慣れれば、しなくなるのかな?』
本当に、困ったマリーです。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ にほんブログ