昨日は滋賀県職員組合(労組)主催のバーベキューに行きました。近くだったのと参加費が格安(入園料込みで大人一人1000円)だったので。(後で調べてみたらここに出ているベーシックプランでした。入園料だけで800円取られる場所なので超お得です。3人分で組合員費約1ヶ月分を還元してもらった感じですね。)肉の量は決まっていますが、園内で栽培されている野菜を好きなだけ収穫して(その後自分で洗って切って)焼いても良いというのもナイスでした。
食後はガーデンをしばらく散歩。色とりどりのバラを堪能しましたが・・・・・・
昨年夏に来てお腹いっぱい食べた無農薬・有機栽培のブルーベリー畑は跡形もなく消滅。この観光農園はたしかそこから出発したはずですが、経済的に引き合わないため切ってしまったんでしょうか? 多角経営で利益を上げているのかもしれませんが、ネーミングの由来(ローズ&ベリー)の半分が存在しないのはいかがなものか、と疑問に思ったのでした。
昨日はこれに参加しました。毎年中身は同じだからということで去年は行かなかったのですが、今回は運営する側に回ったので。(日本語教室を主催している長浜ユネスコ協会のイベントに手伝いとして駆り出されました。)
場所が湖岸近くから内陸部に移ったので、そんなに人は来ないんじゃないかと思っていましたが、実際には大賑わいとなりました。これまでは駐車スペースを見つけるのが一苦労でしたが、今回は国道8号線を挟んで向かい側にある小学校のグラウンドを臨時駐車場にしたこともあってアクセス良好となったためではないかと思います。
ユネスコ協会の出し物は輪投げと防災クイズ。こんな地味なもの目当てに誰が・・・・・などと思っていたのですが、子ども連れのお客さんが絶えることはありませんでした。たぶんスタンプラリー(全部揃えると景品がもらえる)に組み込まれていたからですね。
クイズの賞品のお菓子がなくなってしまい、買い出しに行ってもらっている間、外へ出ました。
例年通り多国籍屋台が出ていましたが、3年前とは異なりボリビアの出店がなく、サルテーニャはパス。
お昼前で行列があちこちにできていましたが、もっとも長かったのはトルコのケバブ・・・・・
・・・とインド・ネパール(カレー他)でした。(市内の料理店による出店ですが、そこの限定ランチは安くて味も良いので何度か行ってます。)列に並んでLindaから頼まれていたチーズナンを買いました。予めチーズを混ぜ込んでおいた生地を伸ばし、釜の内壁にペタッとくっつけて焼くんですね。面白い!
持って帰った5枚のうち1枚半を食べ、Lindaは残りを冷凍していました。何かの機会にアレンジして出してくれるんでしょう。楽しみです。
場所が湖岸近くから内陸部に移ったので、そんなに人は来ないんじゃないかと思っていましたが、実際には大賑わいとなりました。これまでは駐車スペースを見つけるのが一苦労でしたが、今回は国道8号線を挟んで向かい側にある小学校のグラウンドを臨時駐車場にしたこともあってアクセス良好となったためではないかと思います。
ユネスコ協会の出し物は輪投げと防災クイズ。こんな地味なもの目当てに誰が・・・・・などと思っていたのですが、子ども連れのお客さんが絶えることはありませんでした。たぶんスタンプラリー(全部揃えると景品がもらえる)に組み込まれていたからですね。
クイズの賞品のお菓子がなくなってしまい、買い出しに行ってもらっている間、外へ出ました。
例年通り多国籍屋台が出ていましたが、3年前とは異なりボリビアの出店がなく、サルテーニャはパス。
お昼前で行列があちこちにできていましたが、もっとも長かったのはトルコのケバブ・・・・・
・・・とインド・ネパール(カレー他)でした。(市内の料理店による出店ですが、そこの限定ランチは安くて味も良いので何度か行ってます。)列に並んでLindaから頼まれていたチーズナンを買いました。予めチーズを混ぜ込んでおいた生地を伸ばし、釜の内壁にペタッとくっつけて焼くんですね。面白い!
