おはようございます(^^ 昨日は伊丹空港にお迎えに行きました。 変わりましたねぇ・・以前は私たち運転士のお迎えの黒塗りのクルマが空港の到着出口に
ズラリとそろって待機をしていました。ANAでしたら送迎の降車のクルマ寄せに並びましたし、JALは同じくクルマ寄せと到着出口を左に進んだあたり
にも四五台停まっていました。それが連休などになりますと 一般人のお迎えと かち合って空港周辺の道路は待機と待ちの車でごった返していました。
(待機と待ち・・どう違うのでしょうか^^この区分は仲間の運転士がそうぼやいていたのを覚えていたので使わせてもらいましたが・・)
それが、空港前の整備で一般車の停車は厳禁となってしまい見た目スッキリしましたね。それじゃ 一般車はどこで待つのかな?ハイ!ちゃんと専用の駐車場を
設けております。しかも30分以内でしたら 無料!どうですか!こんなサービスは他じゃ アリマヘン・・なんて・・以前北陸の小松空港に行きましたけど、ヤッパリ
30分無料でしたゼ^^あんたらよそのアイデアをパチッただけじゃないですか。と私は声を大にして言いたい! ところで待機の時間が30分に制約されて
大丈夫かな・・・ハイ、運転士の中には 到着時間の2時間前にもうすでに待っている人がいました。それは以前の早い者勝ち みたいな限られた場所しかなかったときは
30分前じゃとても いいポジションに車を付けることは無理でした。まぁ運がよければ出て行った跡をちやっかりいただけることも稀にありましたけど
こんな時は後ろで待機しているクルマがソロリと前進してはいお仕舞。なんじゃい、ケチ こっちも入れてくれたらいいじゃん とひがんでも、 あんと、こっちは
一時間前から並んで待っているんよ、とすごまれて そうでしたか・・と退散・・仕方ないからもう一周、空港の周辺をグルリと旋回して時間をつぶすのでした。
そんなわけで、良い場所・・ポールポジションとよんでいましたけど良い場所は空港から真っすぐ出てきて、ハイお疲れ様でした。と恭しくお迎えのできる最高のとこ
ろでした。ですから念の入った運転士は2時間前から待機をしているのもまんざら嘘の話でも大げさなことでもなかったのですが、今回は決まった駐車場がありまして
しかもかなりの大きさ ですからもう2時間も前から並んで待つ という非経済的な行為を行うこともなくなり、なにせ2時間ずーとエンジンを掛けっぱなし
なんですから・・こらが個人のクルマでしたら とりあえずエンジンは切っとこ、とまぁ・・ささやかな庶民の人情ですよねぇ・・