もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

あんかけ焼きそば&竹輪の磯辺揚げ

2017-02-10 19:46:46 | 料理
今日の昼食です。



・あんかけ焼きそば
   牛肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、酒
   チンゲンサイ
   タケノコ
   パプリカ
   オイスターソース、中華だし、しょうゆ、紹興酒、砂糖少々
   片栗粉、水
   蒸し中華麺

行ったスーパーにターサイがなかったけど、チンゲンサイが100円だったので迷わずゲット(笑)




今日の夕食です。



・竹輪の磯辺揚げ
   チクワ
   シシトウ
   天ぷら粉
    紅ショウガ、黒ゴマ、青海苔

主婦の味方、安い、美味しい、簡単(笑)
写真は2人前です。





・烏賊のぬた
   イカ
    塩、酒
   ワケギ
   味噌、砂糖、酢、酒、カラシ

カラシは多すぎた!と思うくらいでも大丈夫ですね。
白味噌があったと思ってたのになかったので、いつものお味噌汁用のお味噌を使いました。
写真は2人前です。





・具沢山味噌汁
   ダイコン
   ニンジン
   ゴボウ
   生シイタケ
   菜の花
   長ネギ
   だし汁、味噌

今日は野菜が少なかったので野菜室にある野菜を手当たり次第に、という感じで作ったお味噌汁でした。
   
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリア&鶏肉のピカタ・ジェノヴェーゼソースで

2017-02-09 19:45:27 | 料理
今日の昼食です。



・ドリア
   タラ
    塩、コショウ
   タマネギ
   マッシュルーム
   菜の花
   ニンニク
   ケチャップ、塩、コショウ
   バター、小麦粉、牛乳、ブイヨン、塩、白コショウ
   溶けるチーズ
   パセリ

タラの切り身が1切れ、冷凍庫に長く…
1切れなので使いづらく放置状態だったわ(笑)
いつも鶏肉で作ってたドリアだけど、そうだ!タラでやってみよう~
最初にタラを焼いて一旦取り出し、最後の方に再度投入。
いつも思うけど、電気のオーブンはなかなか焦げ目がつかない…時間かかる…




今日の夕食です。



・鶏肉のピカタ・ジェノヴェーゼソースで
   鶏胸肉
    塩、コショウ
    小麦粉
    卵
   バジリコ、松の実、ニンニク、塩、コショウ、パルメザンチーズ、E.V.オリーブオイル
   ホウレンソウ
    塩、コショウ

前回か前々回からすり鉢でジェノヴェーゼソースを作るようになってます。
ミキサーより少し手間がかかりますけど、変色しないのでうれしい。
出来たソースにピタッと触れるようにラップをしたら何時間たっても変色なし。
残ったのは冷凍しました。





・パスタのサラダ
   コンキリエリガーテ
    塩
   タマネギ
   ニンジン
   キュウリ
   ハム
   粒マスタード、ドレッシングビネガー、マヨネーズ、塩、コショウ

マカロニサラダだけどマカロニじゃないからどう書こうか躊躇。
パスタのサラダで落ち着いたわ。
写真は2人前です。





・白菜のスープ
   ハクサイ
   タマネギ
   エリンギ
   ブイヨンの素
   コショウ

一番悩んだメニュー。
キノコのクリームスープ?お昼にホワイトソースだったからな…トマト味のスープ?な~んとなくそんな気分じゃない、さんざん悩んで野菜室の残ったハクサイとエリンギでいただき物のスープの素を使いコンソメスープに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食&マナガツオの塩焼き

2017-02-08 19:53:27 | 料理
今日の昼食です。











・外食(中華料理)

妹が母のところへ来たので夫も交えて久しぶりに外食しました。
これはおかゆのコースなのですが、別に「よだれ鶏」というのを注文したのに写真忘れた…
最初の前菜が一番美味しかった、私はね。
3つ目は大根餅と海老の春巻きです。
前回もおかゆの薬味のザーサイが美味しかった。
市販の瓶詰のようでなく、フレッシュなザーサイを使ってるのかな?




今日の夕食です。



・マナガツオの塩焼き
   マナガツオ
   塩
   
非常に上品で旨味のあるお魚ですが、たまにしかない上 通常は高級。
でもこの日のはこれが580円、ま、多少は高い……
美味しくいただきました。





・ヒジキの煮物
   ヒジキ
   レンコン
   アゲ
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、砂糖、酒、しょうゆ

少し残ってたレンコンも入れて~
写真は2人前です。





・胡瓜とがごめ昆布の浅漬け風
   キュウリ
    塩
   梅干し
   がごめ昆布
   タカノツメ
   水、砂糖、ユズ果汁、塩

がごめ昆布の粘りはすごーーーい。
写真は2人前です。

あとは、ナス、青ネギのお味噌汁でした。
お昼が中華だったので夕食は超さっぱり。
中華も油ゴテゴテじゃなかったけどね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きうどん&豆腐の野菜あんかけ&親子丼&豚肉の野菜巻き・クレイジーソルト風味

2017-02-07 20:11:08 | 料理
昨日の昼食です。



・焼きうどん
   豚ばら肉
   キャベツ
   生シイタケ
    塩、コショウ
   冷凍うどん
   しょうゆ
   カツオブシ

母との昼食なのでソースでなくおしょうゆで。
びっくり。
母が豚ばら肉を全部食べた。
脂が嫌いなんだけどね。




昨日の夕食です。



・豆腐の野菜あんかけ
   豆腐
   生シイタケ
   ニンジン
   レンコン
   キヌサヤ
    塩
   ごま油
   だし汁、しょうゆ、砂糖、酢、酒
   片栗粉、水

今日は少しお酢を入れて甘酢っぽくしました。
タケノコを買うのを忘れたので野菜室にあったレンコンで代用。
レンコンもいいです





・ブロッコリーのチーズ焼き
   ブロッコリー
   プチトマト
   マッシュルーム
    塩、コショウ
   溶けるチーズ

冷凍ブロッコリーは量が多かったので(小分けしなかった…)また使う羽目に。
グラタンでなく簡単にチーズをかけて焼くだけ。
写真は2人前です。

あとは、カブの葉とアゲのお味噌汁でした。
2日分としてたっぷり作った。




今日の昼食です。



・親子丼
   鶏もも肉
   タマネギ
   生シイタケ
   青ネギ
   卵
   海苔
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   粉山椒

今日の鶏肉は地鶏だったけど、あまり変わりがないような…
地鶏なだけに歯ごたえはあるけど、思うほど旨味を感じなかったわ。
鶏肉の量が少なかったのか…




今日の夕食です。



・豚肉の野菜巻き・クレイジーソルト風味
   豚ロース肉しゃぶしゃぶ用
    クレイジーソルト
   ナス
   パプリカ
   エリンギ
   菜の花
    塩
   ゴボウ
    塩、酢

久しぶりのクレイジーソルトでした~
野菜はどれも火を入れてます。
写真は2人前です。





・サラダ
   レタス
   キュウリ
   プチトマト
   アーモンド
   ドレッシング

書くこともないですね。

あとは、ワカメのお味噌汁でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きビビンバ&鶏手羽先と大根の煮物

2017-02-05 19:43:03 | 料理
今日の昼食です。



・鍋焼きビビンバ
   ナムル(出来合い)
   キムチ
   卵黄
   コチュジャン
   ごま油

石焼きビビンバならぬ鍋焼き。
だってあの石の器ないんだもの…
前に1度土鍋で作ってうまくいったので再度です~
土鍋にごま油を広げて温めてご飯を載せ上にナムルとキムチを載せ、焦げないように弱火でじっくり温めます。
卵黄は崩れてしまったのでよくわからないですね。
混ぜてから食べます。
熱々だし、今日はうまくおこげができて
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・鶏手羽先と大根の煮物
   照り手羽先
   ダイコン
   タカノツメ
   ごま油
   水、砂糖、酒、しょうゆ

鶏肉とダイコンは煮る前に焼き付けてます。
メインじゃなく副菜?と思わないでもないけど、鶏肉が副菜にしては多いのでメイン、と思おう。
写真は2人前です。





・ブロッコリーとベーコンのソテー
   ブロッコリー
   ベーコン
   塩、コショウ

ブロッコリーは冷凍してたものです。
今まではぐにゅっとした食感になって何度もがっかりしてましたが、硬めに茹でたからか今日のはまし。
それでも解凍した時点ではぐにゅっとした手触りがあったので期待してなかったんだけど、よかった~
写真は2人前です。

あとは、カブの葉、アゲのお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン&海老のパン粉焼き

2017-02-04 20:09:30 | 料理
今日の昼食です。



・ラーメン
   ミートローフ
   ホウレンソウ
   長ネギ
   卵
   生中華麺(豚骨味)
   添付のスープ

今回も2人前でスープの素を1袋半で十分でした。
ホウレンソウはシュウマイように茹でた残りです。
茹でたホウレンソウは置いとくと切り口が黒くなりません?
なので早く使ってしまおうと。




今日の夕食です。



・海老のパン粉焼き
   エビ
    塩
    塩、酒、卵白、片栗粉
   タマネギ
   マッシュルーム
    塩、コショウ
   卵
   パン粉
   ズッキーニ
    塩、コショウ、パルメザンチーズ
   マヨネーズ、ケチャップ、コショウ、タバスコ

みじん切りの玉ねぎとマッシュルームを炒めて塩コショウ。
エビは塩以下の材料を入れてフードプロセッサーに、少し食感が残る程度がいいかな。
卵は茹でて粗みじん。
それらを合わせて、直接パン粉をつけてたっぷり目の油で揚げ焼きです。





・蓮根のソテー
   レンコン
   タカノツメ
   バター
   塩、コショウ

テレビのCMで見て真似っこ。
バターでソテーすると風味がいいかな?と思ったけど、香りが強すぎていまいち。
オリーブオイルでニンニクも使ったほうが美味しいかも…
今日は夕飯の準備が忙しくて切って水に少し晒したのを使ったので火を入れると色が変わってしまった。
これでもいいんだけど、見た目白いのが欲しいならどうすればいいのか…
酢水に漬けるか酢水で下茹でするか???
写真は2人前です。





・カボチャのスープ
   カボチャ
   タマネギ
   バター
   ブイヨン、牛乳、塩、白コショウ、練乳

半分残ったカボチャを冷凍してました。
それをチンしてスープに~
柔らかく茹でて乱暴に(笑)混ぜると少し塊があるけどポタージュっぽいスープになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き(残り)&巻き寿司

2017-02-03 20:12:39 | 料理
今日の昼食は巻き寿司に時間を取られるので簡単にお好み焼きをチンして。




今日は節分ですね~
ということで、夕食はお決まりの巻き寿司です。





・巻き寿司
   干しシイタケ
    戻し汁、砂糖、しょうゆ
   高野豆腐
    だし汁、砂糖、酒、みりん、塩
   エビ
    水、塩、酒、酢少々
   キュウリ
    塩
   卵
    砂糖、酒、塩、だし汁
   焼きアナゴ
    砂糖、しょうゆ、酒
   海苔
   酢、砂糖、塩
   昆布、酒

信じられないほど硬いご飯が炊きあがった…
もちろん、お酢が入るから少し控えめに水加減はしたけど、それでもこれはないでしょーーーーとびっくりした。
自分では原因がわからないけど、もしかして5カップ炊いたのに水加減を4カップにした、とか???
まさか炊飯器の故障じゃないわよね…
私の頭も故障???
なんとか食べられるくらいだったからほっとしたけどね。
息子宅にも母にも持って行ったから申し訳ないわ。

