今日の昼食です。
・浅利と菜の花のパスタ
アサリ
菜の花
マッシュルーム
ニンニク
白ワイン
ドライトマトペースト
フジッリ
塩
コショウ
冷たいフライパンにニンニクとオリーブオイルを入れて弱火で香りを出します。
香りが出てニンニクがきつね色になったらアサリを入れて、白ワインを入れてフタをしてアサリの口が開くまで。
ドライトマトペースト(1キューブ)を入れてざっと混ぜてアサリを一旦取り出します。
マッシュルームと菜の花を入れて、フタをしてこれも蒸し煮。
菜の花に火が通ったら(意外と早いんですよね)茹でたパスタをれて混ぜます。
水分量が足りなかったり塩味が足りなかったら(アサリはものによって塩辛く出来上がるときがありますので)パスタの茹で汁を加えて味を調えます。
最後にアサリを戻してコショウをふって出来上がりです。
アサリのおかげか、ドライトマトペーストのおかげか、とっても美味しくできました~
スパゲッティーニでしたかったけど分量が足りなかったのでフジッリを使いました。
今日の夕食です。
・鰤の照り焼き
ブリ
しょうゆ、酒、みりん
前の家の魚焼き器ではきれいな焼き色がついたけど今度の家のはもひとつ…
身に焦げ色がつくころには皮が黒焦げになるのよね…
・茄子の田舎煮
ナス
タカノツメ
水、しょうゆ、酒、みりん、カツオブシ
オクラ
塩
揚げ煮のほうが好きなんだけど、たまにはね、あっさりと。
水と調味料は10:1にしました。
寝かしておくと味がしみて美味しいですよね。
写真は2人前です。
・具沢山味噌汁
ゴボウ
ニンジン
シメジ
タケノコ
サツマイモ
長ネギ
キヌサヤ
だし汁、味噌
野菜室・冷凍庫にある野菜をあれこれ入れて。
サツマイモはチンして冷凍してたものです。
1個100円だけど甘くておいしいサツマイモがたまにスーパーで売り出されます。
チンしてトースターで焼いて焼きいもとしておやつに食べます。
皮も全部食べられます~
チンした段階で残りは冷凍。
シメジも冷凍してたものです。
・浅利と菜の花のパスタ
アサリ
菜の花
マッシュルーム
ニンニク
白ワイン
ドライトマトペースト
フジッリ
塩
コショウ
冷たいフライパンにニンニクとオリーブオイルを入れて弱火で香りを出します。
香りが出てニンニクがきつね色になったらアサリを入れて、白ワインを入れてフタをしてアサリの口が開くまで。
ドライトマトペースト(1キューブ)を入れてざっと混ぜてアサリを一旦取り出します。
マッシュルームと菜の花を入れて、フタをしてこれも蒸し煮。
菜の花に火が通ったら(意外と早いんですよね)茹でたパスタをれて混ぜます。
水分量が足りなかったり塩味が足りなかったら(アサリはものによって塩辛く出来上がるときがありますので)パスタの茹で汁を加えて味を調えます。
最後にアサリを戻してコショウをふって出来上がりです。
アサリのおかげか、ドライトマトペーストのおかげか、とっても美味しくできました~
スパゲッティーニでしたかったけど分量が足りなかったのでフジッリを使いました。
今日の夕食です。
・鰤の照り焼き
ブリ
しょうゆ、酒、みりん
前の家の魚焼き器ではきれいな焼き色がついたけど今度の家のはもひとつ…
身に焦げ色がつくころには皮が黒焦げになるのよね…
・茄子の田舎煮
ナス
タカノツメ
水、しょうゆ、酒、みりん、カツオブシ
オクラ
塩
揚げ煮のほうが好きなんだけど、たまにはね、あっさりと。
水と調味料は10:1にしました。
寝かしておくと味がしみて美味しいですよね。
写真は2人前です。
・具沢山味噌汁
ゴボウ
ニンジン
シメジ
タケノコ
サツマイモ
長ネギ
キヌサヤ
だし汁、味噌
野菜室・冷凍庫にある野菜をあれこれ入れて。
サツマイモはチンして冷凍してたものです。
1個100円だけど甘くておいしいサツマイモがたまにスーパーで売り出されます。
チンしてトースターで焼いて焼きいもとしておやつに食べます。
皮も全部食べられます~
チンした段階で残りは冷凍。
シメジも冷凍してたものです。