私の家族は丈夫な体を持っていることが唯一の自慢です!
風邪を引いたことさえ記憶にありません
息子が高校生の時にインフルエンザにかかったくらいのもの
体が丈夫だということはそれだけで感謝したいこと
ところが、今年はその丈夫の体とは関係ないところで病院のお世話になってしまいました
正確には、病院と救急車に
息子が交通事故で、頭を強打したのは記憶に新しいところ
ところが・・・また昨夜、事件は起きました(事故です)
今週に集中してしまった夫の忘年会
忘年会の帰りに駅のホームから落ちて頭を打って救急車で病院に運ばれてしまいました
堅実なあの夫が・・・どうして???
第一報は、夜中12時半近く自宅の電話に救急隊員から
頭を切っているので病院で処置をする必要があり病院を探しているとのこと
病院が決まり次第連絡をするので出る用意をして欲しいとのこと
「大丈夫ですからゆっくり来てください」と隣町の病院に運ばれたことを連絡してくれた救急隊員さん
到着するとスーツやコートの入ったビニール袋を、「頭なのでかなり血が出ました」と渡されました
コートもスーツの上下もそしてネクタイまでもかなりの量の血が付いていました
本人に会う前にそんなものを見せられると不安が募ります
医師から「CTを撮った限りでは異常はありません
後は傷口を6針縫いましたので、明日また来てください」と
次に看護士より、通院と生活に関しての詳しい注意点を伺いました
やっと車いすに乗った夫が出てきました
服に着いた血を見た時はとても心配でしたが、だんだん腹が立ってきました
ノーネクタイで血のついたクチャクチャになったワイシャツを着て、
靴下を脱がされ裸足で革靴を履いて車いすに乗っている夫を見た時です
石田 純一のとは全く違う
《飲んで!》どうしてこんなにたくさんの人たちに迷惑をかけるの! しかもこんな夜中に!
今まで真面目にコツコツと積み重ねてきたものが、こんな醜態で一気に壊れてしまった気がします
ホームに落ちた時に電車が入ってきたら・・・
そんな悲しい事故は何度も聞いたことはありますが、まさか夫が・・・
新聞に載るような事態にならなくて良かった
もしそんな事態では、多くの方に迷惑をかけ私は絶望的な気持ちになってしまうでしょう
「ごめんね」とバツの悪そうな車いすの夫を見た時に怒りが爆発しそうでした
忙しい仕事はどうなるのでしょう?
きっと、年末最後の日まで働かなければいけなくなるかもしれません
こんなことでよかったと思えばいいのか、今年はどうしたのでしょう
頭を打って⇒救急車・・・二度あることは・・・
もう何も無いことを祈るしかありません
忘年会たけなわのこの時期、お気をつけください
そんなことで、気持ちはふさぎ気味ですが、元気を取り戻して


やっと見元園芸から届いたビオラやパンジーをアップします
毎日陽の当らない庭で少しでもいい写真を残したいと頑張りましたが、諦めました
記録として・・・
※すべての画像が二枚づつ入っています マウスオンでご覧ください
こんなにかわいい花たちをどのように植えようかかなり考えたのですが
やはりワンパターンの寄せ植えになってしまいました・・・
こちらは、フリル咲きの【My Viola】
葉が白くなるヘデラ【白雪姫】との寄せ植え


大量に買った見元園芸のビオラの鉢などを買うために行ったホームセンターで、買ってしまったビオラです


毎年この時期に買うシクラメンは、屋外用と室内用
これは屋外用
屋外用はどうしてもこの色を買ってしまいます
もう一つ、この時期に買うのは葉ボタン
昨年から、小さなスプレー葉ボタンを気に入って買っています
こちらは正月用に
光沢のある黒の鉢に、植えてみました
どのように寄せ植えするか思案したのですが、スッキリとシクラメンの周りを葉ボタンで埋めました
↑とてもシンプル(単純)で、ありふれた寄せ植えではありますがとても気に入っています
ところが、↓こんなかわいい寄せ植えをされているのを見かけました
いつも注目しているご近所さん
素敵なスプレー葉ボタンのリースを作られていました
着々と大掃除は進んでいますが、やはり忙しい師走
まだ年賀状が・・・
今年は素敵な紙を見つけたのでオリジナルのカレンダーを作ろうと思ったり・・・
早く来い来いお正月・・・になれば少しは休めそうな気がしています
今やらなくても・・・と思うようなこともやってしまう性格が災いして忙しくしています
そんな時のある日の夕食
手抜きの夕食ですが最近は『これくらいの量でいい』と元グルメの義父母が言います
実はこのメニューの『豆のご飯が好きでやりたい』とずっと思っていました
今回の豆は【金時豆】ですが、本当は【金時豆】より皮が柔らかい【うずら豆】がベストなのだそうです
うずら豆の缶詰はまだ見たことがない気がします
また探してみます
子供たちがいなくなった我が家の老人メニュー
我が家は、すでに量より質の時代になっています
味のついた豆のご飯に、豚汁・中トロのマグロとお新香があればOK!
豆類を多く料理に取り入れていくことは栄養面でもGoodだと思っています
風邪を引いたことさえ記憶にありません
息子が高校生の時にインフルエンザにかかったくらいのもの
体が丈夫だということはそれだけで感謝したいこと
ところが、今年はその丈夫の体とは関係ないところで病院のお世話になってしまいました

正確には、病院と救急車に
息子が交通事故で、頭を強打したのは記憶に新しいところ
ところが・・・また昨夜、事件は起きました(事故です)
今週に集中してしまった夫の忘年会
忘年会の帰りに駅のホームから落ちて頭を打って救急車で病院に運ばれてしまいました
堅実なあの夫が・・・どうして???

第一報は、夜中12時半近く自宅の電話に救急隊員から
頭を切っているので病院で処置をする必要があり病院を探しているとのこと
病院が決まり次第連絡をするので出る用意をして欲しいとのこと
「大丈夫ですからゆっくり来てください」と隣町の病院に運ばれたことを連絡してくれた救急隊員さん
到着するとスーツやコートの入ったビニール袋を、「頭なのでかなり血が出ました」と渡されました
コートもスーツの上下もそしてネクタイまでもかなりの量の血が付いていました
本人に会う前にそんなものを見せられると不安が募ります
医師から「CTを撮った限りでは異常はありません
後は傷口を6針縫いましたので、明日また来てください」と
次に看護士より、通院と生活に関しての詳しい注意点を伺いました
やっと車いすに乗った夫が出てきました
服に着いた血を見た時はとても心配でしたが、だんだん腹が立ってきました
ノーネクタイで血のついたクチャクチャになったワイシャツを着て、
靴下を脱がされ裸足で革靴を履いて車いすに乗っている夫を見た時です
石田 純一のとは全く違う
《飲んで!》どうしてこんなにたくさんの人たちに迷惑をかけるの! しかもこんな夜中に!
今まで真面目にコツコツと積み重ねてきたものが、こんな醜態で一気に壊れてしまった気がします
ホームに落ちた時に電車が入ってきたら・・・
そんな悲しい事故は何度も聞いたことはありますが、まさか夫が・・・
新聞に載るような事態にならなくて良かった

もしそんな事態では、多くの方に迷惑をかけ私は絶望的な気持ちになってしまうでしょう
「ごめんね」とバツの悪そうな車いすの夫を見た時に怒りが爆発しそうでした
忙しい仕事はどうなるのでしょう?
きっと、年末最後の日まで働かなければいけなくなるかもしれません
こんなことでよかったと思えばいいのか、今年はどうしたのでしょう
頭を打って⇒救急車・・・二度あることは・・・
もう何も無いことを祈るしかありません
忘年会たけなわのこの時期、お気をつけください
そんなことで、気持ちはふさぎ気味ですが、元気を取り戻して



やっと見元園芸から届いたビオラやパンジーをアップします
毎日陽の当らない庭で少しでもいい写真を残したいと頑張りましたが、諦めました
記録として・・・

※すべての画像が二枚づつ入っています マウスオンでご覧ください
<

<

こんなにかわいい花たちをどのように植えようかかなり考えたのですが
やはりワンパターンの寄せ植えになってしまいました・・・
<

<

こちらは、フリル咲きの【My Viola】
葉が白くなるヘデラ【白雪姫】との寄せ植え



大量に買った見元園芸のビオラの鉢などを買うために行ったホームセンターで、買ってしまったビオラです



<

毎年この時期に買うシクラメンは、屋外用と室内用
これは屋外用
屋外用はどうしてもこの色を買ってしまいます
<

もう一つ、この時期に買うのは葉ボタン
昨年から、小さなスプレー葉ボタンを気に入って買っています
こちらは正月用に
光沢のある黒の鉢に、植えてみました
どのように寄せ植えするか思案したのですが、スッキリとシクラメンの周りを葉ボタンで埋めました
<