持って帰った5枚のうち1枚半を食べ、Lindaは残りを冷凍していました。何かの機会にアレンジして出してくれるんでしょう。楽しみです。
昨日帰ったら食卓にこれがありました。普段は家での飲酒でさえあまりいい顔をしないLindaがどうして?
Skypeでの会話で事前に知らされていなかったら驚いていたでしょうね。実はこれ、赤ワインではなく
チチャ・モラーダ(chicha morada)というペルーの飲み物です。
だいぶ前に私が南米系の食材店で買ったものの、そのままになっていた紫トウモロコシ(ただし一部は職場で教材として利用)を使って上のステンレス容器に一杯作ったんですね。久しぶりに飲みましたが、美味だったので2杯お代わりしました。
そしてこちらはてっきりレモラーチャ(remolacha)だと思っていたのですが(近所のブラジル人からもらったものをサラダとして何度か食べたことがあるため)、判ってみればパイナップルをそのジュースに漬け込んだものでした。そうか! これらがあればサングリアも作れますね。文句を言われそうですが。
おまけ
レモラーチャの英名、和名はそれぞれ "beat(s)"、「ビート(ビーツ)」ですが、ここのカタカナ表記には思わず「射的競技か!」と突っ込みたくなってしまいました。ちなみに砂糖を製造するための品種群がテンサイ(サトウダイコン)です。
鶏二題
2018-10-09 | 日記
10月に入って一度も更新していないので、とりあえず何か書いて上げることにしました。
先の日曜夜は教会での礼拝の後、持ち寄りパーティーがありました。(最近知ったことには「愛餐会」というらしいです。)当初Lindaはパンを焼いて持って行くと言っていましたが、その日の朝になって「ネタ切れで何を作ったらいいかわからない」と困っていたので、急遽私が買い出しに行って鶏の手羽先を購入し、煮込みを作ることになりました。(同じブラジル産のモモ正肉 (骨なし) より高いのは不合理な気もしますが、圧力鍋で手軽に調理でき、そこそこ美味しいので。)
日本人の信者さんからは好評をいただきましたが、南米の方には取ろうとされない人も。見た目(醤油色)が味が濃そうな印象を与えてしまっているのかも。実際そうなのですが、白飯にはとても合います。ちなみに、Lindaは昨日の朝食から煮こごりをご飯と混ぜて美味しそうに食べています。
なお当日は鶏唐揚げが2皿、カレーが2鍋と結構かぶってました。
話は飛んで、上は職場の同僚からいただいたお土産。Lindaは「かわいい」と言って写真を何枚も撮っていました。パッケージによるとひよこだそうですが、私にはオットセイにしか見えません(苦笑)。
先の日曜夜は教会での礼拝の後、持ち寄りパーティーがありました。(最近知ったことには「愛餐会」というらしいです。)当初Lindaはパンを焼いて持って行くと言っていましたが、その日の朝になって「ネタ切れで何を作ったらいいかわからない」と困っていたので、急遽私が買い出しに行って鶏の手羽先を購入し、煮込みを作ることになりました。(同じブラジル産のモモ正肉 (骨なし) より高いのは不合理な気もしますが、圧力鍋で手軽に調理でき、そこそこ美味しいので。)
日本人の信者さんからは好評をいただきましたが、南米の方には取ろうとされない人も。見た目(醤油色)が味が濃そうな印象を与えてしまっているのかも。実際そうなのですが、白飯にはとても合います。ちなみに、Lindaは昨日の朝食から煮こごりをご飯と混ぜて美味しそうに食べています。
なお当日は鶏唐揚げが2皿、カレーが2鍋と結構かぶってました。
話は飛んで、上は職場の同僚からいただいたお土産。Lindaは「かわいい」と言って写真を何枚も撮っていました。パッケージによるとひよこだそうですが、私にはオットセイにしか見えません(苦笑)。