今年の恵方は北北西。
案の定夫は平気でパクパク、私は1/2本を恵方に向かって黙々と(笑)
1本と言われるけど、1本を黙って食べ続けるのは喉が詰まって辛いので、1/2本に。
いいことも半分かな~
1本だけはいつも通り切って食べました。
写真は2人前です。





・茶碗蒸し
   鶏ササミ
   エビ
   生シイタケ
   ミツバ
   ユズ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

いつも飾りのようなミツバだけど、今日は全部切って中に入れて蒸してしまいました。
今日も卵:だし汁は1:4にしました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライカレー&ホウレンソウの焼売

2017-02-02 19:52:03 | 料理
今日の昼食です。



・ドライカレー
   合挽きミンチ
   タマネギ
   マッシュルーム
   ニンニク
   赤ワイン
   カレールー、カレー粉、ガラムマサラ、クミン、コリアンダー、ターメリック、一味
   タマネギ
   バター、パセリ

いつもするドライカレーは本当のドライカレーではないのかな。
カレー風味の炒めご飯?
今日は昔、好きでときどき通ってたお店のを再現しようと頑張ってみました。
カレールーを少し使ったけど、スパイスだけでもっとさらっとしたもののほうが…と思ったけど、食べたら
炊き立てのご飯にバターとパセリを混ぜてドーナツ形に整えて真ん中にドライカレーを。
トッピングは揚げたタマネギです。
これがね~すっごくよかった。




今日の夕食です。



・ほうれん草の焼売
   ホウレンソウ
   豚ミンチ
    塩、酒、すりおろしショウガ
   タマネギ
    片栗粉
   だし汁、しょうゆ、酒、みりん
   片栗粉、水

食材の産地へ行ってご当地の奥様たちのその食材を使ったお得意料理を紹介するという番組。
そこで見たホウレンソウのシュウマイ。
時々見るというので考えてみたら、月曜日 母の家で見てるんだった。
いつものように検索もせず(笑)適当に覚えてやってみるという私。
シュウマイと言われてたけど、私が作ったものはとっても和風でシュウマイ?と思ったわ。
もっとゴマ油やあんかけのだしを中華的にするとよかったかな、でもさっぱりしてて美味しかった。
シュウマイのたねを丸めて茹でたホウレンソウでくるっと巻いて蒸しました。
それにあんをかけました。
でも器が黒いから見えなかったですね…
写真は2人前です。





・帆立とパクチーのソテー
   ホタテ
    塩、コショウ
   パクチー

超簡単~
ホタテに塩コショウをしてオリーブオイルで焼いて、火を止めてからパクチーを混ぜるだけ。
超美味しい~
写真は2人前です。

あとは、タケノコ、ワカメ、長ネギ、ゴマの中華スープでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリメンジャコの和風パスタ&お好み焼き

2017-02-01 20:20:40 | 料理
今日の昼食です。



・チリメンジャコの和風パスタ
   チリメンジャコ
   シメジ
   シソ
   タカノツメ
   ニンニク
   白ワイン、昆布茶、コショウ、しょうゆ
   スパゲッティーニ
    塩

たまにはこんな和風のパスタもいいわよね~
塩昆布があったらそれでもいいですね。




今日の夕食です。



・お好み焼き
   豚ばら肉
   キャベツ
   キムチ
   蒸し中華麺
    ウスターソース
   青ネギ
   小麦粉
    塩、酒、昆布茶、だしの素、卵、すりおろしナガイモ
   トンカツソース
   マヨネーズ
   カツオブシ
   青海苔

今日のはいつもより5割増しの高さのができた…
1枚でお腹いっぱいになってしまったわ。
ここをUPする段になって写真を忘れたことに気が付いた…
最近は大丈夫だったのにね…  
写真は去年のものを引っ張り出してきた(笑) 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする