草津温泉に向かいました
良く言えば“のんびり”している、ふつうに言えば“いい加減”な妹は、約束の時間にちゃんと来たためしがない
“ちゃんとしている”我が家の3人は、いつも呆れている
姉の立場も少しは考えて欲しいもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
時間に厳しい夫も息子も、何故だかこのいい加減な妹だけは大目に見てくれる
妹の弁解をするなら、その日は午前中に部活動を終えて、隣のおじさんのお見舞いに行ってから合流するという予定
本来なら草津に先に行って遊んでいれば何のことはないのですが、前日も草津は雪だったとか
ホテルに問い合わせたところノーマルタイヤは避けた方が・・・
ということでチェーンを持っていない我が家の車では現地までは行けそうにありません
そこで、長野原駅で待ち合わせてスタッドレスタイヤの妹の車に載せてもらおうということに決定
しかし・・・やはり他の選択肢を考えるべきでした
あれほど、待ち合わせの時間を1時間も早く伝えておいたのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
子供たちが小さい頃は、ほぼ毎年スキーに行っていました
草津温泉は、十数年前に一度スキーで訪れただけ、久しぶりの草津温泉です
そんなことで遅くなり、ホテルに着くなりもう夕食の時間です
旅館などで部屋に用意してくれるお茶とお菓子、その日は桜餅を用意してくれていましたが
硬くなってはいけないという配慮から、夕食の後、休んでから食べればいいようにしてくれるという
なんといううれしい配慮
夜の散策予定があるので、急いで夕食の部屋へ向かいました
そこは4人だけの個室でゆっくり食事を楽しむことができました
上州牛のしゃぶしゃぶやシチュー、群馬特産の舞茸など郷土の素材を使った素晴らしいご馳走でした
また、器が素晴らしくてお料理も数倍美味しく感じられました
旅館などで最後に出されるご飯は白いご飯とかゆかりが載っているご飯くらいのもの
おかずが無くなってからなので、お酒を飲まない私はいつも一緒に持ってきてほしいと思っていました
今日、最後に出されたご飯は、なんと美味しい野菜の煮しめがのっているミニ丼タイプでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/2421fed7574b786dc401689fd04ca0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/3b4db00ed04bd9316d281a79a903e9df.jpg)
ホテルに着いた日は、偶然にも特別なイベントが行われていると聞いて夕食後急いで出かけました
キャンドルひなまつり 今年で7年目を迎える草津温泉の手作りイベントなのだそうです
幻想的なロウソクの灯りで雪のおひな様を彩るイベント
道路の脇には雪が残っています
そんな中、浴衣に丹前姿で下駄をはいて歩いている観光客をたくさん見かけました
温泉に入った後だったのでしょうか?
私には信じられない光景でした 風邪を引かないように願ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/d0a29b1fb37c0c74554f418401aaf11c.jpg)
願いを込めてロウソクを灯します 壇上からもパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/e05e00fdf710db74d2072899611aef46.jpg)
偶然でしたが、素晴らしいイベントに参加できたことに感謝したい気持ちでいっぱいでした
次は、湯畑の方に向かいました
そこも目を見張るような素敵な光景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/9553f9ec47101c327b243a749c2e4aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/321185f8a3d7545d006fd9c14aed555a.jpg)
素敵な夜を満喫して帰ると部屋には布団が敷いてあり
机の上には個々にラップをした桜餅が置いてありました
たくさん歩いたのでちょうどいいタイミングです
美味しい桜餅、早速いただきました マウスオン
このホテルは、名前にちなんで桜餅のお皿も座イスのクッションも、枕カバーも、みんな雲の模様
1月に入ってから探してやっと取れたホテルでした
気持ちがゆったりでき居心地のいいホテルでした
その晩は、みんなでお酒を飲みながらとりとめもなくおしゃべりをして夜が更けていきました
草津温泉の旅、続きます
良く言えば“のんびり”している、ふつうに言えば“いい加減”な妹は、約束の時間にちゃんと来たためしがない
“ちゃんとしている”我が家の3人は、いつも呆れている
姉の立場も少しは考えて欲しいもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
時間に厳しい夫も息子も、何故だかこのいい加減な妹だけは大目に見てくれる
妹の弁解をするなら、その日は午前中に部活動を終えて、隣のおじさんのお見舞いに行ってから合流するという予定
本来なら草津に先に行って遊んでいれば何のことはないのですが、前日も草津は雪だったとか
ホテルに問い合わせたところノーマルタイヤは避けた方が・・・
ということでチェーンを持っていない我が家の車では現地までは行けそうにありません
そこで、長野原駅で待ち合わせてスタッドレスタイヤの妹の車に載せてもらおうということに決定
しかし・・・やはり他の選択肢を考えるべきでした
あれほど、待ち合わせの時間を1時間も早く伝えておいたのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
子供たちが小さい頃は、ほぼ毎年スキーに行っていました
草津温泉は、十数年前に一度スキーで訪れただけ、久しぶりの草津温泉です
そんなことで遅くなり、ホテルに着くなりもう夕食の時間です
旅館などで部屋に用意してくれるお茶とお菓子、その日は桜餅を用意してくれていましたが
硬くなってはいけないという配慮から、夕食の後、休んでから食べればいいようにしてくれるという
なんといううれしい配慮
夜の散策予定があるので、急いで夕食の部屋へ向かいました
そこは4人だけの個室でゆっくり食事を楽しむことができました
上州牛のしゃぶしゃぶやシチュー、群馬特産の舞茸など郷土の素材を使った素晴らしいご馳走でした
また、器が素晴らしくてお料理も数倍美味しく感じられました
旅館などで最後に出されるご飯は白いご飯とかゆかりが載っているご飯くらいのもの
おかずが無くなってからなので、お酒を飲まない私はいつも一緒に持ってきてほしいと思っていました
今日、最後に出されたご飯は、なんと美味しい野菜の煮しめがのっているミニ丼タイプでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f8/4090b8434e332928e8e436604e7c090e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/2421fed7574b786dc401689fd04ca0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/25132752fb0ba5ddbab42c33a346bf3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/3b4db00ed04bd9316d281a79a903e9df.jpg)
ホテルに着いた日は、偶然にも特別なイベントが行われていると聞いて夕食後急いで出かけました
キャンドルひなまつり 今年で7年目を迎える草津温泉の手作りイベントなのだそうです
幻想的なロウソクの灯りで雪のおひな様を彩るイベント
道路の脇には雪が残っています
そんな中、浴衣に丹前姿で下駄をはいて歩いている観光客をたくさん見かけました
温泉に入った後だったのでしょうか?
私には信じられない光景でした 風邪を引かないように願ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e7/28a26dd515423f311db789762c6e3c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/d0a29b1fb37c0c74554f418401aaf11c.jpg)
願いを込めてロウソクを灯します 壇上からもパチリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/1cf662dad0c24098964ff4e62e080019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/e05e00fdf710db74d2072899611aef46.jpg)
偶然でしたが、素晴らしいイベントに参加できたことに感謝したい気持ちでいっぱいでした
次は、湯畑の方に向かいました
そこも目を見張るような素敵な光景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/34/0a7314daf751b749be5a968ef42eea66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/9553f9ec47101c327b243a749c2e4aec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/3bc91eb153c327def30d1a1edfae999d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/321185f8a3d7545d006fd9c14aed555a.jpg)
素敵な夜を満喫して帰ると部屋には布団が敷いてあり
机の上には個々にラップをした桜餅が置いてありました
たくさん歩いたのでちょうどいいタイミングです
美味しい桜餅、早速いただきました マウスオン
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/225589c2c200b7f2480cc13852b79cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0d/225589c2c200b7f2480cc13852b79cf7.jpg)
このホテルは、名前にちなんで桜餅のお皿も座イスのクッションも、枕カバーも、みんな雲の模様
1月に入ってから探してやっと取れたホテルでした
気持ちがゆったりでき居心地のいいホテルでした
その晩は、みんなでお酒を飲みながらとりとめもなくおしゃべりをして夜が更けていきました
草津温泉の旅、続きます