日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

大きくなったアナ 仲良きこと

2025年02月11日 11時38分00秒 | 日々の暮らし

今日は、気温は9度ですが・・・リビングからお外を見ていると、陽が射していないのでとっても寒そうに見えます。

             

昨日、アナが仔犬の頃の写真(↑)を見ていて、
『こんなに小さくて可愛かったのに・・・。』
・・・・(↓)
『何で? いつの間に、こんなに大きくなったの?』
って驚いています。

          

毎日見ているので、「大きくなってきている」って事は分かってはいたのですが・・・。

一昨日のブログの写真(↑)を見て主人が、
「堂々としていて、まるで大型犬の様な姿で座ってるよな。」
「この家の主みたいだな。」
って言います。

体重は、バニーよりもずっと軽いのですが・・・バニーよりもずっとずっと大きいです。
こんなに違い(↓)があったのに・・・。

          

アナの毛色は茶色からクリーム色に変ってしまったのですが、目は小さい頃と同じで、丸い可愛い目をしています。

娘の事が大好きみたいで、娘が来ると大騒ぎして走り廻って喜んでいます。
ほんのしばらくの間で興奮は治まるのですが、毎日大騒ぎで大歓迎です。

娘の洋服に、バニーの匂いが微かに染み込んでいるからみたいです。
バニーが来ても、こんなには喜びません。
バニーが嫌がっているのを、アナは理解しているからだと思います。

          

去年の3月に娘宅の子になったバニー。
別々の家で暮す様になって・・・もうすぐ1年が経ちます。

娘宅の子になってからも、しょっちゅう我が家に来ているバニーなので、「離れ離れ」になったという感じはないのだと思います。
今は、2人でいてもお互いに無関心なので、大きく揉める事がなくなったのが、一番よかった事だと思っています。

2人は、それぞれの家で幸せに暮らしているので・・・私達は、それだけで十分です。

1人っ子になったアナは、とっても甘えたになりました。

怖がりなので、少しの音に怯えて吠えています。
「番犬になってるよな。」
って主人は言いますが、私はアナに番犬になってもらわなくてもいいので、煩く吠えるのは止めて欲しいと思っています。

             

こんなに小さかった(↑)しょうちゃんとえいちゃんが、こんなに大きく(↓)なっています。

えいちゃんが、特に大きくなったと感じるのと、アナが特に大きくなったと感じるのは、何か同じ様な気がします。

「年月の経つのは、早いな・・・。」

             

昨晩、主人といろんな話をしました。

「こんなに毎日子供達と接して暮せて、成長を見守れるなんて、我々は幸せだよな。」
「子供達から力をもらっているから、いつまでも元気でいられるのかも知れないな。」
「離れて暮らしていたら、こんなに元気ではないかもな。」
って。

ワンちゃん達も娘家族も私達家族も、元気で機嫌よく暮せているのは、みんなが本当に「仲がいい」からだと思っています。

「仲よきことは美しきかな。」・・・です。


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ     


この記事についてブログを書く
« 風邪 お料理に大切な食感 | トップ |   

日々の暮らし」カテゴリの最新記事