今日で3日間、大雨が降り続いています。
被害もたくさん出ていて・・・こんなにも雨が降り続いた事なんて、今までになかった様な気がします。
毎日、洗濯物を部屋に干すのが嫌になって、今日も大雨なのに、お外に干してみました。
大雨が降り続いて・・・リビングが薄暗くて・・・お買い物にも行けなくて・・・こんな日が続くと、気分が滅入ってきます。
。
「えっ、洗濯物外に干してるのか?」
「今日も、1日中大雨だぞ。」って主人。
「いいの。」
「部屋がすっきりしている方が、心地いいから。」って私。
「K(私の名前)は、おもしろいな~。」
って主人が言っています。
お外に洗濯物を干していても、乾くとは思っていませんが、部屋の中に干していないっていうだけで、何か満足している私です。
なので、ここからの写真は、7月2日の晴れた日に写したものを載せています。
晴れた日の写真を見るだけでも・・・気分が晴れて来るように感じます。
2日に、マリーとアンのカットとシャンプー・ドライを娘と主人と3人でしました。
細くて短い毛が飛び散ると、娘と私の鼻炎がひどくなるので、ワンちゃん達の毛にスプレーでお水を掛けてから、カットする事にしました。
毛を短く切ると、マリーの顎から胸にかけて黄色く変色していた毛がなくなり、白い毛に戻りました。
歳を取った白い毛のワンちゃん達を街で見掛けると、白毛が黄土色に変色している事が多いので、
『白い毛のワンちゃんは、歳を取るとそんな色になるのは、仕方ないのかな・・・?』
って諦めていたのですが、マリーの黄土色の毛を短くカットしてシャンプーすると、白毛に戻りました。
『歳と共に、カットやシャンプーの回数が減るのが、原因なのかも・・・?』
アンも、私の大好きなふわふわの、大きなワンちゃんに見えるアン(↓)になりました。
毛が短くなると、ワンちゃん達は本当に嬉しそうに活動します。
1ヶ月に1度は、カットしてシャンプー・ドライをしてあげたいのですが・・・
ワンちゃん達が、機嫌良さそうにしているとそれだけで、私達家族までが嬉しくなります。
モンステラが、また葉を増やしました。
買った時は、確か6枚の葉だったと思います。
我が家に来てから、4枚(今2枚が開こうとしています)の葉が増えました。
「耐陰性(日光不足に強い性質)もあり水切れと多湿にも強い強健な観葉植物である」
と知ったので、玄関側に置いています。
どんどん葉を大きく横に広がせて行くので、南側に置いていると、夜カーテンを閉める時に、葉が邪魔になってしまいます。
で、少し暗いのですが、玄関側に移動させました。
移動させてから、2枚の葉が開こうとしているのに気がついたので、
『開くまでは光が当たっている方がいいかな?』
って思って、今はまた南側に戻して置いています。
植木鉢の方向を、毎日変えながら、
『ま~るく広がって行ってくれます様に!』
って願っています。
どんな物でも、「育てる」って事は、大きな喜びを受け取っている事なのだと思います。
無農薬野菜を、通販で買う様になってから、送られて来るお野菜の中には、今まで絶対に買わなかった様なお野菜も入っています。
この間は、「コリンキー(生でも食べられる黄色いカボチャ)」が入っていました。
どんな風にして食べたらいいか、いつもメモを入れておいてくれます。
「生でサラダに、炒めても美味しい」
って書いてあったので、炒めたり、ピクルスにしたりして食べました。
ピクルスにすると、歯触りがとっても心地よくて・・・とっても美味しかったです。
毎日の食卓が、本当に豊かになりました。
毎週、お野菜が届く土曜日が楽しみで、お野菜だよりのメモに書いてくださっている言葉も楽しみに、待っています。
『一生懸命に作って下さっているお野菜を、どんな風にお料理しようかな?』
っていう楽しみも確実に増えました。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