今年も昨日まで関東地方に出張していました。もちろんLindaも従姉妹Aさんの家で過ごすため同行。
南草津駅前23:40発の夜行バスに乗り、朝5時台に新宿に到着。
とりあえず腹ごしらえに入ったのはここ。彼女にとって人生初吉野家でした。その後、7時の開店を待ってドトールコーヒーショップに入り時間潰し。
過去2年の東京見物では都区内パス(JR)や東京メトロの24時間フリーきっぷを買ってあちこち移動していたのですが、それだと疲れてしまう(とくに昨年は地下鉄構内の上り下りがこたえた)ということで、Aさんが勧めてくれたはとバスツアーに参加することに。
いろいろなツアーが提供されていますが、私が事前に予約していたのは昨年中まで入りながらチケット売り場の長蛇の列のため涙を飲んだ観光名所が組み込まれているものでした。(ただし朝8時半出発と少々早いため、滋賀県在住の私たちにとっては夜行バスが必須でした。)
発車後しばらくしたらLindaはウトウト。仕方ないですね。
東京駅でも参加者を拾った後、最初に降車したのがこの神社。政治家(特に閣僚)が参拝すると一悶着が起こる例の場所で私も行きたいと思ったことは一度もなかったのですが、セットになっているので仕方ないです。
クリスチャンのLindaに無理矢理参らせるのも気の毒、という格好の口実があったので、二人とももっぱら満開の桜を堪能していました。
ここには平和のシンボルとして白い鳩が特別に集められているとのこと。
本来の目的地へ到着。今回は団体専用エレベーターですんなり登れたのですが・・・・・・・
視界が良ければ富士山も拝めるということで楽しみにしていましたが、遠方はほとんど見えず残念。これで一人約5000円のツアー料金は高いなあ、というのが偽らざる心境でした。(後で聞いたところでは、この時期はもやのかかる日が結構多いということでした。なら仕方ないか。)
この後は東京駅に戻ってツアー終了となりますが、私たちはここで抜けて浅草方面へ。パン教室の先生から教えてもらった合羽橋商店街で調理グッズを購入するためでした。
買い物を済ませ、さあお昼にしようと思ったものの、通りには飲食店が見当たらず。それっぽい店も暖簾や提灯などを売り物にしているだけ。
この店の中に見える食品(パンやお菓子)もサンプルでした。(それ目当ての外国人観光客がいっぱい来ていました。)こんなことなら浅草で昼食を済ませておくべきでした。
続いて向かった銀座の文房具専門店でもLindaは気に入ったグッズを買い込んでいました。
チェックイン後は昨年と同じ渋谷の居酒屋でネット仲間さん達と会食。(なおフラッシュを焚いたのに食べ物以外はいい写真が全く撮れなかったため割愛。)
日本酒を薄めることなく冷やせる上のお銚子はグッドアイデアで感心しました。
毎度のことながら翌日から別行動。今年の私の任務地は餃子で有名な県庁所在地でした。(それだけかい。)
その翌日(昨日)は任務終了後、Aさんの案内による買い物を済ませたLindaを迎えに吉祥寺へ。(なかなか会えず時間を浪費しました。)
そして新宿で最後の晩餐。二日前の早朝着いた時に目星を付けていた焼肉食べ放題の店に入りました。(なおLindaは以前から焼き鳥屋へ行きたいと言っていましたが、焼き鳥が基本的に鶏肉であることを知らなかったようです。あくまで食べたいのは牛肉ということで、もしシュラスコのレストランを見つけていれば当然入っていたところです。)
予約していなかったため20分待ちましたが、そのお陰でワンドリンク(生ビール)が無料となりました。
わが家でホットプレートによる焼肉は何度か食べていますが、炭火焼きは初めて。体格は私より圧倒的に小さいにもかかわらずLindaは肉となるとよく食べます。(別腹?)飲み物代が浮いたこともあり、こちらの方は元は十分元が取れたと思います。ちなみに勘定は(90分食べ放題2480円+ソフトドリンク300円)×2×1.08=6000円(端数切り捨て)でしたが、支払後にレシートを見たところでは、単品で注文していたら2万を超えていたみたいです。(肉は最初にお通しとして出された分の他に18皿を追加注文していました。)
南草津駅前23:40発の夜行バスに乗り、朝5時台に新宿に到着。
とりあえず腹ごしらえに入ったのはここ。彼女にとって人生初吉野家でした。その後、7時の開店を待ってドトールコーヒーショップに入り時間潰し。
過去2年の東京見物では都区内パス(JR)や東京メトロの24時間フリーきっぷを買ってあちこち移動していたのですが、それだと疲れてしまう(とくに昨年は地下鉄構内の上り下りがこたえた)ということで、Aさんが勧めてくれたはとバスツアーに参加することに。
いろいろなツアーが提供されていますが、私が事前に予約していたのは昨年中まで入りながらチケット売り場の長蛇の列のため涙を飲んだ観光名所が組み込まれているものでした。(ただし朝8時半出発と少々早いため、滋賀県在住の私たちにとっては夜行バスが必須でした。)
発車後しばらくしたらLindaはウトウト。仕方ないですね。
東京駅でも参加者を拾った後、最初に降車したのがこの神社。政治家(特に閣僚)が参拝すると一悶着が起こる例の場所で私も行きたいと思ったことは一度もなかったのですが、セットになっているので仕方ないです。
クリスチャンのLindaに無理矢理参らせるのも気の毒、という格好の口実があったので、二人とももっぱら満開の桜を堪能していました。
ここには平和のシンボルとして白い鳩が特別に集められているとのこと。
本来の目的地へ到着。今回は団体専用エレベーターですんなり登れたのですが・・・・・・・
視界が良ければ富士山も拝めるということで楽しみにしていましたが、遠方はほとんど見えず残念。これで一人約5000円のツアー料金は高いなあ、というのが偽らざる心境でした。(後で聞いたところでは、この時期はもやのかかる日が結構多いということでした。なら仕方ないか。)
この後は東京駅に戻ってツアー終了となりますが、私たちはここで抜けて浅草方面へ。パン教室の先生から教えてもらった合羽橋商店街で調理グッズを購入するためでした。
買い物を済ませ、さあお昼にしようと思ったものの、通りには飲食店が見当たらず。それっぽい店も暖簾や提灯などを売り物にしているだけ。
この店の中に見える食品(パンやお菓子)もサンプルでした。(それ目当ての外国人観光客がいっぱい来ていました。)こんなことなら浅草で昼食を済ませておくべきでした。
続いて向かった銀座の文房具専門店でもLindaは気に入ったグッズを買い込んでいました。
チェックイン後は昨年と同じ渋谷の居酒屋でネット仲間さん達と会食。(なおフラッシュを焚いたのに食べ物以外はいい写真が全く撮れなかったため割愛。)
日本酒を薄めることなく冷やせる上のお銚子はグッドアイデアで感心しました。
毎度のことながら翌日から別行動。今年の私の任務地は餃子で有名な県庁所在地でした。(それだけかい。)
その翌日(昨日)は任務終了後、Aさんの案内による買い物を済ませたLindaを迎えに吉祥寺へ。(なかなか会えず時間を浪費しました。)
そして新宿で最後の晩餐。二日前の早朝着いた時に目星を付けていた焼肉食べ放題の店に入りました。(なおLindaは以前から焼き鳥屋へ行きたいと言っていましたが、焼き鳥が基本的に鶏肉であることを知らなかったようです。あくまで食べたいのは牛肉ということで、もしシュラスコのレストランを見つけていれば当然入っていたところです。)
予約していなかったため20分待ちましたが、そのお陰でワンドリンク(生ビール)が無料となりました。
わが家でホットプレートによる焼肉は何度か食べていますが、炭火焼きは初めて。体格は私より圧倒的に小さいにもかかわらずLindaは肉となるとよく食べます。(別腹?)飲み物代が浮いたこともあり、こちらの方は元は十分元が取れたと思います。ちなみに勘定は(90分食べ放題2480円+ソフトドリンク300円)×2×1.08=6000円(端数切り捨て)でしたが、支払後にレシートを見たところでは、単品で注文していたら2万を超えていたみたいです。(肉は最初にお通しとして出された分の他に18皿を追加注文していました。)
やっと
2018-03-24 | 日記
昨日は代休を取って三重県のいなべ市農業公園(梅林公園)へ行きました。前から行こう行こうと思っていたのですが、天気の良かった先週は開花不足(3分咲未満)。そして見頃を迎えた今週は雨模様ということで、申請した代休を2度(20日と22日)も取り下げる羽目に。ようやくにして昨日行けたのですが、夕方に会議が入っていたので、そのためだけに出勤することになりました。
家から車で(国道365線→306号線経由)1時間ちょっとで到着。さすがは「東海地区最大の梅林」(100品種4,500本)を謳っているだけのことはありました。まだ雪の残っている鈴鹿山系をバックに見る梅林は聞いていた通りの絶景。ただし風が強いこともあってLindaは寒そうでした。
梅林内は風も穏やかで咲き誇っている多種多様な梅を満喫することができました。なお平日にもかかわらず続々と見物客が押し寄せ(女子トイレには行列)、私たちが帰る頃(11時前)には駐車場も埋まりつつありました。好天で気温も上がる今日明日は凄いことになるのではないかと想像します。
そのまま帰らず国道421号線(石榑トンネル)経由で滋賀県に戻り、やはり一度訪れようと思っていた竜王町のアウトレットパークへ。こちらも平日ながら建物近くの駐車場は満車でした。
上はその前の腹ごしらえの模様。滋賀県に本社があるラーメンのチェーン店です。Lindaは美味しそうに食べてはいましたが、後で「麺が熱すぎるのはイヤ」とこぼしていました。確かに猫舌の気があります。そうなると熱々のさぬきうどんもダメかな?
おまけ
先月のことですが、梅といえばこんなニュースが。(新聞にも載りました。)写っているのは・・・・あれ?
家から車で(国道365線→306号線経由)1時間ちょっとで到着。さすがは「東海地区最大の梅林」(100品種4,500本)を謳っているだけのことはありました。まだ雪の残っている鈴鹿山系をバックに見る梅林は聞いていた通りの絶景。ただし風が強いこともあってLindaは寒そうでした。
梅林内は風も穏やかで咲き誇っている多種多様な梅を満喫することができました。なお平日にもかかわらず続々と見物客が押し寄せ(女子トイレには行列)、私たちが帰る頃(11時前)には駐車場も埋まりつつありました。好天で気温も上がる今日明日は凄いことになるのではないかと想像します。
そのまま帰らず国道421号線(石榑トンネル)経由で滋賀県に戻り、やはり一度訪れようと思っていた竜王町のアウトレットパークへ。こちらも平日ながら建物近くの駐車場は満車でした。
上はその前の腹ごしらえの模様。滋賀県に本社があるラーメンのチェーン店です。Lindaは美味しそうに食べてはいましたが、後で「麺が熱すぎるのはイヤ」とこぼしていました。確かに猫舌の気があります。そうなると熱々のさぬきうどんもダメかな?
おまけ
先月のことですが、梅といえばこんなニュースが。(新聞にも載りました。)写っているのは・・・・あれ?
これは検疫に引っかからなかったようですね。
が、どう見ても怪しい。差出人メールアドレス(スペイン)もさることながら、1ヶ所だけ「である」体&過去形なのが笑えます。「確認」のリンク先も短縮メールアドレスでした。もちろん押しません。
ちなみにLindaのHotmailアドレスにも先日これと似たようなスパムメールが来てました。彼女は慌ててAppStoreのアカウントを削除するよう返信してしまったのですが、NY在住時代のクレジットカードや銀行口座は全て解約済なので実害が発生することはないでしょう。今後は何があっても放っておくよう言っておきました。
厳冬の今年は開花が遅れているようなので、明日取ることにしていた代休は来週に持ち越すことにしました。
花より竹
2018-03-11 | 日記
先月末の日曜日に働かされた代休を先日取りました。お昼は一家揃ってここで。実は私よりもLindaの方が来た回数は多く、注文も手慣れたものでした。(なお表示は英語に切り替えました。)その後父は高校時代の同級生さん達とこれに行きました。(私もこの新聞広告が気になってはいましたが、先を越されました。)
一方、私たちは湖西までドライブ。目的地はここでした。見頃を迎えているという新聞記事を読んだので。(詳しくはこちら。なお平日でしたが群生地近くの駐車場はほぼ満杯だったため、少し離れた臨時駐車場に車を停めました。)
私自身は2度目にここを訪れたのですが、調べてみたら前回(自転車行)は8年前のこと。夏だったのでもちろん葉っぱだけで花は見られませんでした。そちらで述べている通り、サトイモも科が同じなので条件さえ整えば花(仏炎苞)が咲くはずですが、まだ見たことはありません。
ちなみにウィキペディアによればザゼンソウ(座禅草)は北米にも生息しているようですが、英ウィキでは学名が見出しに使われていることから(西語はじめ多くの他言語のページも同様)、そんなに知られた植物ではなさそう。一般名(common name)の "skunk cabbage"(スカンクのキャベツ)には笑ってしまいました。あちらではよっぽど酷い匂いを立てるのでしょうか?(ついでながら同科異属植物であるミズバショウの英名も同じみたいです。)中文サイトの記載も簡潔そのものであることから考えるに、この花を仏教と絡めてありがたがるのは日本人だけなのかもしれません。
Lindaも最初は珍しがっていましたが、むしろ竹林の散歩を楽しんでいました。
帰りはマキノのここへ寄りました。二人で来るのは3回目ですが、なかなかにいい写真が撮れました。(紅葉や緑の木立の方がもちろん見映えは上でしょうが、人通りも車も多いのでこういうのは無理ですね。)
そして長浜に戻って園芸店へ。少し前に買ったNHKテキストに載っていたものも含め、多肉植物を5種類購入。やれやれ。
今週も平日に代休を取って花見に出かける予定です。
ハゲタカ
2018-03-07 | 日記
