もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ジェノヴェーゼ・リングイネ&鰆の幽庵焼き&炒飯&プルコギ

2014-04-29 19:35:55 | 料理
昨日の昼食です。



・ジェノヴェーゼ・リングイネ
   ジェノヴェーゼソース
   生リングイネ
    塩
   パルメザンチーズ

いつもはめったに行かない駅のそばのお店でイタリアから輸入のジェノヴェーゼソースを買いました。
パスタに絡めるだけという手軽さで買いましたが…・やっぱりちゃんと作ったほうが美味しい。
色も緑でないし。
でも、入ってる材料はほとんど同じものなんだけどね。
バジリコの量が違うのでしょうね。
パスタではなく他の料理のソースとしてならOKかな。
生のリングイネ、もちっとしてて美味しい~~~
麺のおいしさで食べられた(笑)




昨日の夕食です。



・鰆の幽庵焼き
   サワラ
   しょうゆ、酒、みりん、ユズ果汁

母と私のは長い時間漬け込むことになるので水を足してます。





・小松菜のゴマ和え
   小松菜
    塩
   ゴマ、ねりゴマ、だしの素、薄口しょうゆ、みりん

・おから(昨日の残り)

あとは、カボチャ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・炒飯
   焼き豚
   タケノコ
   ニンジン
   生シイタケ
   ニンニクの芽
   青ネギ
   卵
   中華だし、酒、塩、コショウ、しょうゆ

半分残ってたニンニクの芽を使ったのでニンニクはなし。
タケノコも茹でたものを使い切りました。
ニンニクの芽があるから緑はなくてもいいと思ってたけど、具を炒めて家に持って帰ったら色が飛んでたので青ネギを足しました。




今日の夕食です。



・プルコギ
   牛肉
    しょうゆ、酒
   キャベツ
   ニンジン
   シメジ
   小松菜
   ニンニク
   ゴマ、味噌、コチュジャン、砂糖、しょうゆ、酒、すりおろしニンニク、水

プルコギやチャプチェはときどき無性に食べたくなります。
写真は2人前です。





・大豆モヤシのナムル
   大豆モヤシ
    塩
   ゴマ
   カムチミ、砂糖、酒、塩、酢、水

お砂糖もお酢も少し。
お塩もほんの少し。
カムチミに味がついてるから。
写真は2人前です。





・コーンスープ
   コーン缶(クリームタイプ)
   卵白
   中華だし、塩、白コショウ

作るのは超簡単。
缶詰と水と、中華だしと一つまみの塩と白コショウ。
沸騰したら卵白を流しいれるだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする