国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

はじめに

私(Yasuhiro)とボリビア人のLinda(通称)は2015年9月29日にニューヨークで結婚しましたが、翌2016年の1月3日にも妻の実家があるコチャバンバで式を挙げました。3ヶ月以上もの日を措いて2度結婚することになった訳ですが、その「たいへんだった」経緯については「結婚@NYまで」のカテゴリーにまとめています。

満開

2020-10-24 | 日記

今朝もコスモス畑までジョギング(スローランニング)。

秋らしい写真をと思ってススキも撮りました。上と下は朝焼けを強調するため露出を変えています。



早朝にもかかわらず車で撮影に来ている人がいました。邪魔をしたくなかったし、私たちの写真にも入れたくなかったので、いったん通りることに。


上空の雲は薄く、空が透けて見えるほどだったにもかかわらず小雨がずっと。気温の関係で水滴ができやすいんでしょうね。戻って来る頃には止んでいました。


自撮りを何度も試みましたが、どちらかの表情が硬かったり明後日の方向を向いていたりというのがほとんどで一番マシなのがこれでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間がない!

2020-10-23 | 日記

2日目の朝食前に散歩。下が泊まったコテージです。


冬はそれなりに賑わうのでしょうが、とにかく「人がいないなぁ」という印象。


スキー場も殺風景としか言いようがありませんが、雪山と紅葉は見事でした。

宿から数分のところにあるゴンドラ乗り場(岩岳ゴンドラ山麓駅)に到着。






およそ8分で山頂駅へ。

そこから少し歩いて林を抜け、「マウンテンハーバー」という展望台に着きました。


奥に見えるのは白馬三山(注)などです。(注:白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳の総称とのことですが、この場合最初の山は「しろうまだけ」と読むらしいです。何とも理不尽な。)あいにく紅葉は鮮やかさが足りず、雪も降り始めたばかりとあって、ここなどで紹介されている絶景写真とまではいきませんでした。

ちょっと悔しいのでPhotoshopで加工(彩度を上げてコントラストも強調)したのを載せちゃいます。



来た道を引き返し、しばらく山頂駅の前でくつろぎました。降りる時も写真を撮りまくりましたが割愛します。

山麓駅近くのファストフード店の看板。何だ "Putin style" って? あのロシアの人(ウラジーミルさん)と関係あんのか?

次のトイレ休憩で寄った道の駅にて。のぼりに釣られて左の建物に入ってみたら・・・・・

やっぱ国産松茸はバカ高で予算オーバー。それで風穴の里にてクーポンを2枚使用し残りは3枚。(ちなみに前日入った道の駅では支払い時にクーポンが使えないことが判明し、買い物をキャンセルしました。)

バスに戻ったら(現地で買う時間も勿体ないと考えたため)前日注文した弁当が座席に。少しでも観光の時間を増やそうと思い車内で食べました。ペットボトルのお茶付きながら、これで1000円(それも現金払い)というのは・・・・・と言いたい気持ちもなくはありませんでしたが、おにぎりがとても美味しかったので良しとします。

1時間足らずで今回のメインの観光地、上高地に到着。にもかかわらず(知ってはいましたが)ここの滞在時間がたったの90分というのは・・・・・・これでは最大の見どころである明神池まで行くなどとてもとても。(スケジュールを理解していなかった父は不満そうでした。足の悪い自分はどうせ歩けないのに。)私一人なら片道3.3kmをランニングして余裕で戻って来れますが、そういう訳にもいきません。

添乗員さんから示されたのは、手前の大正池(上画像)付近で下車して徒歩で河童橋へ向かう、バスターミナルで降りて徒歩10分ほどの河童橋近辺を散策する(可能ならお薦めのケーキセットも食べる)という2案でしたが、父の足のことを考えたら私たちには後者の1択。(なお前者を選んだ人の一部には時間不足で河童橋には着けず引き返したという人もいました。)



ということでバスターミナル(ほぼ満車)からカラマツ林を通り、梓川沿いへ。この時点でLindaは感激していました。


さらに上流へ進むと、どの旅行社のパンフレットやウェブサイトにも載っていそうな風景が目の前に。ちなみに前日同様この日も朝から空模様はドンヨリ。先述の道の駅を出た後も周囲の山々の上方は霧に覆われてほとんど見えませんでした。前方の座席からは「こりゃ上高地はダメだな」という声も聞こえてきてガッカリしたのですが・・・・・前方の3000m級の穂高連峰および後方の焼岳もクリアーに見えてラッキーでした。(そういえば朝の白馬三山も。)

