マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

大イサキはこうたべるのがたぶん正しい

2011年07月28日 | 料理
順番が逆になってしまいましたが、これは18日に釣った大イサキの料理です。
この日はに近所のご夫妻に振舞いました。

さて、イサキを捌いてみると

<37cmイサキの身>



こんな感じで脂のりのり。
この日のイサキは色が黒く体高と厚みがあり、身の色もピンクがかって最高の魚体。翌週釣った30cmぐらいのはもってぺらぺらで脂ののりもよくありませんでした。

<刺身盛り>



手前 37cmイサキの刺身、右奥 40cmイサキの炙り、左奥 タコ

タコはやはり久里浜漁港で仕入れたものです。
うりんぼと違うのは身の歯ごたえと味の濃さ。ウリンボは脂が乗っていてもちろんおいしいんですが、デカイのはそれに加えて味が濃く、なんともいえない上品なうまみがあります。
炙りは40cmのイサキですが、これも皮の香ばしさと皮下の脂の味がよくマッチしてうまいです。

<イサキ丼>


豪快にもってみました。

<宴会メニュー>


刺身盛り、イサキの塩焼、マルアジのフライ、タコから揚げ、イサキ丼、イサキ汁

みなさんよろこんでもらえました

<35cmイサキのムニエルジェノベーゼソース>



和風だけでは飽きるので翌日はムニエルにしました。

<タコのアヒージョ>

オリーブオイルににんにく、唐辛子、タコを入れて高温で煮たもの。
低温でゆっくり日を通すピルピルとはちがい高温で一気に炊き、うまみを閉じ込めます(らしい)

和に洋に楽しめました。

ウリンボはこう食べるのがきっと正しい

2011年07月28日 | 料理
実は今日も合宿4日目をやるつもりでいたんですが、午後に所用が入ってしまい断念しました。
結局5日休みがあってもいったのは1日だけでしたね。あとは用事とか祭りの準備とかでいけずじまい。

さて、26日は仕事の後輩一家がきたので剣崎イサキ料理を振る舞いました。
25日の釣りの帰りに漁協でイキのタコが2杯1000円、サザエ(これは五郎丸で漁獲したもの)が4個1000円で売っていたのでつまみにと購入しました。


<刺身盛り>



右手前 ウリンボ、右奥 サザエ、左手前 イサキ(31cm)の炙り、左奥 タコ

ウリンボはうろこを取らずに3枚に卸し、うろこごと皮を引きます。骨を丁寧にとって折り返すように盛り付けます、
これは絶品です。釣り味はともかく、食味だけならオニカサゴとかイシダイとか高級魚に匹敵する味ですね。
お客さんもよろこんでました。

<からあげ>


骨ごとたべられます。

<煮付け>

これは前回釣った中羽のイサキ

<骨せんべい>

2度揚げの必要はありません。イサキの骨せんべいが食べられるのはここのイサキだけでしょう。

<サザエの肝とたこの煮付け>


サザエの肝はうまい

他、タコ飯、イサキのつみれ汁などで宴会は盛り上がりました。