炭水化物のとりかた
炭水化物は2つにわかれます
・糖質→体に消化されてエネルギーになる
・食物繊維→消化されない
糖質を摂ると、血糖値が上がります。
食材を食べた時の血糖値の上昇具合を示した指標となるのはGI値
ブドウ糖を100とした場合の割合を示します
GI値が55以下だと低GI食品とされています。
血糖値が高まると、インスリンというホルモンが出て血糖値を下げてくれますが、下げた分の血糖(エネルギー)はどこに行くかというと、余剰として脂肪になって蓄えられます。
血糖値の乱高下は脂肪が増えるだけでは無く、メンタル的にも気分の浮き沈みしやすくなってしまったり食後に眠くなったりといい事なしなのでGI値が低いものを選択して摂取し、血糖値を高くしないように心がけるといいらしいです。
PFCバランスを考慮に入れれば
自分が必要な炭水化物のg数は求められるので、その「摂取量」を考慮しつつ、
さらに「GI値の低い食材」を選択すると体によさそうです。
野球のダルビッシュ選手のオススメは
冷凍の焼きおにぎり(ニッスイ)だそうです。
一度冷凍したご飯は、炊き立ての白ごはんよりGI値が低いそうですよ。
私も自分のこだわりを食生活に取り入れたいです。