
今回はアッキーさん幹事の稲取安貞丸のアカムツ仕立てに行って来ました。
本来はすずきんさんが行かれる予定だったのですが、都合で行けなくなったので代打での参加です。
メンバーはアッキーさん、まるかつさん、たー坊さん、私の4名。
釣り船は小さければ小さいほど渋い。
今まで乗った船の中でも最も小さい部類に入るでしょう。
<安貞丸>

船長は自分のことをおじさん、釣客のことを兄貴とよぶ伝説の船長。
<道具立て>
リール:ミヤマエコマンドX-4
竿:アルファタックル ディープクルーザー 300号
仕掛け:アカムツ 胴突 3本 ハリス幹12号、ハリス8号 枝間一ヒロ、枝半ヒロ ステイト8号 1m 針ムツ18号 オモリ250号

餌はサバの皮とホタルイカ(持ち込み)
この日はよい凪で(ベタ凪の日でないと出れない)左トモに入れさせてもらいました。
一投目珍しくとらぶるもなく3本針の仕掛けを投入するといきなり良いあたりがきました。
あまりに元気が良すぎるのでサメの懸念がありましたが、上がったのはクロムツ(ムツ)。
良い型でしたが、ちょっと変な個体です。
<クロムツ>

その後も流し替えのたびにあたりが来て、あたりでは魚種の判別はむづかしく、サメと思えばクロムツ、クロムツと思えばメダイ、本命のアカムツと思えば、クロビシカマス、ってな具合でなかなか本命のアカムツはあがってきません。
そんな中でまるかつさんが絶好調。
<大アカムツ>

2キロ近い大物です。
アッキーさん、たー坊さんもキロをはるかに超えるアカムツをゲットして焦りましたが、ついに自分の竿にもアカムツがきましたよ。
<アカムツ様>

34cmでここでは小型です。
その後、もう一本クロムツが上がりました。

アカムツとおぼしきあたりは何度かあったのですが、いずれもバラしで船には上がりませんでした。
<本日の釣果>
アカムツ 34cm 1本
クロムツ(ムツかも) 2.4キロ、1.6キロ 2本
メダイ 1キロ1本
ユメカサゴ 25cm前後 4尾
クロシビカマス 50cm 1尾
高級魚でクーラー満杯、大アカムツには出会えませんでしたが、満足の釣りとなりました。
大きいクロムツは初めて釣りましたが、引きも食味も最高ですね。
他 ギンメダイ、サメ多数。

船中
アカムツ 32cm~50cm 10本
クロムツ 1.1~2.4キロ 4本
ユメカサゴ多数、メダイ多数、ギス、ギンメダイ、キンメダイ他交じる。
全員、クーラー重かったです。
アッキーさん、幹事ありがとうございました。
思い出深い釣りとなりました。
たー坊さん、帰りの大渋滞の中、運転ありがとうございました。
まるかつさん、またよろしくお願いします。
<special thanks>
すずきんさん、譲ってくれてありがとうございます。
お陰でよい釣りができました。
本来はすずきんさんが行かれる予定だったのですが、都合で行けなくなったので代打での参加です。
メンバーはアッキーさん、まるかつさん、たー坊さん、私の4名。
釣り船は小さければ小さいほど渋い。
今まで乗った船の中でも最も小さい部類に入るでしょう。
<安貞丸>

船長は自分のことをおじさん、釣客のことを兄貴とよぶ伝説の船長。
<道具立て>
リール:ミヤマエコマンドX-4
竿:アルファタックル ディープクルーザー 300号
仕掛け:アカムツ 胴突 3本 ハリス幹12号、ハリス8号 枝間一ヒロ、枝半ヒロ ステイト8号 1m 針ムツ18号 オモリ250号

餌はサバの皮とホタルイカ(持ち込み)
この日はよい凪で(ベタ凪の日でないと出れない)左トモに入れさせてもらいました。
一投目珍しくとらぶるもなく3本針の仕掛けを投入するといきなり良いあたりがきました。
あまりに元気が良すぎるのでサメの懸念がありましたが、上がったのはクロムツ(ムツ)。
良い型でしたが、ちょっと変な個体です。
<クロムツ>