昨日こんな学内メールを受け取りました。実際この手の業者からの論文投稿を募るメールが増える一方(受信拒否や迷惑メール指定が面倒になるほど)でウンザリしていますが、「ハゲタカ」(英語では捕食者、略奪者)呼ばわりされているとは知りませんでした。ピッタリのネーミングだと思います。
なお昨年末に受理され、先日オンラインで出版された拙稿もオープンアクセスですが、決してそのようないかがわしい出版社からの刊行ではありません。念のため。(追記:ちなみにこのページにある通り、今回私が支払うことになるのは "regular paper" の掲載料50,000円(税別)。高いと思われるかもしれませんが、だいたいそんな相場です。それ以前に (ポケットマネーではないものの) お金を払って雑誌に載せてもらうというのが世間的には奇異に映るかもしれませんが、そういう業界です。)
ついでながら、そういった「ハゲタカ」連中がはびこっているのは業績至上主義の明らかな弊害です。定職に就くにも昇進するにも論文数が重視されるとなれば、手っ取り早く数を稼ぐために審査の甘い雑誌に投稿した方が良いと考えるのは自然なことでしょう。とにかく「質より量」の風潮がよろしくありません。
注文していたNHKのテキストが昨日届きました。たまたまテレビで観て気にはなっていたのですが、ズルズルと日が過ぎて生協オンラインショップなどでは在庫切れとなっていましたが、幸いなことにアマゾンにはまだありました。もちろんLindaが読みます。(ほとんど見て楽しむだけかな?)
その多肉植物(一部サボテン)ですが、冬の間は家の中(日当たりのいい廊下)に入れています。Lindaのコレクションは昨年7月に紹介した時よりかなり増えており、とどまるところを知りません。
ところでスマホ撮影の上画像(クリックで拡大)のサイズが以前より大きくなっているのは理由があります。
この記事の終わりで触れた機種に乗り換えたからです。新品同様の中古品(フリップケース付き)が6000円弱だったので私とLindaの分を先月立て続けに購入しました。やはりRAMが2GBのモデルゆえアプリが途中で終了したりフリーズしたりするようなこともなく快適です。バッテリーの容量がLumia 535や635の倍近くあるため、持ちが断然良くなったのも嬉しい。(なおSkypeは11.19.856.0を使っています。最新バージョンは相変わらず呼び出し音が鳴りません。どこまでやる気がないんだ?)
ただし、ここにある通り販売元T社の社長が見切りを付けた品だけにいつまで使えるか? とくに気がかりなのはOSのバージョン。一応は1709(Fall Creators Update)になっていても実質的には1703(Creators Update)のままですからね。リンク先ブログによるとそのサポート期限は来年6月とのことですが、セキュリティアップデートが打ち切られたら怖くて使う気がしません。ちなみにT社は後発のAndroid機種(Reloaded)に力を入れているようですが、そちらは今のところかなり高価なので全く買う気がしません。
その多肉植物(一部サボテン)ですが、冬の間は家の中(日当たりのいい廊下)に入れています。Lindaのコレクションは昨年7月に紹介した時よりかなり増えており、とどまるところを知りません。
ところでスマホ撮影の上画像(クリックで拡大)のサイズが以前より大きくなっているのは理由があります。
この記事の終わりで触れた機種に乗り換えたからです。新品同様の中古品(フリップケース付き)が6000円弱だったので私とLindaの分を先月立て続けに購入しました。やはりRAMが2GBのモデルゆえアプリが途中で終了したりフリーズしたりするようなこともなく快適です。バッテリーの容量がLumia 535や635の倍近くあるため、持ちが断然良くなったのも嬉しい。(なおSkypeは11.19.856.0を使っています。最新バージョンは相変わらず呼び出し音が鳴りません。どこまでやる気がないんだ?)
ただし、ここにある通り販売元T社の社長が見切りを付けた品だけにいつまで使えるか? とくに気がかりなのはOSのバージョン。一応は1709(Fall Creators Update)になっていても実質的には1703(Creators Update)のままですからね。リンク先ブログによるとそのサポート期限は来年6月とのことですが、セキュリティアップデートが打ち切られたら怖くて使う気がしません。ちなみにT社は後発のAndroid機種(Reloaded)に力を入れているようですが、そちらは今のところかなり高価なので全く買う気がしません。