寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

名古屋は美人がいない?(E)

2011年03月25日 08時36分40秒 | 日記
住友役員行以下佐川本部長に高川課長の三人は仰々しく料亭の門をくぐりました。お得意先との会食に向かったのです。
三人が姿を消したのを見て私はその場から一旦は去ります。
何処へ行くのか? さて…
会食の時間は二時間です。兎に角腹ごしらえに車を進めますが…
はっきりした目標がない場合はしばらく走ります。
名古屋の街の調査を兼ねて、主に幹線道路 です。名古屋は平野で山がありませんから方角を見誤ることがよくあるのですね。
例えば大阪ですと生駒山が目印になり、方向を確かめるのに便利です。 その点京都は町が小さいからあまり心配していませんが(笑)
…その名古屋ですが夕方になると帰宅される人がそこらじゅうに湧き出てきました(笑)
道路も混み始めています。
仕方ない私は手っ取り早くファミレスを探し当てて軽く夕餉(ゆうげ)を済ませました。
どうです…夕餉も夕食も同じ意味合いでしょうが、役員さん達が料亭で会食なら私だって夕餉と洒落たいですよ(笑)
ただしハンバーグランチでしたけどね(笑)
飯は食ったし、あとは時間との戦いですね。
普通時間があれば役員さんを送り届ける道順を走ったりします
これはとても重要なことで 途中の道路で工事はないか又混んでいないかなど状況を確認します。
工事をやっている個所があれば避けます。 またあまり狭い道や公序良俗に反するところはやはり避けるのです。
今回はそんな問題のありそうな個所がないので走りません。
又二次会がある場合も考慮しておかなくてはなりません。
会食は閑静な場所が多いのですが、二次会は繁華街と相場が決まっています。
名古屋で繁華街と言えば錦でしょうか。会食で盛り上がって『よし!もう一軒行きましょうか』 『ええ行きましょう』
そうなると大変ですよ。慣れた京都なら大抵は大丈夫ですが知らない町でアドリブがくると慌てますね。*アドリブ…予定にない行き先…下調べも出来ていないから目が点状態になるのです(笑)土地勘のない私にとってこれは酷な話で、仮にナビがあったとしても気を使わなければなりません。

まぁ今回は住友役員が帰京されるのは判っていましたから心配はしていませんでしたが…私は食後のコーヒーを求めました。 ボスの自販機でブラックコーヒーを選びます。
『うまい!』
やっぱりコーヒーはホットに限りますね(至福)
私はよほどのことのない限りはホットコーヒーを戴いております(笑)
銘柄には拘(こだわ)りませんが真夏でもクーラー掛けながら飲むのであります。
タバコに火をつけてコーヒーをグビリ!
まさに至福のひと時であります(歓喜)
タバコを吸ったりラジオを聴いたりそうこうしていると時間ですね。
待機は会食場所から200メートルほどのところですが車を静かに移動して行きます。
おっと忘れていました。車内の清掃です。あとフロントガラスや周りのガラスも拭き取りをします。
車を一段とピッカピッカにして料亭の側まで移動です。
『さあカウントダウンだ(笑)』
今頃はご飯かもうデザートか… 或いはコーヒーかも(笑)
私は目を閉じて帰り道をイメージします。
『あ~行って、こう行って…』
頭の中でシュミレーションですね(笑)
やがて携帯が鳴りました。高川課長からでした。
『もう出ますから…』
『はい!了解です!』
携帯を切ると私は車外に出て役員さんを待ちます。
料亭から出てこられた住友役員は些(いささ)か酩酊のご様子でした。
お得意先と談笑しておられますが、私は車のそばで待機です。
『それでは…失礼します』
これが合図みたいなものです。
私はドアをサッと開くと住友役員は乗り込みました。 このタイミング…いつも難しいものですね。
役員さんが乗り込みますと佐川本部長と高川課長も続けて乗ります。
あとは発車です。 お見送りを受けて佐川本部長が大きな声をだしています。 『ありがとうございました』
住友役員も続きます。『ありがとうございました』
これをきっかけに私はゆっくりと発進させます。
お互いがあいさつを済ませた、その一瞬です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする