日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

ゲート移動

2020年05月05日 11時22分00秒 | 日々の暮らし

急に暑い日が続くようになりました。

カラッとした心地いい暑さじゃないので、変に身体が疲れてしまいます。

寝室の入り口ドアに付けていたゲートを、昨日リビング入り口に移動させました。
マリーとアンが、私達の留守中にベッドに飛乗って用足ししては困ると思って、ずっと寝室にはゲートを設置していました。
アンがいなくなり・・・マリーが寝室の方に行く事は、なくなりました。

時たま、玄関の方に歩いて行っても、戻り道が分からなくなる様なので、マリーがリビングから出て行って、戻って来れなくなるのを防ごうと思い、寝室のゲートをリビング入り口に移動させました。

          

昨夕、しょうちゃんが来て寝室の入り口を見て、
「えっ どこ いった?」
「えっ どこ いった?」
って何度も言って、ゲートがない事に驚いていました。

しょうちゃんは、ゲートが寝室に設置してある時には、自分でゲートを開けていたのにリビングにあると、自分でゲートを開け様としなくなっています。

『何が違うんだろう?』
『同じものなのに、どうして開けないんだろう?』
って不思議なのですが、しょうちゃんは主人に、
「あけて!」
って言っています。

          

もう1つある玄関のゲートも、不必要になっています。

玄関までお迎えしてくれていたマリーは、私達が帰って来てもまったく気づかず、眠っている事もあるし、和室をお散歩している事もあります。

『ゲートは我が家では必需品だったのに、もういらなくなってる・・・』

そう思うと、何だか寂しくなります。

玄関ゲートは、取り外して処分しようかと思ったのですが、しょうちゃんが玄関のカギを廻したり・・・傘立てから傘を出したり・・・靴箱と壁の細い隙間に入ったりするので、もうしばらくは外さない事にしました。

          

暑くなって来たので、マリーのベッドを替えたいのですが、モフモフのベッドが気に入っている様で・・・
『どうしてあげればいいのかな?』
って考えています。

今日は、ピアノの椅子の脚から頭をはみ出して、眠っています。
マリーはいろんなパターンで眠ります。

頭だけは、垂れ下がっていないかを確認してあげないと、起きた時大変になるので、主人も私もマリーの寝姿を気にして見ています。

         

今月は、娘の部屋を片付ける予定です。

箪笥とベッドを処分して・・・新しくベッドを置く準備をしようと思っていて、7月の出産までには、模様替えを終わらせたいと思っていますが、
『何をどんな風に・・・?』
っていう考えが纏まりません。

          

不用不急ではないので、実物を見ないでイメージを膨らませるのは、私にはとっても難しい作業です。

『どんな風にすれば、娘の部屋は輝くのかな・・・?』