寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

大阪ご案内…

2011年03月07日 09時17分07秒 | 日記
三寒四温…ですね、
先週のお天気です。同じ関西で雪あり晴あり…全く狭いようで広いのですね(笑)
そして関西と言えば関空です。空の玄関口として役員さんはご利用されますが関西には空港が三か所あります。
伊丹空港(大阪空港)神戸空港、関西国際空港です。
色分けとして国内線は伊丹空港、海外は関西国際空港を使います。そして神戸空港ですがこりゃあ路線便が少なくて神戸の人でさえ伊丹空港を使うとのもっぱらの話です(笑)
この前関空まで送った帰りの写真です。
『なんですか?』
よくわからない? でしょうね(笑)
空港をつなぐ連絡橋から撮りましたから…
大体があの辺りはなんにもありません(笑)右を見ても海、左はむろん海…前なんか道路が延々と続いているだけです。
かろうじてノッポのビル(ホテルらしいけど…)が目に付きました(笑)
けど、関空は遠いですね(笑)
大阪市内から約四十分京都からだと一時間以上です。 もっと手近な場所なかったんでしょうかね~
例えば大阪湾…
いろいろな埋め立てたところがありますよ。
これは秘密なんですが、例えば京都駅から関空まで特急電車で行きます。かたや車で走ったとしてどちらが速いと思いますか(笑)
これは難問ですよ。答えはまたいずれとしまして…(笑)
話は変わって大阪に車で行かれた方いますか~
『はい!』
『は~い!』
『はいっ!』
お~ずいぶんいらっしゃいますね(笑)
☆…一人芝居も辛いものがあります(笑)
ところで大阪には高速道路があります。阪神高速道路です。1号環状線を中心に神戸方面に二本、堺方面や松原、北大阪、奈良、守口、京都、松原など放射状についています。
私がよく利用する池田線、これは池田市から伊丹空港や名神高速を通って大阪市内までつながっています。市内の中心に環状線があります。ここまでは比較的のんびり走れます。片側二車線ですから急ぐ車は右側をマイペースは左側を走ればよいわけです。
途中入ってくる(入口から)車もありますがまぁそれもあまり気にならない程度です。
その池田線は梅田を過ぎて環状線に合流します。
環状線に入ればそれまでののんびりムードはいきなりチキンレースと化します(笑)
まず環状線の流れに合流しますから途端に車の洪水です。そしてここから四車線となります。
『なーんだ、二車線から四車線か!楽勝じゃん!』
と、とんでもありません(笑)
この環状線の四車線に池田線は左から合流しますが、すぐ先に守口線や北浜出口が左側にあります。おまけに高速道路なのに直角に近いカーブになっているのです。
少しややこしい話ですが、ほんとこの辺りはややこしいですね。
環状から急カーブを曲がり切った車群は守口や北浜出口を目指して池田線からの合流車に体当たりをする勢いで車線に入ってきます。
始めて走った時は『おおお~』絶叫です。
思わず声が出ましたよ。
時速80キロで目の前や真横から次から次と車が迫ってきます。(二台や三台くらいじゃあないよ)
トラックや軽バン営業車にシーマやクラウン…ありとあらゆる車種の車が突っ込んで来ます。こっちはただ環状に合流しようとしただけなのに、なんでこんなに喧嘩腰で来るんだよ(怒)
私は怒るより呆れました。
いやビビりましたね(笑)
でもこんな時は慌てない事です。ハンドルをちゃんと握って深呼吸(笑)~
間違っても後ろは見ない事(笑)
前だけ見ていると相手が勝手にこちらを避けて通り過ぎて行きますから…
それが過ぎたら今度は直ぐに直角カーブが待っています。それは4、500メートルかな~で…それを曲がりきったら又合流です(笑)
守口方面からの活きのよい車群の波状攻撃です。
これもまた右や左に出口や方面別に分かれて行きます。
私はただ平和に走りたいだけなのに目の前を右から左に…今度は左から右へと目まぐるしく通っては去り通っては去り… 環状を僅か五分走っただけで一体何台の車が私を追い抜いて行った事でしょうか(笑)
通り過ぎた私はクタクタになりました。
気がつけば手の平や靴の中は脂汗でビッショリです(笑)
途中何度『あわわ』と声が出たでしょうか(笑)
☆情けないなんて、あなた一度走ってみんしゃい(怒)
四車線の広さは便利なようで実は大変です。
例えば右側を走っていたとして数百メートル先に左の降り口があったとしたら…
そうです。80キロのスピードで走っている車を避けながら左車線に行くのですよ。
左にウインカーを出していても誰も気になんかしていません(笑)
強気に割り込んだり後ろに回ったりそりゃあいろんなテクニックを駆使して左に寄るのです。
モタモタしていたら降りたい出口はあっと言う間に過ぎてしまいますから(笑)
そして先程も言いましたがハンドルなんか脂汗でべチョべチョですね(笑)
そんな体験を繰り返すと段々と度胸がつきまして(笑) 環状線に入る時なんかワクワクしてきますね。
始めの頃に『おわわわ…』とパニクっていたのが今では 『よし!来たか(喜)』こっちもいくぞ~ (笑)
てな具合ですよ(笑)。
昔から言いますね習うより慣れろ…ですね(笑)。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする