今回の旅行で驚いたことが・・
成田空港とケアンズ空港がガラガラだったこと
夏休みに入るとごった返したようになる空港に、日本人がいない
原油の高騰が原因なのか
確かに今回の航空運賃の中に燃油サーチャージ(正式には燃油特別付加運賃)として、4人で20万円超加算されていた
車のガソリンでさえ驚くほどの高騰ぶりなのだから・・・
でももったいないと内心思っていた
今行くのか行かないかの決断しかない
思い立ったが吉日
とても楽天的

植物編
南の国の花:ブーゲンビリアしか名前はわかりませんでした
南国に似合う素敵な花が咲いていました
今回は“花”というよりは“木”といった方がいいようです




ヤシの木にたわわに実っている実が気になって仕方がありませんでした
熱帯雨林でよく見かけた、枝が下に伸びて地面についている幹
ケアンズの市内でも時々見掛けました
とても不思議な感じがします
ケアンズの街並み
朝の忙しい時だったり、夕方の時間だったり・・
ゆっくりとケアンズも見ることができませんでしたが、街の中心街を少し撮ってみました
ポストはおまけのおまけ・・・なんとなく外国に来たんだな という感じで



これは、ただの電柱です
でも、(昔懐かしい?)木の電柱です
ケアンズの街を散歩していた時に、UMEちゃんが
『あの電柱、曲がってる!』と叫びました
私が小さい頃の電柱はすべて木の柱だったことを
懐かしく思い出しました
都内で育ったUMEちゃんには、いや、今では田舎でも
電柱はコンクリートなんだと思います
そんな懐かしい風景にも出会えました
忘れかけていた風景でした
キュランダ村のオブジェ
様々なオブジェを見掛けました
オブジェというには、実用的に使われていたのでオブジェとはいわないのでしょうか?
オーストラリアのこんな感じ、個人的にはとても好きな風景でした



こんなかわいらしい風力発電です
街並みにマッチしています
牧場で見かけた昔の道具
ところ変われば・・・想像しながら興味深く見てきました
何に使われていたのかわからないのもありましたが
歴史を感じさせる物が大胆にも野ざらしだったり・・・オーストラリアの人は本当にのんびりしてる?



素敵な風景がたくさんあって、
伝えたいこともたくさんあって・・・
うまく表現できたかわかりませんが、これでオーストラリア・ケアンズの旅の記録はおしまいです







何度も、訪問していただきましてありがとうございました 


成田空港とケアンズ空港がガラガラだったこと
夏休みに入るとごった返したようになる空港に、日本人がいない

原油の高騰が原因なのか
確かに今回の航空運賃の中に燃油サーチャージ(正式には燃油特別付加運賃)として、4人で20万円超加算されていた
車のガソリンでさえ驚くほどの高騰ぶりなのだから・・・
でももったいないと内心思っていた
今行くのか行かないかの決断しかない
思い立ったが吉日



植物編
南の国の花:ブーゲンビリアしか名前はわかりませんでした
南国に似合う素敵な花が咲いていました
今回は“花”というよりは“木”といった方がいいようです







ヤシの木にたわわに実っている実が気になって仕方がありませんでした
熱帯雨林でよく見かけた、枝が下に伸びて地面についている幹
ケアンズの市内でも時々見掛けました
とても不思議な感じがします

ケアンズの街並み
朝の忙しい時だったり、夕方の時間だったり・・
ゆっくりとケアンズも見ることができませんでしたが、街の中心街を少し撮ってみました
ポストはおまけのおまけ・・・なんとなく外国に来たんだな という感じで





これは、ただの電柱です
でも、(昔懐かしい?)木の電柱です
ケアンズの街を散歩していた時に、UMEちゃんが
『あの電柱、曲がってる!』と叫びました
私が小さい頃の電柱はすべて木の柱だったことを
懐かしく思い出しました
都内で育ったUMEちゃんには、いや、今では田舎でも
電柱はコンクリートなんだと思います
そんな懐かしい風景にも出会えました
忘れかけていた風景でした
キュランダ村のオブジェ
様々なオブジェを見掛けました
オブジェというには、実用的に使われていたのでオブジェとはいわないのでしょうか?
オーストラリアのこんな感じ、個人的にはとても好きな風景でした






こんなかわいらしい風力発電です
街並みにマッチしています
牧場で見かけた昔の道具
ところ変われば・・・想像しながら興味深く見てきました
何に使われていたのかわからないのもありましたが
歴史を感じさせる物が大胆にも野ざらしだったり・・・オーストラリアの人は本当にのんびりしてる?






素敵な風景がたくさんあって、
伝えたいこともたくさんあって・・・
うまく表現できたかわかりませんが、これでオーストラリア・ケアンズの旅の記録はおしまいです











ケアンズ、素敵でしたね。
サーチャージとは名前だけ知ってましたけど。
そんなにかかるのですか。
ちょっと驚きました!
毎日、ありがとうございました。
休みだったので連日、終日、ブログの生活をしました
来週からは、通常の生活に戻ります。
私もびっくりしました。
燃料サーチャージ・航空保険・その他という項目で、一人(大人も小人も同額)56,600円となっていました。
燃料サーチャージだけではいくらなんでしょうね?高いなぁと思います。
花や樹木の名前を調べようということで、webで調べるとたくさんの植物アルバムを備えた「ケアンズの花や植物」が見つかりました。が、mammyさんの撮影した花は見当たらないのです。それくらい種類が多いということです。
私にわかるのはブーゲンビリアのほかはナツメヤシの仲間、ガジュマル(樹木)の仲間、ショウガの仲間(大きい葉の間から炎のような花が突き出している)、リュウゼツランの仲間(薄いピンクのふっくらとした花がのぞいている)くらいです。植物アルバムに投稿すれば、明日の朝には全部判明すると思いますが…。
それからキュランダ村の写真は懐かしく感じました。有難うございました。
私も、疲れました!!
でも、楽しく整理させていただきました。
整理したことで、いろいろなことがさらにわかったり、また楽しめました。
また2~3年後に素敵な国へ行ってみたいと思います。
“oNLINE植物アルバム”、以前yoshiさんがご紹介された時に見て便利だと思いました。
今日は明日の準備がありますので、時間がある時に教えてもらいます。
休みをすべてブログに費やしてしまった“ツケ”が・・・
慌てています
騒々しい日本を離れて、ゆっくり出来ましたか?
冬なのに暖かい所で良かったですね。
スキューバダイビングをしてみたいと思っていますので、一寸羨ましかったです。
バルーンにも乗ってみたいです。
だんだんと上に上がって行く様子が、上からの眺めが、自分も乗っているようです。
でも降りる時、横になるとは知りませんでした。
とても良い体験ですね。
お花や木も北半球とは違いますね。
勉強になりました。
ご両親は大丈夫でしたか?
たまには夫婦で家のことを、忘れてゆっくりするのも、円満のコツですね。
又お仕事、頑張って下さい。
もう少しゆっくりと日程がとれたらいいのですが、4人の予定がありまして
でも、楽しかったですよ。
スキューバダイビング、バルーン、本当に楽しかったので、ぜひやってみていただきたいです。
昨年に引き続き、旅の記録を残せたのが一番うれしいです。
楽しい思い出もこんな風に、妹やUMEちゃんと共有できることもいいですよね
bobyさん、この夏は大変な暑さでしたが、お元気でしたか?
また、気温の変化も起こります。
ご自愛ください。