もちろん橋も渡りました。Lindaにはなぜ東京上野の近くにある調理道具専門の商店街(合羽橋)と同じ名前なのか理解できないようでしたが、例の空想上の生き物のことを知らないのですから無理もないでしょう。




その後はあまりウロウロせず、ベンチに座るなどしてボーッと過ごしました。やはりここへは前日近くに宿泊し、午前中に訪れて3時間は滞在したいところですね。そういうツアーもあるので、また必ず来ます。

ちなみにここのトイレは全て有料です。(私は「チップ制」を任意という意味にしか解釈できませんが、実質的には強制のようです。中から「払って下さい!」という女性の鋭い声が聞こえました。)途中の電光掲示に「9℃」と出ていたように寒かったため、3人とも2度ずつ入りました。

あとは帰るだけですが、クーポンがまだ2枚残っているので、それらを消化するという任務を完了しなければなりません。(上高地で使い切れると踏んでいたのですが、1000円の買い物袋以外にめぼしい土産物が見当たりませんでした。)ところがトイレ休憩はあと2回、それも2回目は私たちが下車する多賀サービスエリア(対象地域外)となれば、次のひるがの高原SAでの購入がマストになります。なお、帰路は県境を越えて岐阜に入り、高山から東海北陸道経由となることを失念していました。そのため往路途中に休憩で寄った道の駅にてLindaが素敵と言っていた、いわさきちひろの絵入りエコバッグを買える可能性が消滅。ごめんなさい。(追記:後で判ったことながら、そのグッズは件の道の駅の他、安曇野ちひろ美術館やネットショップでの限定販売で、どこでも手に入るものではなさそうです。また先に書いたように、あそこはクーポン使用不可でしたから結果としてノーチャンスでした。)

その次の休憩ですが、わずか15分と聞いて耳を疑いました。トイレを済ませたら10分ちょっとしか残りません。それで商品を手当たり次第カゴに入れてレジに持って行きました。(ここでも暗算力がモノを言って2020円とニアピンでしたが。)何とか時間内に戻ってみれば車内には数名。おそらく他の人達は支払いを待つ列に並んでいたものと思われますが、そのため出発は10分近く遅れました。結果として「正直者が馬鹿を見る」となったのは残念です。添乗員さんも運転手さんも好人物で、ツアー全体としても満足のいくものでしたが、他社のものと比べると休憩時間が5〜10分ほど短いのは気になりました。とくに今回のように期限付きクーポンが配付されている場合、ラストチャンスとなる所では買い物に必要な時間を十分確保して然るべき。というような意見をアンケートに書いて渡しました。

大垣あたりで「八日市ICから通行止」という電光掲示が繰り返し目に入ったので「何ごとか?」と思って調べてみたら、車両火災のため八日市〜竜王IC間の下り線で通行止めというニュースが。(帰宅後に検索したところこういうことでした。14時過ぎからずっと続いていたようです。)そのため多賀SAの大型車用駐車スペースは、先に進むのを見合わせたトラックによって埋め尽くされていました。それでやむなくバスは路肩に一時停車。

ここでサヨナラの私たちに実害はもちろんありませんが、これから大津と京都へ帰る他の参加者さん達にちょっと申し訳ない気になりました。というのも私たちをここで下ろす必要がなければ前の米原か彦根のインターから出て、より距離の短い国道8号線か湖岸道路を通って南に向かうこともできたはずと考えたので。とはいえ、それら下道も大渋滞となっていた可能性は高く、むしろ遠回りでも次の湖東三山スマートICから307号線経由の方が早かったかも。また通行止めは19時25分に解除されたそうですから、結局はそのまま1時間強をジッと待つのがベストだったかもしれません。(今となっては知る由もなしですが。)

彦根市内の回転寿司に寄って食べようかと思っていたのですが、交通状況がこれだし夕食時ゆえ長いこと待たされるのも嫌だったので自宅へ直行。19時過ぎに帰還し、買ってきたソバを早速茹でました。

