昨日は月例のパン教室でした。毎回似たり寄ったりの風景なので、それだけだったらスキップしても良かったところですが・・・・・・・
2月に申請していた修了証がめでたく授与されました。
なお昨日手渡されたのは初級コースのもので日付は1年以上前ですが、それにはちょっとしたカラクリがあります。(決してインチキではありません。念のため。)
仮住まい
2019-07-25 | 日記
これまでキャンパス内を自由奔放に歩き&泳ぎ回っていたアイガモ達ですが・・・・・・
先週から囚われの身となっており、いかにも窮屈そう。ただし、とっつかまえて食おうとしている訳ではありません。行政指導があったからです。
昨年着任された畜産の先生が研究用としてニワトリも飼うことになったのですが、その際に注文が付きました。国内で何度も大きなニュースになった鶏インフルエンザの対策をしっかりするように、というもの。まず鶏舎への通り道に消石灰を撒いて消毒に努めること。もう一つが鴨部所有のアイガモを放し飼いにしないこと。
カモやアヒルの類はインフルに感染しても死ぬことは滅多になく、媒介源としてウイルスを撒き散らすため却って厄介という話です。もし学内のニワトリが一羽でも感染して死んだら、半径10km以内にある養鶏場(市内に1箇所存在)のニワトリをすべて処分しなければならず、大変な額の損害賠償が生じるとあっては仕方ないでしょう。
それで今後はアイガモを鳥小屋で飼うこととなりましたが、完成するまでの間は圃場実験施設の網室(本来は植物を育てる場所)の一角で世話をすることになったという次第です。ということで、これらのアイガモ達も寿命は全うできる見通しですのでご安心を。
4枚ずつ
2019-07-16 | 日記
昨日もまた余呉湖へ行ってきました。アジサイはピークを過ぎていたものの十分きれいでした。
今回は前々からLindaが欲しがっていたテントを携行して。ネット通販で買ったもので高級品ではありませんが、2.0m×1.6mのサイズは二人用としては不足なし。
近くにトイレがない場合を考えて自転車も積み込みましたが、結局使いませんでした。ウォーキングラリー参加のご年配の方々が数十名通られました。余呉湖一周だったのでしょうか。
Lindaは縦長で撮ることが多いので、それらから選んだ4枚を。
ランチを持って行って7時間半ほど過ごしました。その間Lindaはパンの本を読んでいました。そして私は新書本を3冊(将棋、クラシック音楽、そしてノーベル賞受賞科学者2名による対談本)読破。とても有意義な1日でした。なお延期したJRの旅は来月上旬を予定しています。
一昨日はこの団体主催のイベント(帰国報告会と壮行会)に参加してきました。私は平成最初の派遣(元年1次隊)だったので、令和最初の壮行会には何としてでも顔を出そうと決めていました。
長浜日本語教室の元講師さん2名と再会しましたし、ザンビア派遣の方の職場同僚が私の大学の卒業生(加えてそのお母さんは昨年から実験実習助手として勤務)と世間の狭さを実感しました。(あと指導教官が平成元年のシリア隊員というベトナムOGの方による自己紹介を聞いて、「もしかして自分の同期(かつ現在職場の同僚)かも?」と思い尋ねてみましたが、隊次が違っていました。)
少し遅れて来られたパラグアイ派遣の方が隣りに座られたので、いろいろお話ししました。そしてLindaとはスペイン語会話の練習も。
記念撮影を後から撮影。お開きになったのは20時半過ぎでした。
南草津駅前の会場まで車で行ったのですが、帰りは空いているので長浜の自宅まで2時間かからないはず。ところが・・・・・・・途中で大渋滞に巻き込まれました。「こんな時間に渋滞とはおかしい。もしかして事故?」と思ったのですが、浴衣姿の歩行者大勢を見て理由が判明。これの終了時刻とまともにぶつかってしまったのでした。抜けるまでに20分以上要したでしょうか。こんなことなら当然国道8号線ではなく往路と同様、湖岸道路経由で戻るべきでした。その時に思い出しました。2年前にも同じ目に遭っていたことを。我ながら学習しない人です。
海の日の今日はJR大阪近郊区間大回り旅を敢行するつもりでしたが、予定変更で他所(先月も訪れた場所)へ出かけることにしました。昨日Lindaが「暑い日にこそ冷房の効いた車内で1日を過ごせばいい」と言ったからですが、その主張が理に適っていると納得したので。それにしても7月にしては涼しい日が続いていますね。