その後も流し替えのたびにあたりが来て、あたりでは魚種の判別はむづかしく、サメと思えばクロムツ、クロムツと思えばメダイ、本命のアカムツと思えば、クロビシカマス、ってな具合でなかなか本命のアカムツはあがってきません。
そんな中でまるかつさんが絶好調。
<大アカムツ>

2キロ近い大物です。
アッキーさん、たー坊さんもキロをはるかに超えるアカムツをゲットして焦りましたが、ついに自分の竿にもアカムツがきましたよ。
<アカムツ様>

34cmでここでは小型です。
その後、もう一本クロムツが上がりました。

アカムツとおぼしきあたりは何度かあったのですが、いずれもバラしで船には上がりませんでした。
<本日の釣果>
アカムツ 34cm 1本
クロムツ(ムツかも) 2.4キロ、1.6キロ 2本
メダイ 1キロ1本
ユメカサゴ 25cm前後 4尾
クロシビカマス 50cm 1尾
高級魚でクーラー満杯、大アカムツには出会えませんでしたが、満足の釣りとなりました。
大きいクロムツは初めて釣りましたが、引きも食味も最高ですね。
他 ギンメダイ、サメ多数。

船中
アカムツ 32cm~50cm 10本
クロムツ 1.1~2.4キロ 4本
ユメカサゴ多数、メダイ多数、ギス、ギンメダイ、キンメダイ他交じる。
全員、クーラー重かったです。
アッキーさん、幹事ありがとうございました。
思い出深い釣りとなりました。
たー坊さん、帰りの大渋滞の中、運転ありがとうございました。
まるかつさん、またよろしくお願いします。
<special thanks>
すずきんさん、譲ってくれてありがとうございます。
お陰でよい釣りができました。
高級外道のクロムツは釣れて、
良い釣りができましたね。
帰りは渋滞にはまったようですが3連休ですから、
伊豆では仕方ないですね。
この後どんな料理になるうでしょうか、
楽しみにしてますよ。
で、釣れなかったら悪いなぁ~って思ってたんですが、要らぬ心配でしたね。^^v
しかし、デカイムツですねぇ。我が家も、オスソを頂いて刺身で食べたんですが、生食(炙りも)ではアカより評判良かったです。
これだけ釣れたら最高でしょう
美味しい高級魚、炙ったら燃えそうな気がするクロムツ(ムツ)の
大きなこと。
本当に渋滞にはまってもおつりが来るくらいの楽しい釣りになって
良かったですね!!
これから3月いっぱい伊豆にゎ近づかないほうがいいかな^^;;
でも初日狙いなら・・・www
良い釣りになりましたね~。デカイ赤は残念でしたが、デカイ黒が出たのでOKでしょう。帰りの渋滞も、この釣果なら頑張れましたよ(笑)また、宜しくお願いします。
あの船はついつい釣れ過ぎた時の事を考えてしまう悪い癖があります。
二度とそんな事は無いと判っているんですが、もしかしたらと思ってしまう自分が悲しい...。
今回は赤・黒揃ってよい結果、数的にはこのくらいがちょうど良いですよ。
アラ狙いができなかったのがちょっと心残りでした。
初 安貞丸、楽しんでいただけた様で良かったです。
どう付き仕掛けの捌きも、途中から様になり、深場釣り師になってましたよ(^^)
大きなクロムツを裏で釣られて煽られましたよ(^^)/~~~
またご一緒した際はよろしくお願いします。
赤いのも黒いのも目がでかいですね~
クロムツの2.4キロはかなりの重量ですね。
食べでがありそう~♪
遠征した甲斐がありましたね。おめでとうございます。
いい型のクロムツですね~2.4㎏なんて
想像できません。
釣に行ってお土産があるのっていいですね~
って最近お土産がないのでうらやましいです。
いまだに凹んでいる漁労長でした。
実は帰り道は大アカが釣れず、ちょっと気落ちしたのですが、翌日魚をみてみるとクロムツの大きさにびっくりし、さらび食べてみて、その食味の良さに感動しました。
結果的には大満足です。
かんこさんもここ行きましょう。