NY株との連動がなければ、15000まで伸びず、14800止まりだと考えていた日本株式が
予想通りの展開なのです。今現在日本株式は徐々に下降中なのですが、どうも売り注文が
先行している訳ではないらしい。今月の取引は13800代から始まり一時は15000近くまで
延ばしたが、ここで頭打ちのようだ。アベノミクスが発動してから毎月1000円ほど値を
上げていく展開が何時まで続くのか解らないのですが、もしも順調に行くのなら今月の
最終取引から商戦激しい来月は1000円程あげて8月は15500には手が届くのが予想されたはず。たぶん。
恐らく、捕らぬ狸の皮算用で、楽観的に見て、妄想夢芝居ならば
参議院選を見込んでTPPや消費税論が後回しになった為に8月の消費増大による好景を呼ぶ
灼熱の太陽を遮るかのように裏アベノミクスの積乱雲がどんよりと出現しそうな事を危惧して
手を引く投資家や様子見の段階まで消極的に成らざる負えない状況を打開する策がまだ
出てきていない。前回5月の大暴落の際には安倍総理は外遊先に居た為に強いバッシングを
受けないで済んだのだが、今回も消費税とTPP参加問題が市場に与える影響を考えてなのか
アジア歴訪に出たようです。
本日の取引は前日比-168円の14562で取引を終えました。為替は若干円高に動きました。
値の下げ方が妙にリアルなんだよな。外的要因ではないような、国内の一般投資家が
消極的になっているような印象を受けました。
前回のアジア諸国外遊の時のように日本に帰ってきたら別の国になっていたなんて
事がないように。――――――✈いってらっさいʕ•ܫ•ʔ
予想通りの展開なのです。今現在日本株式は徐々に下降中なのですが、どうも売り注文が
先行している訳ではないらしい。今月の取引は13800代から始まり一時は15000近くまで
延ばしたが、ここで頭打ちのようだ。アベノミクスが発動してから毎月1000円ほど値を
上げていく展開が何時まで続くのか解らないのですが、もしも順調に行くのなら今月の
最終取引から商戦激しい来月は1000円程あげて8月は15500には手が届くのが予想されたはず。たぶん。
恐らく、捕らぬ狸の皮算用で、楽観的に見て、妄想夢芝居ならば
参議院選を見込んでTPPや消費税論が後回しになった為に8月の消費増大による好景を呼ぶ
灼熱の太陽を遮るかのように裏アベノミクスの積乱雲がどんよりと出現しそうな事を危惧して
手を引く投資家や様子見の段階まで消極的に成らざる負えない状況を打開する策がまだ
出てきていない。前回5月の大暴落の際には安倍総理は外遊先に居た為に強いバッシングを
受けないで済んだのだが、今回も消費税とTPP参加問題が市場に与える影響を考えてなのか
アジア歴訪に出たようです。
本日の取引は前日比-168円の14562で取引を終えました。為替は若干円高に動きました。
値の下げ方が妙にリアルなんだよな。外的要因ではないような、国内の一般投資家が
消極的になっているような印象を受けました。
前回のアジア諸国外遊の時のように日本に帰ってきたら別の国になっていたなんて
事がないように。――――――✈いってらっさいʕ•ܫ•ʔ