↑とてもシンプル(単純)で、ありふれた寄せ植えではありますがとても気に入っています
ところが、↓こんなかわいい寄せ植えをされているのを見かけました
いつも注目しているご近所さん
素敵なスプレー葉ボタンのリースを作られていました

<

着々と大掃除は進んでいますが、やはり忙しい師走
まだ年賀状が・・・
今年は素敵な紙を見つけたのでオリジナルのカレンダーを作ろうと思ったり・・・
早く来い来いお正月・・・になれば少しは休めそうな気がしています
今やらなくても・・・と思うようなこともやってしまう性格が災いして忙しくしています
そんな時のある日の夕食
手抜きの夕食ですが最近は『これくらいの量でいい』と元グルメの義父母が言います
実はこのメニューの『豆のご飯が好きでやりたい』とずっと思っていました
今回の豆は【金時豆】ですが、本当は【金時豆】より皮が柔らかい【うずら豆】がベストなのだそうです
うずら豆の缶詰はまだ見たことがない気がします
また探してみます
◆◇◆豆ご飯◆◇◆ |
![]() 【材料】 米・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3C(内 もち米1C) 豆の缶詰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1缶 【調味料】 醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 【作り方】 缶詰の豆と調味料を入れて炊くだけです |
子供たちがいなくなった我が家の老人メニュー

我が家は、すでに量より質の時代になっています
味のついた豆のご飯に、豚汁・中トロのマグロとお新香があればOK!
豆類を多く料理に取り入れていくことは栄養面でもGoodだと思っています
今日も良い
mammyさん驚きましたよご主人、ほんとにそれだけでご無事で良かったですね~。
もしウチの主人でしたら腹がたって殴ってしまうかもしれません(笑)それにしてもホームに落ちるのは大変なことですよね~。
酔っている時は特に注意しなければいけませんね。でも何度も言いますがほんとそれだけで済んで良かったですよ。
夫もお酒好きでフラフラになるまでご機嫌で飲んでくることがあるので注意するように言っておきます。という私も今日は飲み会ですが私は結構しゃんとしてます。それに~近場ですし。。。”
ビオラやパンジー綺麗に寄せ植えしていますね。こんな風にお花を飾っている時って心和むひと時ですよね~。お花があるだけで幸せ気分になれます。
そうそう、最近二男が独立してからの我が家の食事は凄く粗食になりました。
お陰で2.5キロ体重が減りました。
常にお魚と野菜中心です。やはり食べ方なんだたと今頃になって、もっと早く気がつけば良かった。マメ御飯体によさそうですね。
もう!!!本当に頭にきました。恐妻ですから
お酒にのまれるタイプ何だと思います。
飲んだからといって変貌するわけではないのですが、意識不明になるような気がします。
意識がなくなるまで酔えるなんて幸せ者です(皮肉です
○○まで迎えに行って夜明けに帰ってきたことも何度かあります。
ここ10年くらいは何事もなく帰ってきていたのにどうしたのでしょうね。
ビオラの写真うまく撮りたかったです
仕事も忙しく良い時に撮れなかったのもありますが、残念です。
また来年がんばります。
寄せ植えも、ワンパターンです。
それもがんばらなくちゃ!
りこぴんさん、羨ましいです。
2.5キロも痩せられたんですか?
私は、全然痩せません
睡眠不足だからと言われます。
生活習慣を良好にして健康的に痩せたいものです。
ご主人不幸中の幸いでは無いですか?
考えるとゾッとしますよね、此れから気を付けると思いますよ~其れにしてもビックリされたでしょう。
ビオラ綺麗に寄せ植えしてとても素敵ですね。
こんな沢山作るの大変だったでしょう。
シクラメンと葉ボタンの寄せ植えもとっても素敵よ・・・
私も下が日当たりが悪いのでビオラは咲かないので葉ボタンを4株買って来て居ますが如何しょうか迷って居ます。
日が当らなくても咲くのは桜草位なので桜草と
寄せ植えでも仕様かしら~
豆ごはん美味しそうです、豆は体に良いので沢山とった方が良いのよね。
息子さんに続いてご主人も・・・本当にびっくりでしたね。でも、これぐらいで済んで良かったと思わないと、まいってきますよね。
mammyさんご自身も気をつけてくださいね。
かわいいビオラとパンジーの寄せ植え素敵ですよ~。
スプレー葉ボタンも植え方で楽しめますね。葉ボタンってあんまり好きじゃなかったのですが、これはかわいらしくていいです。ご近所の方のは感動ものです!
豆ご飯、私も大好きです。身体によさそう!
mammyさん、大変でしたね。
家族の心配って疲れますよね。
mammyさんが疲れてしまうといけませんよ。
幸い今の所、私は入院をするような事態になったことがありません。
そうそう、家内も息子たちも入院は無かったです。
健康であり、怪我が無い生活はいかに有り難いことかを感謝しながらすごすことにします。
mammyさん、くれぐれも無理はしませんよう!
偶然が重なることがあります。腹立たしく感じるmammyさんの状況やお気持ちはよくわかるような気がします。最近大変なことが続いてますから。
しかし、起こすまいと考えていても、時に起きるのが事故なんです。
今回はむしろ怪我が軽くて良かったと考えてあげた方が得策かも知れません。
私は怪我の経験はありませんが、たまに酔っぱらって電車を乗り過ごしてしまったりします。
酔いが覚めてから悔やんだりするのですがあとの祭り。そういう時は、そっとしておいて欲しいのです。
奥様のお気持ちもわかるのですが…。
と、ご主人に同情したくなるのは、男として、似たような状況を経験しているせいかも知れません。
皆さんに、ご心配ばかりおかけしています。
大事に至らなくてホッとした瞬間怒りがこみあげてきました
飲み会があると聞くとその日は帰ってくるまで心配しています。
日当たりが悪いことがこんなに大変なことなのかとつくづく感じた年でした。
洗濯ものは2Fのベランダですが、大物(シーツ類)などは下の物干しに干しますが中々乾きません。
そして、花たちも根ぐされしないかと冷や冷やしています
花数も少ないですね。
でも、ビオラは強いですね
また素敵に花作りができるように頑張ります。
しのさんには及びませんが・・・
二度あることが・・・ないことを祈るしかありません。
飲み会は、夫も子供たちも帰ってくるまで心配でした。
乗り過ごして迎えに行くことは日常茶飯事な時もありました。
子供たち(2歳違い)が大学の頃は、3人でそんなことをして迎えに行っていました。
子供たちが大人になると、心配の方向が違ってきます。
小さかったころの方が楽だった気がします
葉ボタン、私もあまり好きじゃなかったのですが、昨年偶然見かけたミニミニのスプレー葉ボタンを見た時から大好きになりました。
いろいろ素敵な葉ボタンもあります。
今度注目してみてください
豆の缶詰は使いやすいですね!
今の時代の主婦で良かったな・・・なんて密かに思っています
病気も心配ですが、怪我は突然なので驚きます。
寿命が縮まっているでしょうね
子供たちも大学時代サークル活動が終わるとコンパが必ずといっていいほどありました。
三人とも乗り過ごすことがよくあり一番遠いところは宇都宮を過ぎて黒磯まで行ったことがあります。
帰ってくると空が白みかけていたりして・・・
ここ数年そんなことがない平穏な時を過ごしていたのに・・・
家に帰ってから意識を失って欲しいものです!
ご心配おかけしてすみません <(_ _)>
夫は、飲み会でも物静かにみんなの話を聞きながら飲むタイプです。
飲むピッチは好きなだけに早いです。
若い時は、酔ってしまって連絡がなく帰って来ないこともたくさんありましたが
最近は、飲み会でも11時くらいには帰っていたのですが
最近はまた終電になり・・・心配はしていた矢先の事故でした。
そうなんです! とても反省しているのですが、腹が立ちます。
≪そっとしておいて欲しい・・・≫とおしゃった yoshiさんのお気持ちを知って
ちょっぴり反省しています。
真面目なyoshiさんも・・・そんなことがあったりするんですね。
きっと夫もそんな感じなんだと思います。
今度そっとしておきます。
後れ馳せながら、夫の気持ちがわかったような、うれしい気持ちになりました。
ありがとうございます <(_ _)>