この2日間に購入した土産物の全てです。本当に欲しくて買った品はリンゴ、ナシとワインだけのような気も。(クーポンを無理矢理使った感は否めず。)もう一袋の生そばは大晦日に食べます。

国産ワインといえば勝沼に代表される山梨が有名ですが、生産量では長野も決して負けてはいないようですね(ただしワイナリー数ではやはり山梨が他を圧倒)。メルロー(赤)とかシャルドネ(白)のようなメジャー品種の瓶も売られていましたが、せっかくなので珍しいものをと思って選びました。それでも白のナイヤガラは聞いたことがありますが、赤のコンコードというのは初耳で、どんな味なのか想像も付きません。(ライト〜ミディアムボディのようですが。)何にせよどちらも開けるのが楽しみ。

最後に1年5ヶ月ぶりのバスツアーに参加して思ったことを。実はGo Toトラベルキャンペーンが終わるまで(来年1月いっぱい?)にもう1回と考えています。授業や会議などのない12月下旬〜1月上旬が望ましいのはもちろんですが、年末年始(12/24〜三が日ぐらいまで)の出発だとピーク時ということで1人分の旅行代金が平常時の約2〜4倍に跳ね上がってしまうため(下画像参照)、それを回避しようとすれば土日祝以外は休みを取ることになります。


そして南の地を5日間のフリープランで巡るべく検討していたのですが、同じく4泊5日で訪問候補地が結構被っている添乗員付きツアーの広告が新聞に出ていました。代金は5割ほど高くなるもののキャンペーンの補助により実質支払額では(地域共通クーポンも含めると)その半分に圧縮。そして各種入場料なども含まれているため価格差はそれほどありません。ですが止めときます。団体行動ゆえの拘束が多いし、頻繁なトイレ休憩が無駄と思われて仕方なかったからです。レンタカーの運転も9月の北海道でかなり鍛えられましたし、走行距離があんなに長くなることは絶対あり得ませんから大丈夫でしょう。(そういえば3年前に行った時も帰り際に「次来るとしたら自由旅行で」と思いましたし。ただし飛行機でも新幹線でも団体割引が大きいので、個人で旅する場合も旅行社を通した方が得になります。)あとは変な予定が入らないことを願うばかりです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4度目の正直

2020-10-22 | 日記

上高地は一昨年と昨年、乗鞍スカイラインとセットにした1泊2日のバスツアーに申し込んだものの、いずれも最少催行人数に届かずお流れ。そして今年9月も地域共通クーポンのゴタゴタで長期滞在型(6泊7日)の信州ツアーに参加しそびれたため、今回ようやくにして訪問が実現することに。実はこのY社も乗鞍を組み込んだツアーを提供していたので少し高くても当然そちらに参加したかったのですが、7月の豪雨でスカイラインが通行止めとなり、代替の観光地が3年前に行ったばかりの高山だったためパス。また上高地&善光寺他というのもありましたが、お寺はLindaが退屈するだけになると思ったし、私もさして興味がなかったので落選。消去法で上になりました。

なお同社のツアーに参加するのは初めてでした。(申し込み後にキャンセルしたことは2度ありましたが。)ここはH社やC社が提供している同内容のバスツアーと比較して1000円ほど割高感があるのですが、家から片道30分ちょっとで着ける名神高速道路の多賀サービスエリアが乗車地に含まれているのは大きなメリット。駐車代として1000円取られますが、米原から京都や湖南(大津、草津)までの往復電車賃(3人分)を払うよりはるかに安上がり。(米原のコインパーキングも2日で最低500円かかりますし。)また東へ向かう場合は京都や大津から乗る人より1時間以上遅く家を出て早く帰宅できます。


駐車場は下りSAの近く、そして集合場所は上り側だったので歩道橋を渡りました。その分帰りはラクです。ほぼ定刻に乗車。昨年のこの日の記憶があったため危惧していたのですが、名神では一宮や小牧のジャンクション前でも渋滞することはなく杞憂に終わりました。

発車後しばらく挨拶と説明があり、続いてこれが配られました。3人分で12枚あります。先月は「半分返しだ!」と書きましたが、北海道でもらい損なった地域共通クーポンは21000円分なので、正確には「4/7返し」ということになります。

左下に貼ってあるシールに記載されている県でのみ使用可能です。長野県は日本で最も隣接する都道府県が多く、それ自身を含めると9県。(滋賀の倍以上!)ただし旅程を考えると実際に使えるのは長野と岐阜だけです。

最初の休憩地(恵那峡SA)での昼食時に早速1枚を消費。レストランで注文すると時間を食うためファミリーマートでパンや弁当を買って手軽に済ませました。釣銭が出ないので現金支出を減らそうと思えば組み合わせに知恵を絞る必要があります。もちろん暗算力も。

既に中央道に入っています。(先述した昨年5月以来です。)正面あるいは左手に見える雪山が何か尋ねた人がいて、添乗員さんは御嶽山と答えていましたが、そこで思い出したことが。かつて自転車ツーリングで滋賀・岐阜県境にある鳥越峠から見える雪山が御嶽か白山かという問題(こちらと1年後のこちらを参照)が未解決のままだったのですが・・・・


改めて考えても分かりませんね。距離的には白山ですが、方向が違いすぎるような気もします。

その後も南アルプスと中央アルプスの説明の度に写真撮影を試みました。この辺りで富士山の次に高い北岳(3193m)も見えたはずですが・・・・・上画像左の山がそれなのかは自信なし。そうこうしている内に本日最初で最後の観光地のリンゴ園へ。インターを出てすぐの所にありました。

高速道路沿いは果樹園(観光農園)ばっかりでした。

ここで30分間のリンゴ狩り。その後買い物タイムも少しばかり取るとのこと。以下適当に。






私は皮を剥くのが面倒なので丸かじり。見かねたLindaが剥いてくれました。




果物狩りに目のない人なのでご満悦。ですが、いくら食べ放題といってもモモとかブドウのような柔らかい果実のようにバクバク食べる訳にはいきません。私が5個、Lindaと父がそれそれ3個だったような。

もちろん直売所にも寄りました。たしかリンゴ(良品)が6個で1000円(税込)だったと記憶していますが、その横にあった傷物の青リンゴ(同じく6個)が500円だったので、同価格のリンゴジャム1瓶との合わせ技にしてクーポンで支払い。ところが、その隣に加工用ではねられた赤いリンゴの8個入り袋が激安(300円!)なのを見つけたため、100円払ってその2袋と青リンゴを交換。さらに父が同じく難ありのナシ1袋600円を買うと言って聞かなかったため、それも先のジャムと一緒に購入。(とにかく1000円近くになるよう心がけました。)ここだけで結構な量と重さの買い物をすることになりました(苦笑)。

上は思い出の場所だったので思わず1枚。(駒ヶ根には3年前に鉄道旅行で来ていましたが。)今から31年半前のことですが、このサービスエリアに徒歩で行ける施設で私はスペイン語を(後に親戚関係になるH君と一緒に)学んでいました。そこに来ていなかったらLindaと一緒になることも100%ありませんでした。



さらに進むと北アルプスとか白馬三山などがクッキリ。(これもどれがどれだったか憶えていません。)

既に本日の宿泊地、白馬村に入っています。長野冬季オリンピックのジャンプ台(左がノーマルヒル、右がラージヒル)も何とか撮れました。


JR大糸線の白馬駅。思い返せばここも32年前に来ていました。土木関係の調査のバイト(ピンチヒッター)で1週間ほど滞在し、結構いい金になりました。

今回は宿が2箇所に分かれていたので最初にグレードアッププランの参加者(数名)のホテルへ向かい、続いて残り大勢が泊まるところへ。スキー客用に建てられたコテージという説明でしたが、ベッドルームと和室があって3人には十分な広さ。最近リフォームしたらしく内装もきれいでした。

オフシーズンのため開いてみる土産物屋は少なく、それらもすぐ閉まってしまうとのことで、いつもは夕食前に済ませる入浴を後回しにしてLindaと外へ。


18時前でしたがもう真っ暗。そして灯りの付いている建物はまばら。2店廻ってワイン(赤白1本ずつ)などで4000円ちょっと散財。もちろんクーポンを使ったので現地発信した通り残り5枚となりました。

酷いピンボケで面目ないです。コテージゆえアメニティもタオルと歯ブラシだけと決して充実しているとはいえませんでしたし、大浴場といいながら(天然温泉は良いとして)5人入れば満員になってしまう程度のサイズ。しかしながら、ビュッフェ形式でこそなかったものの、この懐石風の夕食、そして翌日の朝食(下画像の和定食)は質量とも申し分なし(ご飯と味噌汁おかわり自由)。翌日のバス車内で他の人達も「食事は良かったね」と口々に言っていました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀はダメ

2020-10-19 | 日記

昨日初めて実物を手にしました。12枚もらってもうこれだけしか残っていません。というより今日中に、それも滋賀に戻る前に使い切らないと!詳しくは後日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないものねだり

2020-10-18 | 日記
昨日は8ヶ月ぶりにコンサートへ行きました。車で約30分のホールで開催されたこれです。(最初はより近場のこっちを考えていたのですが、曲目に魅力を感じなかったためパス。(それにしても「エンター・ザ・ミュージック」の司会者で長浜観光大使の指揮者さんが首席を務めるオーケストラが今年は来てくれなかったのは残念。)

実際にこんな名前の駅はありません(念のため)。

これですね。春に運休となってから未だ再開されていません。なお鉄道で行ったのではなく、駅構内にあるここへ特産品や土産物を見に入っただけです。(例のクーポンで払えるので。)

その後、長浜市役所北部振興局(元木之本町役場)の敷地内に建っているコンサートホールへ。開館30周年だそうですが、来たのは初めてです。入場時にたくさんのチラシをもらいました。メモリアルイヤーゆえに企画されたイベントの多くが中止となったらしいですが、それでも秋から立て続けにイベントが開催されるそうです。

今回も開演前に1枚。隣市(旧山東町)のルッチプラザ310(旧町名に引っ掛けた座席数)のと同じくらいの大きさに思いましたが、やはり収容人数は300名とのこと。ほぼ満席となりましたが、密回避のため1席おきの着席だったため聴衆は150人近くだったはずです。

当日の奏者はオーケストラが11名、加えて1曲目はソロのピアニストでしたが、ホールの大きさからすれば十分でした。その1曲目、ベートーヴェンピアノ協奏曲第3番(室内楽版)は弦楽五重奏による伴奏をさらに弦楽オーケストラ用に編曲したものらしいですが、技術的には申し分なかったものの、さすがに無理があると思いました。通常は金管が担当する旋律をヴァイオリンが弾いても全然迫力が出ません。そういうものだから言っても仕方ありませんが。

また、あの小ホールではグランドピアノの音が大きすぎ&響きすぎにも思えました。今年が生誕250年ということでベートーヴェンの番組がNHK教育テレビでいろいろ放送されていますが、少し前に観た番組(これだったかな?)によると、彼の存命中、ピアノは発展途上の楽器だったため協奏曲の3番から5番「皇帝」に至るまでにサイズがどんどん大きくなっていったそうです。なので、作曲当時に使われていたフォルテピアノ(古楽器)による演奏を聞いてみたかったところです。これまた無茶を言ってますけど。

メインのヴィヴァルディ「四季」は昨年「冬」だけ聴きましたが、全曲を生でというのは私にとっても初めて。(アンコール前にソリスト&コンサートマスターさんも言ってましたが、超人気曲ながら全曲通しで演奏される機会はあまり多くないようです。)Lindaが一番好きなクラシック音楽なのでチケット購入を即決しました。それゆえ彼女は大満足。実際ダイナミックな演奏でしたが、私にはデフォルメというか、テンポを揺らしすぎとも聞こえてしまいました。それよりも初めてチェンバロの生演奏が聴けたのが良かったです。(上画像には写っていませんが、休憩時に運び込まれました。)やっぱりいい音! また両側の肘掛けが独占でき、通路のすぐ後ろの列だったため演奏中に足を思いっ切り伸ばせたのも快適でした(全席自由だったので少し早めに行って正解)。それで何度かウトウトしてしまいましたが(苦笑)。

次は上述の(私曰く)「駄洒落ホール」で来月下旬に開催されるジャズピアノのコンサートを考えています。(なぜかチケットは発売されず電話予約のみだとか。)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもん87〜89歳時

2020-10-17 | 日記
昨晩Googleフォトを開いて目が点になりました。(蛇足ですが、撮影日時の新しい写真が上に来るよう設定されています。)

2枚目(結婚式)の画像の日付は私の誕生日ですが、その時まで生きていたら235歳(笑)になっている計算です。

その下には2022年というのもありましたが、アプリをいったん閉じて再度立ち上げたら表示されなくなりました。けれども、これら遠い未来のものは残ったまま。もちろん何かのエラーに違いありませんが、こんなのがいつも一番上に出てきたら鬱陶しくて仕方がない。それでゴミ箱に入れることも考えたのですが、ふと思い付いたスマホのリスタートで直りました。一件落着ですが、いったい何だったんでしょう?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山?

2020-10-16 | 日記
相変わらずAmazonを騙ったフィッシングメールが時々来ます。メールアドレス "amazon@amazon.co.jp" はいくら何でもないだろうと思いましたし、プライム会員を止めたら安全のためアカウントの理由を停止するという理屈もサッパリわからない。そして問い合わせ先の「Amazonカスタマーサービス。」の句点には笑ってしまった。そういうケッタイな芸名も今では普通みたいですけど。

それでもこの先どうなるか興味半分でリンクをクリックしたのですが、右画面が出て進めませんでした。ドメイン名の ".cn" はまあ想定内でしたが、"wozhongshan" は検索結果を見ても何が何やら。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちこそ代えろ

2020-10-15 | 日記
この過去記事で10位に挙げた番組ですが、先週木曜日に新しい男性司会者を迎えての初放送がありました。それも驚いたことに生放送。女性司会者は開始直後に何度か言葉に詰まり、涙ぐんでいるようにも聞こえましたが、それも無理からぬこと。いろいろと思い出したんでしょうね。生でやらせるのは酷じゃないかと正直思いました。本人が望んだのであれば話は別ですが、視聴者の注目を集めたいという意図によるものなら制作者の見識を疑わずにはいられません。

それは措くとして、私はあの番組の食べ物の回は大抵録画するのですが、この前のフランスのチーズも涎が出そうなほど食い入って視聴しました。リアルタイムで寄せられたツイートには「見ているだけで癒される」といったコメントが複数ありましたが、それにも納得です。そして男女2人の掛け合いがまた良かった! ビデオに入る前の振りが3回続けて合わなかったのも2回目以降はわざとやってるんじゃないかと思ったほど自然で、逆に「あうんの呼吸」すら感じました。今夜放送のKIMONOスペシャルにも期待大です。

その新司会者ですが、澱みない話し方から聡明さが感じられたし、相当博識なのか的を射たコメントに肯かされることも度々。そうなると同じ姓の出演者で固めた他局の旅番組(先に貼ったリンクでは6番目)も任せたらずっと良くなるんじゃないかと思いました。(譲って男はそのままでも女の方は絶対降板させるべき。)とはいえ8月下旬以降は放送が途絶えているようです。もしかして打ち切り?

ついでですが、海外収録のストックが底をついた「迷宮グルメ異郷の駅前食堂」はついに国内ロケへと方針を転換し、少し前から東北編が始まりました。「迷宮」の度合いはだいぶ減ってしまいましたが、私にはこの方がずっと好ましいですね。何せ言葉の問題がないし、アホコメントを耳にして苛ついたりもせずに済みますから。

おまけ
 司会進行役を最近はMCというらしいですが、私には大学院の "Master Course"(修士課程)しか浮かばないので、なるべく使いたくないです。そういえば、ある旅番組で出されたクイズでそのMC自身が何の略かが答えられず、正解した他の出演者から嘲笑されるというシーンを観ましたが、"Master of Ceremony" なんて分かるか! 日本人の感覚で「セレモニー」が出てくる方が不思議。なので私は「おかしいだろ!」と厚切りジェイソンの口調&声量で言いたい。そういえば葬儀場のことを最近は「セレモニーホール」などと言ったりしますね。これも間違いではないのでしょうが、違和感が凄いです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクでも柑橘

2020-10-14 | 日記
ノーベル経済学賞は「オークション理論」とやらに授与されましたね。前にも書いたと思いますが、この部門だけはいくら記事を読んでもどこが凄いのかサッパリ理解できません。なのでサッサと流すことにしますが、PayPayフリマに続き、ヤフオクでも1000円以上の落札で500円引きのクーポンを保有していたので、期限が切れる前に使うべくいろいろ物色していました。で最終的に落札したのがこれ

