先週でした。社長が来阪(早い話が大阪に来ました(笑)されました。若くてバイタリティーあふれた好紳士であります。
随分前ですが、天下の松下電器で並み居る重役を飛び越えて平取締役の山下氏が社長に抜擢されたことがありました。戦前の三段跳びの名選手山下さんをなぞらえて山下の13段跳びと評判になりました。
*つまり役員13人を跳び越えたのです(驚)。うちの新社長も若くて就任されましたが、専務→副社長と順序を踏んでおられますから、少し事情は違いますね。 それでも59才の年令は若くてほとんどの役員さんは年上です。
役員には社長、副社長、専務、常務、平取締役と段階があります。
定員はないでしょうが(笑)普通は社長は一人(笑)副社長は1~2人、専務は3~5人、常務は4~5人ですね。随分大勢いらっしゃいます(笑) その下な平取締役に至っては15人はいらっしゃいます(笑)
どうですか!うちの会社の規模を表すには恰好の資料でしょう(笑)
その下がよく話しに出て来ます本部長です。
以下~部長、課長、係長、主任と続きます。
*部長と課長には代理職がありまして、部長→部長代理→課長→課長代理がありますが、 (代理は要するに見習いや仮なんでしょう…)社内ではどちらも『部長』『課長』と呼んでいます。
一般的社員からして役員は勿論雲上人でしょうが役員になればなったで悩みは尽きぬ物のようですね。
そんな役員さんの内緒話を明日からご紹介いたします。
随分前ですが、天下の松下電器で並み居る重役を飛び越えて平取締役の山下氏が社長に抜擢されたことがありました。戦前の三段跳びの名選手山下さんをなぞらえて山下の13段跳びと評判になりました。
*つまり役員13人を跳び越えたのです(驚)。うちの新社長も若くて就任されましたが、専務→副社長と順序を踏んでおられますから、少し事情は違いますね。 それでも59才の年令は若くてほとんどの役員さんは年上です。
役員には社長、副社長、専務、常務、平取締役と段階があります。
定員はないでしょうが(笑)普通は社長は一人(笑)副社長は1~2人、専務は3~5人、常務は4~5人ですね。随分大勢いらっしゃいます(笑) その下な平取締役に至っては15人はいらっしゃいます(笑)
どうですか!うちの会社の規模を表すには恰好の資料でしょう(笑)
その下がよく話しに出て来ます本部長です。
以下~部長、課長、係長、主任と続きます。
*部長と課長には代理職がありまして、部長→部長代理→課長→課長代理がありますが、 (代理は要するに見習いや仮なんでしょう…)社内ではどちらも『部長』『課長』と呼んでいます。
一般的社員からして役員は勿論雲上人でしょうが役員になればなったで悩みは尽きぬ物のようですね。
そんな役員さんの内緒話を明日からご紹介いたします。