Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

岩槻城址公園のさくら

2008年04月01日 | 花・植物
今日は、朝から激しい雨が降っていました。
昼には止むという予報
だんだん空が明るくなってきたので、カメラを持って出かけてみました
ここは、岩槻城跡公園
この岩槻城跡公園は、川越城・忍城とともに県内三名城の一つ



この池は、5月頃にはあやめや蓮の花がみごとです



藤棚の下にはベンチがあります
そこからこの景色を見ているのが好きです



藤棚から反対の方向に目を向けると、このからくり時計が目に飛び込みます
10時・12時・15時・17時にこのからくり人形が踊りだします
この町は、古くから人形の町として栄えたところ
全国的にも有名な町



公園を挟む道沿いには桜並木が美しい



公園内に、寒緋桜も咲いています



この時期に咲き誇っているのが“こでまり”
とてもかわいい花



こぶしの花ももうそろそろ終わりに近づいている・・・
見上げて見ると、純白のモチーフが愛らしい
純白のなんとも可憐さが好きな花

  

今日はあいにくの雨雑じりの曇天
もう最後に近づいている花たち
たくさんの美しい花を愛で、こころは二重丸の晴天





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めての体験 (yoshi)
2008-04-02 00:40:59
mammyさん
きょうから4月。入社式、夜は送別会や歓迎会。私も、きのうでこれまでの職場とお別れ。きょうは挨拶回りで、25千歩を歩きました。生まれて初めて体験する「無職」。しばらく充電して5月連休明けから新しい職場に移ります。海外旅行、国内の温泉旅行、山岳写真撮影にも出かけたいし、お世話になった方々へのお礼状を書いたり、3年前に亡くなった父の日記や自分の部屋の整理、等々。貴重なこの時間を大切に、あせらず、あわてずに過ごします。
と、気持ちの上では納得ずみのはずですが、通勤、勤務と、きちんとしたリズムのない生活は、果たしてどういうことになるのか。濡れ落ち葉にならぬように努力しなければ…。
mammyさんの美しいブログで、“季節の移ろい”を感じながら、とりとめのないことを考えています。眠る気にもなれず…。

返信する
yoshiさんへ (mammy)
2008-04-02 02:26:36
おめでとうございます。
今までのことが走馬灯のように思い出されて、きっと辛かったことも今では良い想い出の一こまになったことでしょう。
お疲れ様でした。
この1ヶ月やりたいこと、今までできなかったことたくさん実現してください。
また、そのレポート?楽しみにお待ちしています。

でも、25千歩も歩かれたんですね。
お疲れ様でした
今は心が張り詰めていて疲れを感じないかもしれませんが・・・ゆっくりお休みください。

返信する
Unknown (singa16)
2008-04-02 09:33:20

岩槻城址公園も綺麗なところですね 
岩槻の街も 歴史のあるまちですよね
遠くにばかり目がいき こんなにも近いところに
癒しの場所があることも忘れていました 
ブログできずかされることが たくさんありますね
情報を楽しみにしています 
返信する
こんばんは (店長)
2008-04-02 20:17:12
店長です。

良い公園ですね、こんな公園が近くにあるとは・・・羨ましいですね~

ひょっとして、花見禁止ですか? そういうところありますよね。鑑賞のみで酒禁止!ってとこ。

ともあれ、癒しの場所ですね・・・・
返信する
singa16さんへ (mammy)
2008-04-02 22:48:08
ありがとうございます。
逆に、出かけることができないのでsingaさんの記事を楽しみに拝見しています。
写真がとてもきれいですね

ブログの楽しさを知り、情報頂いたり・・・
これからもよろしくお願いします。

返信する
店長さんへ (mammy)
2008-04-02 22:52:45
もう満開で、桜の中にいるような感じです。
お花見をされている方もありました。
やっぱり、店長さんはさくらとお酒ですね。
皆さんと楽しいお花見をしてください。


返信する
Unknown (boby)
2008-04-03 10:50:32
やっとコメントが出来ます。今までコメントの字が出てこないので悩んでいましたが、解りました。
1日の夕方岩槻公園に行きました。もう散ったかなと思っていましたが、まだしっかりと咲いていました。
雨にも風にも負けず頑張っていました。 

返信する
bobyさんへ (mammy)
2008-04-03 13:51:56
ご迷惑をお掛けしてしまったかもしれません。
すみません。

たくさんの花びらの中、散り際もいいものですよね

紹介していただいた桜も、来年はもっと大きくりっぱな木になっていることでしょうね。
楽しみです

花粉症はいかがですか?

返信する

コメントを投稿