Lindaに時々レモンを買ってきてと頼まれるのですが、帰りに寄るスーパーでは1個98円とか4個298円と決して安くはない。それを考えたらこの量で1000円(即決価格)というのはまさに破格値!送料も1000円近くかかりましたが、上記クーポンとTポイント少々を使ったので実質支払いは1382円で済みました。商品説明に「加工時に出たハネ出し品」などとありましたが、家で消費する分には全く問題ありません。たまたまですが、定期購読している「現代農業」最新号にはレモンの特集が。その中の「丸ごと活用レモンづくし 農家が教えるレモン50個使い切りレシピ」という記事も参考にしつつ有効に利用したいと考えています。(ちなみにその中で私が一番興味を抱いたのは、瀬戸内海の旅番組でも何度か見たことがあるレモン鍋です。)いざとなったら果汁を搾って冷凍、もしくは輪切りを砂糖漬けにすれば長期保存できるので、決して無駄にはならないでしょう。

その第1弾として一昨日Lindaがレモンケーキを焼きました。(どちらも生地は同じとのこと。)左の方をデザートとしていただきました。


先日フリマで入手したゆず茶もかかっていて柑橘のツープラトン攻撃。絶品でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーややこし

2020-10-13 | 日記
2ヶ月ほど前のことですが、マイナポイントとやらで5000円相当がもらえると知りました。マイナンバーカードは税金の関係(職場に提出する書類に必要)で取得済み。それでスマホを使って手続きを始めたのですが・・・・・総務省のマイナポイントアプリをダウンロードしたものの、NFCスマートフォン(マイナポイントアプリ対応スマートフォン)でないという理由で使えず。(大手のショップで売っている機種以外は締め出しているんですね。ケシカラン!)それで一度は「5000円ぽっちくれてやるわ」と内心啖呵を切ったのですが・・・・・

マイナポイントをWAON(イオングループの電子マネー)で申し込むと特典として2000ポイントが上乗せされ、さらに滋賀県在住者には「滋賀応援ポイント」として1000円分も付与されるとのこと。要は20000円チャージで8000円の丸儲けになるという訳で、さすがに放ってはおけなくなりました。そこで改めてイオンカードでの(私は持ってないので、まず父のカードで)初回登録を試みました。ところがところが・・・・

「決済サービスID」および「セキュリティコード」の取得までは何とか漕ぎ着けたものの、その後の「マイナポイントの予約・申込」にはスマホ経由なら専用のアプリ、パソコンでも(専用ソフトのダウンロードはできましたが)対応ICカードリーダライタが必要と判ってまた挫折。あーめんどくせー!

いろいろ検索した挙げ句、コンビニ設置のセブン銀行ATMなら手続きできそうと判明しました。(他店の全てではないものの、行政サービス機能のあるマルチコピー機の一部でも可能のようです。)で、やってみたら実に簡単。またパソコンでの手続きに失敗したのも結果的にラッキーでした。勘違いというか混乱していたのですが、クレジット払い時のポイント付与だと滋賀県からの1000ポイントはもらえなかったところですから。(追記:父のWAON一体型イオンカードではこの手続きがまだでした。本人にサービスカウンターまで足を運んでもらいます。)

先の日曜日にイオンへ行ってWAONステーションでチャージ(クレジットカード引き落としでもちろん20000円分)してきました。Lindaはクレカを持っていないので、まずWAONカードを新規に取得し(300円払いましたが、その時もらった同額のクーポンでチャラ)、それでマイナポイントの登録をして20000円を現金でチャージ。(と同時に先と同じクーポンも2枚もらいました。)これで来月末のマイナポイント8000円分受け取りが確定しました。(先述のステーションやATM等でダウンロードしないと使えないみたいですが。)なお私はAEONカードの申請中です。Lindaと同じ方法でも良かったのですが、今キャンペーン中で新規入会の特典として電子マネーが1500円分もらえるそうなので。たぶんクレカとしてはほとんど使わないと思います。

それにしてもマイナポイントの手続きの面倒なことといったら! 端末のアプリを使うのが一番簡単とありましたが、それもアプリを2種ダウンロードして連携させないといけない。それを年配の方が独力で行うのは非常に困難でしょう。ついでに文句を言うと、イオングループ関連では「電子マネーWAON」の他に「WAONポイント」「WAON POINT」「ときめきポイント」といろいろあって、ややこしいことこの上なし!(電子マネーに交換するなどしてまとめる方法もあるみたいですが。)ここの解説を読んでもまだ十分には理解できていません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする