昨年、コスモスの散歩道 を初めて知りました
コスモスの散歩道は、お寺の敷地を開放してそこにコスモスの種を蒔いてコスモスの畑にしたところ
心筋梗塞で入院していた義父の病院のすぐそばにそれはあります
病院までの道すがら何か所も 【コスモスの散歩道】 の看板が目に入って興味をそそられて行ったところです
今年のコスモスは・・・

今年のコスモスは・・・ちょっと寂しい
でも、コスモスのイメージはこの方がよいのかと思ったりもする
昨年のコスモスの散歩道 はこんな感じでした
クリックすると昨年の コスモスの散歩道 へ

明らかに花の数が違いました
原因はわかりません・・・台風の影響?ということも聞きました
昨年訪れた時に、私もささやかではありましたが募金もしたのに・・・
来年は、昨年のようなコスモスのさんぽ道になっていることを期待しましょう


それでも、素敵なコスモスを撮ることができました
こちらのコスモスが主流、可憐なかわいいコスモスです
*画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます
敷地の真ん中に道があり、その両側にコスモスが咲いています
道を歩くと、右側のコスモスは全部後ろ向きに咲いています

太陽の陽に透かしたコスモスの花びらがとてもいい
着いた時は黒い雲がありましたが、汗ばむほどの晴天になりました

コスモスの背景は晴天が似合うと決めています
でも・・・
晴天といっても、この写真は漫画チックでちょっと面白い
何が撮れているのか、ちょっと楽しんでしまいました
コスモスは色だけではなく、花びらの感じでもイメージがだいぶ違う感じがします
花びらが八重のように重なっていて可憐
一番好きなコスモス 個性的で目を引く素敵なコスモス

几帳面に折りたたまれた花びらがキュート 風をよけてあげたくなるような優しいコスモス

幼稚園の園児もおにぎりを持ってコスモス畑に遠足でした
コスモスのさんぽ道を手をつなぎ散歩をしていました

三脚を持ったカメラマンも数人
昨年はもっとたくさんのカメラマンがいました
コスモスの撮影にはぴったりの晴天でした
でも、困ったことが・・・
実は私の一眼レフのカメラは、コンパクトデジカメと同じように大きなモニターで撮影することができるので
コンパクトデジカメの感覚で撮ることができます
しかも、可動式のタイプなので、高い位置からの撮影や低い位置の撮影には便利なモニター
ところが晴天のために、そのモニターが全く見えなかったのです
すべて、感で撮ってきました
心配で家に帰ってすぐに確認しました
撮れていてホッとしました
そんな無謀な撮り方はきっと世界中の誰もしないと思います
後で考えてみたら、ファインダーを覗いて撮ればよかったのではないかと・・・
恥ずかしい
コスモスの散歩道は、お寺の敷地を開放してそこにコスモスの種を蒔いてコスモスの畑にしたところ
心筋梗塞で入院していた義父の病院のすぐそばにそれはあります
病院までの道すがら何か所も 【コスモスの散歩道】 の看板が目に入って興味をそそられて行ったところです
今年のコスモスは・・・


今年のコスモスは・・・ちょっと寂しい
でも、コスモスのイメージはこの方がよいのかと思ったりもする
昨年のコスモスの散歩道 はこんな感じでした


明らかに花の数が違いました

原因はわかりません・・・台風の影響?ということも聞きました
昨年訪れた時に、私もささやかではありましたが募金もしたのに・・・
来年は、昨年のようなコスモスのさんぽ道になっていることを期待しましょう



それでも、素敵なコスモスを撮ることができました
こちらのコスモスが主流、可憐なかわいいコスモスです
*画像の上でクリックすると大きな画像で見ることができます


敷地の真ん中に道があり、その両側にコスモスが咲いています
道を歩くと、右側のコスモスは全部後ろ向きに咲いています


太陽の陽に透かしたコスモスの花びらがとてもいい
着いた時は黒い雲がありましたが、汗ばむほどの晴天になりました

コスモスの背景は晴天が似合うと決めています

でも・・・
晴天といっても、この写真は漫画チックでちょっと面白い
何が撮れているのか、ちょっと楽しんでしまいました
コスモスは色だけではなく、花びらの感じでもイメージがだいぶ違う感じがします
花びらが八重のように重なっていて可憐
一番好きなコスモス 個性的で目を引く素敵なコスモス


几帳面に折りたたまれた花びらがキュート 風をよけてあげたくなるような優しいコスモス


幼稚園の園児もおにぎりを持ってコスモス畑に遠足でした
コスモスのさんぽ道を手をつなぎ散歩をしていました


三脚を持ったカメラマンも数人
昨年はもっとたくさんのカメラマンがいました
コスモスの撮影にはぴったりの晴天でした
でも、困ったことが・・・
実は私の一眼レフのカメラは、コンパクトデジカメと同じように大きなモニターで撮影することができるので
コンパクトデジカメの感覚で撮ることができます
しかも、可動式のタイプなので、高い位置からの撮影や低い位置の撮影には便利なモニター
ところが晴天のために、そのモニターが全く見えなかったのです
すべて、感で撮ってきました
心配で家に帰ってすぐに確認しました
撮れていてホッとしました

そんな無謀な撮り方はきっと世界中の誰もしないと思います
後で考えてみたら、ファインダーを覗いて撮ればよかったのではないかと・・・

恥ずかしい

毎日覗いて居ました~綺麗なコスモスです。
昨年の沢山のコスモスも圧巻ですが、今年の
可憐なのも素敵ですね、最近沢山のコスモス
見て無いですが、八重や周りが濃い色など色々
有るのですね。
後ろ姿も良いですね、見ないでこんな綺麗に写真撮れるのですか、凄いです。
コスモス大好きな私です、ブログのアドレス コスモスよ・・・埼玉に有るのですか?
近いなら行って見たいです、行かれるか分かりませんが、場所教えて頂けますか?
八ヶ岳は行く事決まりました、お勧めが有りましたら、教えて下さい。
お願いばかりですみません。
mammyさん、ファインダーで撮る癖をつけましょうね。
コンデジはファインダーでは無理ですけど、一眼はファインダーが基礎です。
もっとも、ノーファインダーって言ってまったく感で撮る撮り方もあります。
報道の人なんてみなそうでしょうね。
申し訳ありません。
夜も家で仕事をしているため週に1回くらいにしているのです。すみません。
コスモスのさんぽ道にご案内できます。
車を使った方がいい場所なので、車で。
でも、今年は行かない方がいいような気がします。
来年、素敵に咲いていたらご案内します。
いかがでしょうか?
八ヶ岳、私も連れて行ってもらう立場なのでよく知らないのですが・・・
八ヶ岳倶楽部はお好きかと思います。
国立天文台野辺山(宇宙電波・太陽電波観測所)もありますが、お好きかどうか?
紅葉狩りは間違いなく最高だと思います。
そんなことしか言えなく本当にごめんなさい。
一眼レフの基本は、ファインダーなんですね。
前にも教えていただいたこと、枚数を撮ることも・・・
がんばります。
奈良の般若時を思い出しますね~。
コスモス寺として有名なところですが、mammyさんは行かれたことがありますか?
2000年に結婚式を挙げた時に新婚旅行で奈良と岐阜県の下呂・高山・新穂高と回りました。
般若時には奈良にいる友達が連れて行っくれました。いろいろな種類のコスモスがあって息をのむほど。きれいでしたね~。
でも、お弁当に持っていったお寿司の折詰にお醤油が入っていなくて、そのあとずいぶんとむくれました。
私にとってコスモスと言えばお醤油です…。
mammyさんのブログの写真いいつも素敵です。
コスモスのさんぽ道もお寺さんの敷地です。
奈良の、コスモスで有名な般若寺のことは知りませんでした。
奈良は修学旅行で東大寺・奈良公園だけ行きました。
京都は何度か行きましたが、京都・奈良、今行ってみたいと思っています。
若い時に行った時とまちがいなく違う風景が見れると思うのです
結婚式はやはりコスモスの時期だったんですか?
たまたま昨日は結婚記念日だったんです
お寿司に醤油はなくてはならないもの・・・
daceinlondonさんがむくれるのも納得できます。
食べ物の恨みは・・・というところですね。
今回の撮影は恥ずかしいことですが、一眼レフの威力は実感しています。
画質がやはり違いますね。
私のように撮ってもこれだけ撮れたということは、逆にいうと、写真を気軽に楽しめるということだと思います。
でもマスターして、素敵な写真が載せられるようにがんばりますね。
ありがとうございます
綺麗な画像有難う御座いました。
一眼レフのカメラになって、さらに写真が綺麗になりました。モニターが見えなくて勘でとったそうですが、素晴らしい写真ばかりです。
mammyさんのブログのようにon mouseができるといいのですが。時々小技集は見ています、まだ実現していません。
沢山のコスモスの花、嬉しくなりました。
コスモスの花はもう終わる頃なのでしょうか?
青空の中のコスモスがいいです
本と秋にはコスモスの花、暑い夏が過ぎ道端に揺れてる花を見ると、何か心が癒されます。
以前は長野に帰る時、高速道路ができる前、碓氷峠を避け254号で帰りました。
そこにはコスモスロードが出迎えてくれて、帰ってきたんだなぁって思ったものです。
コスモスもいろいろな種類が出てきて楽しめますね。
今年は、もう少しコスモスを楽しんでみようと思っています
ありがとうございます。