おはようございます。 今週の天気予報を見てみますと、曇り… これ毎日ですょ(^^; いやぁ〜梅雨らしいお天気ですなぁ。
土曜なんか 真夏でしたよね(^^;
昼寝しようと縁側で ゴロリとしたのは いいんですが、しばらくしたら ジワッと汗が滲み出てきて、空は青くてカンカン照り… ジワジワ暑さが身体を包み込んで汗が吹き出しました。
こりゃあ 寝てる場合じゃないと 陽射しから身体を避けましたが、待避したのが遅かったみたいで、身体のどこかから 焦げ臭い匂いが漂ってきました(^^;
いゃあ ほんとですょ^^;
それくらい暑かった土曜でしたが、それが昨日 日曜… 朝から雨でしょー シトシトピッチャン。。。
これ なんだかわかりますか(^^)
昭和の時代劇 子連れ狼 の主題歌ですね。 それと 雨+日曜日= …これをヒントで 直ぐにピンと来た人、凄いと思います。
ザ・タイガースのデビュー曲。 僕のマリー
昭和の四十年代にマリー なんて洋風な名前は とても衝撃的でしたね。
だって私が小学生だった頃って、 国道ですら舗装されていなかったんですから^^;
大人の女の人は着物を着ていましたし、私ら普段着は継ぎはぎだらけの 貧しい暮らし 貧乏人は麦を食え。なんて池田首相が国会で発言して
ずいぶん物議を醸しました。
そんな時代背景であり 洋風なものが日本に入り出すかどうかの頃 マリーなんて洒落た名前なんて聞くだけで こっ恥ずかしかったんですから、それがテレビに映るでしょう…みんな 固唾を飲んで眺めていました。
僕のマリーの一説を紹介しますと
僕がマリーと逢ったのは 寂しい寂しい 雨の朝、フランス人形抱いていた …
なんて 騒がしいグルーヴサウンズにしては しっとりとした 歌でした。
今日はそんな幼少の頃を懐かしく思い出しながら、待機(^^)
月曜から走り回る日もあれば こうして ひっそりと 佇む日もあるのが 私たち 運転士の勤めで あります。
土曜なんか 真夏でしたよね(^^;
昼寝しようと縁側で ゴロリとしたのは いいんですが、しばらくしたら ジワッと汗が滲み出てきて、空は青くてカンカン照り… ジワジワ暑さが身体を包み込んで汗が吹き出しました。
こりゃあ 寝てる場合じゃないと 陽射しから身体を避けましたが、待避したのが遅かったみたいで、身体のどこかから 焦げ臭い匂いが漂ってきました(^^;
いゃあ ほんとですょ^^;
それくらい暑かった土曜でしたが、それが昨日 日曜… 朝から雨でしょー シトシトピッチャン。。。
これ なんだかわかりますか(^^)
昭和の時代劇 子連れ狼 の主題歌ですね。 それと 雨+日曜日= …これをヒントで 直ぐにピンと来た人、凄いと思います。
ザ・タイガースのデビュー曲。 僕のマリー
昭和の四十年代にマリー なんて洋風な名前は とても衝撃的でしたね。
だって私が小学生だった頃って、 国道ですら舗装されていなかったんですから^^;
大人の女の人は着物を着ていましたし、私ら普段着は継ぎはぎだらけの 貧しい暮らし 貧乏人は麦を食え。なんて池田首相が国会で発言して
ずいぶん物議を醸しました。
そんな時代背景であり 洋風なものが日本に入り出すかどうかの頃 マリーなんて洒落た名前なんて聞くだけで こっ恥ずかしかったんですから、それがテレビに映るでしょう…みんな 固唾を飲んで眺めていました。
僕のマリーの一説を紹介しますと
僕がマリーと逢ったのは 寂しい寂しい 雨の朝、フランス人形抱いていた …
なんて 騒がしいグルーヴサウンズにしては しっとりとした 歌でした。
今日はそんな幼少の頃を懐かしく思い出しながら、待機(^^)
月曜から走り回る日もあれば こうして ひっそりと 佇む日もあるのが 私たち 運転士の勤めで あります。