
昨晩は、ず~っと風の音が響いていました。
「嵐みたいね。」
って娘と話していましたが、やっぱり「木枯らし1号」だった様です。
今朝も気温が下がっていて、肌寒く感じましたが、お昼からはちょっと暖かくなって、いいお天気になりました。
家の中にいると、足の冷えを強く感じる様になって来ました。
ソックスを履かないと冷たくて。。。
『そろそろ冬なのかな。』
って思います。
マリーとアンは、陽だまりの中で、気持ちよさそうにお昼寝をしています。
そんな姿を眺めながら、私はソファに座って刺し子をしています。
『マリーとアンは暖かそうだな。』
『こんなのんびりとした時間って、1年にどれくらいあるんだろう。』
忙しく動き回っているのも好きですが、こんな風にのんびりと過ごす時間も大好きです。
気温が上がって、お外は気持ちよさそうなので、お庭の気になる所のお手入れをしました。
もちろんマリーとアンも一緒です。
雑草を抜いたり、赤い柵の歪みを直したりしている間、マリーとアンは行ったり来たりを繰返して遊んでいます。
アンを椅子に座らせると、怖がって後ろ足が震えていました。
マリーとアンを連れてお散歩していると、ワンちゃん好きな人が近寄って来てくれる時があります。
きっと、おとなしいワンちゃんだと思ってくださっているのだと思うのですが。。。見た目にはおとなしそうなのですがそうじゃないので、いつも何か申し訳ない様な気持ちになります。
アンのウンチを取っている時、男の人がマリーの頭を撫でて通り過ぎて行きました。
マリーのリードは短くして持っていたのですが、私はアンの方に目を向けていて、マリーには注意していませんでした。
でも、マリーはまったく吠えずに、頭を撫でてもらっていました。
マリーがおとなしくしている事も稀にあるのです。
マリーはそんな風にできるのなら、いつもそんな風にしてくれればいいのですが。。。
マリーが、どんな風にして相手の人を見極めているのかは、分かりません。
近寄ろうとして、マリーが吠えるので近寄るのを止める人が、ほとんどです。
シーズーはおとなしくて、人懐っこいと思っている人が多いと思います。
リーはそんなシーズーでしたが、ナナは人嫌いだったし、マリーはナナの様に人嫌いではないと思うのですが、リーやナナにはなかった攻撃的な性格を持っています。
ダックスフントは、攻撃的に吠えている子をよく見かけますが、シーズーで、マリーの様に攻撃的な子は見かけた事がありません。
見た目通りに、おとなしくて人懐っこい方が、私は嬉しいのですが。。。
娘にキルトを掛けてもらって、マリーがソファで寝ています。
娘に相手をしてもらっている時、マリーはおとなしくて本当にいい子です。
「マリーは、何て可愛いいの。」
「マリーは、何てお利口なの。」
娘は、いつも何度も繰返してそう言っています。
11月の1周目は、また気温が高くなるそうです。
気温の変化が激しいと、身体はなかなかついて行けなくて、今日は喉が不調です。
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村