寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

草根。

2016年06月28日 06時44分03秒 | 日記
梅雨空をにらんで 洗車の手を急ぐ。
午後は雨 聴いて洗車の手が止まり。
毎日 あやふやな天気が続きますね^^;
私が創作した 川柳ですが、梅雨時期は運転士泣かせの季節かも知れませんね。
と 思っていたら 園芸に携わってる人も ご多分に漏れず 愚痴をこぼしていました。
目に青葉 山ほととぎす とまでは 初夏の喜びを詠っていますが この様に 雨 晴れ 雨 晴れ の繰返しは 草花にとって誠に都合の良い 天候でしょうね。 理科で習いました 光合成 水と光り、温度… この三拍子が揃うと 草花はすくすくと成長するのです。 ただし長雨は作物に悪影響を及ぼしますし 果実系は 実が熟さないので要注意。
水・光り・温度のどれも 過ぎると アカンのですね。
ただし 雑草! これだけは 環境を選ばずすくすく育ちます。 二三日経てば 抜いた跡から また 雑草が葉を出している始末^^;
さほど広くない畑でも 雑草を抜くとなると大変です。 端から除草していっても 振り返ると 前に抜いたところにもう雑草が芽生えています。
はぁ〜ため息つくのは雑草の育成ばかりじゃありません。
抜いても抜いても後から後から生えてくる雑草の根性を 私が植えた野菜よ見習っておくれ^^;
憎まれっ子 世にはばかる。

昔 草根 という言葉が流行りました。
雑草の如く 逞しく育つのだ。
という意味でしょうが…果たしてエリートが世にはばかるご時世で雑草の如くみたいな根性ある人いますかね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする