もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

韓国冷麺とスペイン風オムレツ

2008-07-01 20:53:47 | 料理
普通の冷麺も好きですけど、韓国冷麺はもっと好きです。
あれ?このセリフ、CMで聞いたことがあるような・・・・





・韓国冷麺
   冷麺 298円
   焼き豚 120円
   卵 20円
   キムチ 40円
   キュウリ 30円
   トマト 24円
   カイワレ 15円
   スイカ


韓国冷麺はゴムのようで嫌いという人もいますが、私は大好きです。
これは安売りしてたスーパーで買ったものですが、いつも食べるのとちょっと違ってて・・・・
ま、こういう味もあるのかということで(笑)
キムチも韓国の専門店がお休みだったので普通に売ってるものでした。
やっぱりね~あそこのお店のはおいしいのよね~
あ、これがまずいというのではなく、その韓国のお店のが!おいしいんです
しかし、麺が全然見えてない・・・・


今日の夕食は卵が安かったので卵料理です(笑)
ん?1日で3個食べたことに・・・・
まっいっか~




・スペイン風オムレツ
   卵 40円
   合い挽きミンチ 200円
   ジャガイモ
   タマネギ
   ブロッコリー 40円
   塩、コショウ、牛乳、粉チーズ

・パプリカのマリネ
   パプリカ 298円
   バジル(自家製)
   イタリアンハーブミックス
   酢、バルサミコ酢、塩、コショウ、砂糖、白ワイン、ブイヨンの素
   エクストラバージンオリーブオイル

・コーンスープ
   とうもろこし 158円
   タマネギ
   ご飯
   バター塩、コショウ、牛乳、ブイヨンの素


オムレツはひっくり返すのに蓋を使えばいいのでしょうが、洗い物を増やしたくなかったので、エイヤッ!と空中で返しました。
でへへ、割れてしまいました
ま、味に変わりはないでしょう~~~

中身はトマトを入れたり、ベーコンにしたり、いろいろ変化を楽しめるオムレツですね。
食べるとすごいボリュームでした。

パプリカは韓国産のです。
少しカリカリして、それはそれでおいしかったのですが、日本のものはもっと柔らかくなりますね。
私としては、日本のほうが好きかな~
あの、しな~~~としたのが好きです。
これも最初に食べたものに固執してるのかもしれません。
カリカリ好きな私なんですがね

初めてと言っていいかな?
コーンスープを作りました。
昔々はコーンの缶詰を使ってましたが、出来合いのがおいしいので他のスープは作るのにコーンスープはいつも買ってました。
でも、とうもろこしがおいしい時期ですから、やってみましょう~と。
評価はーーー牛乳を入れすぎました。
コーンと牛乳の味が半々になってしまったのが残念。
でも、市販のものにはない爽やかさ?みたいなものがあって、よかった。
また作りましょう

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷製パスタと牛肉のタタキ | トップ | 照り焼き丼&ゼンマイの煮物... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きだわぁ! (hitomi)
2008-07-02 18:09:17
韓国冷麺 わたしも大好き!!
これを見たら 食べに行きたくなったわ(あはは 自分で作らんかい!!)
おいしいお店があるもんだから(汗)
キムチも大好き!! ずーっと以前 近くに韓国の方が住んでいて キムチの作り方教えていただいたわ。
とっても おいしかった!!
その頃は 韓国唐辛子とか アミの塩辛とか手に入らなかったので その方がいなくなってしまってからは 作ったことはないし もう 忘れてしまった!!
今度 おいしいキムチの作り方など教えて!!
って やっぱ 買ったほうがおいしい????

スペイン風(我が家のは何風かな??)オムレツ 我が家でも良くします。
coopから毎週卵が届くけど うっかりしてるとたまってしまうの^_^; オムレツにするとたくさん卵つかえるし おいしいし~~~~

返信する
つい最近まで (まみる)
2008-07-03 19:46:10
私も冷麺は外で食べてたよ。
初めて食べた時の感動は忘れられないわ~
それから何年もして、スーパーで売ってるのを見つけて小躍りしたものです
キムチは作ったことないよ~
難しそうで・・・・
そうそう、材料も入手困難なものが多いよね。
やはり、専門家にお任せしたほうが・・・
最近近くに韓国の専門店が出来てそこのキムチがやっぱりおいしいのよね。
今までは気に入ったメーカーのをスーパーで買ってたけど、最近はそこまで買いに出かけてる。

hitomiさんちは家族が多いし忙しいから配達してもらえると、ありがたいね。
でも今は3人になったから余計余るんじゃないかな?
卵は便利な食材よね。
安いし、いろいろメニュー考えられるし、下ごしらえにも使うし。
スペイン風は、昔々材料費を押さえてボリュームを出したい時にしてました。
どこかで見たのか、考えたのか、それすら忘れるくらい昔(笑)
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事