6月に購入した帰省ルートの航空券ですが、同じ経路について今検索すると以下のような結果が出ます。(最安のエアカナダは往き帰りとも40時間強で話になりません。電子渡航認証も必要だし。)
東京〜リマのアエロメヒコはこのところ21万円台で推移していますから、その2/3以下で買えたことになります。
首を傾げたのは次のリマ〜ラパス。ペルビアン航空が消えてしまった、と思ったら2ページ目にありました。(航空会社絞り込みで無理やり上げています。)購入時の3倍強じゃないですか。なんで? 距離からすると2万台というのは妙に安いなあ、と思っていましたが。昨年のサンパウロ〜コチャバンバでもそうでしたが、南米の航空会社は時に想像を絶するような価格変動をするのが怖いところです。なおラパス〜コチャバンバ(下)はほとんど変わっていません。
昨年と同じく購入済にもかかわらず検索を続けています。が、今年は日付や出発地をいろいろ変えても格安便が全くといっていいほど見つかりません。(強いて挙げるとすればエチオピア航空の成田〜サンパウロ便 (インチョン、アジスアベバ経由) が約16万ですが、それでもサンパウロ〜コチャバンバと国内移動を加えると23万を超えてしまいます。)原油高の影響でしょうかね?
追記(訂正)
私が買っていたのは上の方でした(帰路が14:35着だと乗り継ぎが2時間ピッタリでちょっと不安)。2ヶ月ちょっとで5.4倍に高騰するとは! ひえー。
追記2
帰路のメキシコシティで約11時間待ちと条件は少し悪いですが、まあまあ安いのが出てきました。ただし私が買ったのと同一便は相変わらず21万円台です。
東京〜リマのアエロメヒコはこのところ21万円台で推移していますから、その2/3以下で買えたことになります。
首を傾げたのは次のリマ〜ラパス。ペルビアン航空が消えてしまった、と思ったら2ページ目にありました。(航空会社絞り込みで無理やり上げています。)購入時の3倍強じゃないですか。なんで? 距離からすると2万台というのは妙に安いなあ、と思っていましたが。昨年のサンパウロ〜コチャバンバでもそうでしたが、南米の航空会社は時に想像を絶するような価格変動をするのが怖いところです。なおラパス〜コチャバンバ(下)はほとんど変わっていません。
昨年と同じく購入済にもかかわらず検索を続けています。が、今年は日付や出発地をいろいろ変えても格安便が全くといっていいほど見つかりません。(強いて挙げるとすればエチオピア航空の成田〜サンパウロ便 (インチョン、アジスアベバ経由) が約16万ですが、それでもサンパウロ〜コチャバンバと国内移動を加えると23万を超えてしまいます。)原油高の影響でしょうかね?
追記(訂正)
私が買っていたのは上の方でした(帰路が14:35着だと乗り継ぎが2時間ピッタリでちょっと不安)。2ヶ月ちょっとで5.4倍に高騰するとは! ひえー。
追記2
帰路のメキシコシティで約11時間待ちと条件は少し悪いですが、まあまあ安いのが出てきました。ただし私が買ったのと同一便は相変わらず21万円台です。
北陸おでかけパス関連で探しものをしていたところ・・・・・検索結果に仰天!
もちろんこんなのはデタラメで、まともなのは下の経路2です。(またしてもHyperDiaがやってくれた訳ですが、それにしてもすごいバグです。)
改めて経路1を見ると、運賃(9万超)もさることながら所要時間がすごい。これだけの距離(1914.2km)をどうやって7分で移動しろと。瞬間移動でも駆使すんのか?(どこでもドアがあれば・・・・・)
おまけ
このトンデモ経路(本当の所要時間は24時間7分)では直江津で日付が変わっていますが、もしこれが次の泊だったら完璧でした(笑)。
もちろんこんなのはデタラメで、まともなのは下の経路2です。(またしてもHyperDiaがやってくれた訳ですが、それにしてもすごいバグです。)
改めて経路1を見ると、運賃(9万超)もさることながら所要時間がすごい。これだけの距離(1914.2km)をどうやって7分で移動しろと。瞬間移動でも駆使すんのか?(どこでもドアがあれば・・・・・)
おまけ
このトンデモ経路(本当の所要時間は24時間7分)では直江津で日付が変わっていますが、もしこれが次の泊だったら完璧でした(笑)。
先日は旅先で大山十五世名人の扇子を入手しましたが、「そういえば以前も買ったことがある」と思い出したので探してみたらありました。20年以上前なのでさすがに色褪せていました。たしか日本将棋連盟のネットショッピングだったと記憶しています。(何種類かあったはずですが、敢えてこれを選んだのはよっぽど辛い日々を過ごしていたからでしょうか?)
こちらは同時に購入した中原十六世名人のもの。こうなると羽生さんや藤井君のも持っていたくなります。そんなに使うものではないですけど。
昨日観ていた番組で出演者(米国人女性の旅行者)が "Today is the first day of the rest of your life."(今日はあなたの残りの人生の始まりの日だ)と言ったのを聞いて思わず「いい言葉だなあ」と感銘を受けました。"There is a first time for everything."(どんなことにも「初めて」がある)はお気に入りの英語のことわざでしたが、これもコレクションに加えることにします。
次の土日は北陸おでかけパスによる一泊二日の旅に出る予定です。上のフリーきっぷは土日祝日限定で乗車日の1ヶ月前から3日前までの発売と制限はあるものの、とにかく安くてお値打ち。今月早々に彦根駅で買いました。(余談ですが、大阪以遠への出張やLindaを関西空港に迎えに行った時など過去に何度か利用した関西1デイパスは、知らない内に (この4月から) みどりの券売機で乗車日の前日までに購入しなければならないようルールが変わっていました。ところが6月に神戸大へ出張した際は当日長浜駅の窓口で買ったはず。なんで? → 変更後間もなくだったための救済措置?)
以前なら全区間が北陸本線のため青春18きっぷで乗れましたが、北陸新幹線開通後に並行在来線として経営分離された区間については、第3セクター鉄道会社ごとに乗車券を購入する必要があります。それゆえここでも述べていたように例の「鈍行列車による二泊三日の旅」は断念していました。しかしながら、これさえあればIRいしかわ鉄道(金沢〜倶利伽羅)、あいの風とやま鉄道(倶利伽羅〜市振)、えちごトキめき鉄道(日本海ひすいラインの市振〜直江津)もフリーエリアなので自由に乗り降りできます。(ついでながら北陸新幹線はダメですが、特急券を買えば在来線の特急もOKです。)ただし、青春18きっぷと異なり利用日が限られているしフリーエリアも小さいため、基本的には日帰りか一泊二日の旅で使うことになるでしょうね。(もちろん三連休やゴールデンウィークなら連続して3日分以上使うことも可能ですが、移動距離の短い日にはもちろん普通に乗車券を買った方が得です。)
ということで、最初に乗車することにしたのが上の区間です(既にこの時点で3700円お得)。
この筒石駅はトンネルの中にホームがあることで鉄道ファンにはよく知られています。今年「新・鉄道ひとり旅」という番組(2015年の再放送)にてダーリンハニー吉川がこの駅を訪れていたのを観て興味が湧きました。ただし、次の上り列車(14:49発)で戻るとしたら滞在時間は67分。ホームと駅舎の往復(長い階段の上り下り)だけで10分かかるという話です。そうなると残りは1時間弱。駅周辺には何も見るべきものがないため、海岸沿いの集落(漁村)まで行きたいところですが、片道1km以上あるようなので、写真を撮ってそそくさと引き返すだけになりかねません。
それで当初は筒石に固執せず、一つ手前の能生(のう)駅の下車も検討していました。(時間的にはずっと余裕ができます。)私もそれなりには鉄道(とくに鈍行列車)好きですが、そこまで鉄オタ(乗り鉄)化していませんからね。
けれどもこの番組のタイトルになっている「呑み鉄」には憧れますね。旅人の六角精児が朝っぱらから缶ビールやコップ酒を開け、その後も車内でグイグイ飲んでいるのを見たら自分もやってみたくなりました。(なお、「呑み鉄本線・日本旅」はいい番組ながら出演者がボーカルを務めるバンドによる挿入歌の数々はヘタウマ未満だし毎回同じなので食傷しています。そしてLindaは聴く度に ¡Qué feo! (余計なことついでなので敢えて訳さず) と言ってます。)ということで、今回は紙パックの日本酒をペットボトルに詰めて携行します。缶ビールも適宜補給するつもり。(ただし翌日は駅から家まで運転するので飲めるのは初日だけです。)
ちなみに能生の方がずっと大きな駅ですが、周辺の見どころといえば弁天岩ぐらいのようで、どっちもどっちの感が。(筒石〜能生間の移動にバスが使えたら駅に戻る必要がなく、両方廻れる可能性もあると思ったのですが、あいにく乗りたい時刻には走っていませんでした。)そういう訳で、下車する駅はお天気など当日の流れで決めることにしました。どっちにしても大風・大雨だけは勘弁してほしいところです。
おまけ
本日の日記のタイトルですが、別ブログでは過去に何度も使っています。この問題の後からですね。
1回だけ
2018-08-26 | 日記
昨日N店に行く前に訪れたのがここです。
入口近くには直売所もあります。
この矢印に従ってハウスに入ると受付があり、入園料大人一人1200円を払います。訊いてみたら時間無制限(実質的には閉園時刻の17時まで)とのこと。
ここを見ると複数の品種が収穫期を迎えているようで、食べ比べを楽しみにしていたのですが、実際にブドウ狩りに提供されていたのは黒の1品種(サマーブラック?)のみ。ちょっと残念ですが、十分美味しかったのでまあ良しとします。75分ほどの間に二人で8房食べましたが、先月の桃刈りより早く満腹になってしまった感があるのは、やはり甘さ(糖分)のせいでしょうか? その後何度もトイレに駆け込むということもありませんでした。
受付では量り売りもしており、直売所より安価(100g100円)ということだったので3kg分(半端はオマケ)持ち帰ることに。帰りに直売所にも立ち寄りましたが(見るだけ)、シャインマスカットの大きな房が1500円で売られていました。あれも食べたかったな。いつかまた。
完封
2018-08-25 | 日記
来日して間もなくLindaの好物となった食べものに餃子があります。それでだいたい2〜3週間に1度の割で作っているのですが、フライパンのテフロンがだんだん剥がれてきたせいか、無傷で(皮が破れることなく)皿に盛ることができる餃子の数が一つ、一つと少なくなり、とうとう先日はほぼ全滅という惨状でした。
それで焦げ付かさずに餃子を焼く方法についてネットで調べてみたところ、どうやら鉄鍋が良さそうだと判明。それで今日市内のN店(お値段以上の店)で鉄製のフライパン(テフロン加工なし)を買ってきました(税込1000円)。これまでのと同じく直径26cmで一度に餃子が15個焼けますが、いつも買ってくる皮(大判)は30枚入りなので2回に分けることになります。
まだ油が馴染んでいないので初回は難しいかな、と思っていましたが嬉しい誤算で全て無傷。(なお心理的余裕がなく調理中の写真を撮るのを忘れていました。)2回目は少しひっつきましたが、フライ返しできれいに取れました。(焦げ目が一様でないのはちょっと残念ですが。)ということで久々の完封試合でした。
使い込めば使い込むほど焦げ付かなくなるという話なので、これからが楽しみです。なおこのフライパンは餃子専用にします。
追記
今さらですが、最初から出来上がっていて焼くだけの餃子は全然美味しくないので私が作る気になれません。ボリュームも全然ない(具が少なすぎ)ですし。
それで焦げ付かさずに餃子を焼く方法についてネットで調べてみたところ、どうやら鉄鍋が良さそうだと判明。それで今日市内のN店(お値段以上の店)で鉄製のフライパン(テフロン加工なし)を買ってきました(税込1000円)。これまでのと同じく直径26cmで一度に餃子が15個焼けますが、いつも買ってくる皮(大判)は30枚入りなので2回に分けることになります。
まだ油が馴染んでいないので初回は難しいかな、と思っていましたが嬉しい誤算で全て無傷。(なお心理的余裕がなく調理中の写真を撮るのを忘れていました。)2回目は少しひっつきましたが、フライ返しできれいに取れました。(焦げ目が一様でないのはちょっと残念ですが。)ということで久々の完封試合でした。
使い込めば使い込むほど焦げ付かなくなるという話なので、これからが楽しみです。なおこのフライパンは餃子専用にします。
追記
今さらですが、最初から出来上がっていて焼くだけの餃子は全然美味しくないので私が作る気になれません。ボリュームも全然ない(具が少なすぎ)ですし。
微妙
2018-08-24 | 日記
(執筆したのに上げるの忘れてました。)
先月のことですが、クーポンサイトでターキードラムスティック(七面鳥の骨付き肉5本×2)を買いました(これまでと同じく今回も1000円分の割引チケットを利用)。とりあえず父がプロ野球を見に行った晩に2本解凍して二人きりのディナー、そして残りは感謝祭やクリスマスのため取ってあります。
なお過去2度と同じ業者からの購入ですが、前回や前々回より値上がりして微妙な価格になっているにもかかわらず、サイズは若干小さくなっている(1本当たり50g減)ことに後で気が付きました。(しまった!?)これ以上条件が悪くなったらリピートなしです。
先月のことですが、クーポンサイトでターキードラムスティック(七面鳥の骨付き肉5本×2)を買いました(これまでと同じく今回も1000円分の割引チケットを利用)。とりあえず父がプロ野球を見に行った晩に2本解凍して二人きりのディナー、そして残りは感謝祭やクリスマスのため取ってあります。
なお過去2度と同じ業者からの購入ですが、前回や前々回より値上がりして微妙な価格になっているにもかかわらず、サイズは若干小さくなっている(1本当たり50g減)ことに後で気が付きました。(しまった!?)これ以上条件が悪くなったらリピートなしです。
朝酒
2018-08-18 | 日記
今朝Lindaがちょっと珍しい飲み物を作ってくれました。あちらで買ってきたほんのり甘い黒ビールに卵1個と砂糖少々を加えてシェークしたものです。とても飲みやすく美味でした。
午前中にアルコールを口にしたのはいつ以来なのか思い出せません。330ml瓶を3人でシェアしたので量は知れてますけど。